[Fujiwifi]使い始めて半年経過後使用レポート。速度・容量ともに満足。1日3ギガ消費する生活でも問題なし
個人的に神サービスなレンタルWi-Fiサービスの「Fujiwifi」がサービスを開始して2年経ったそうです。私は利用し始めて半年経ちました。いい機会なので使用レポートを書いておきます。
レンタルWi-Fiはモバイラーの救世主!パケット無制限の流れが来てます。
昨日のエントリーでFujiwifiについて書きましたが、Fujiwifiのサービス形態である「レンタルWi-Fi」(=ルーターやSIMをレンタルするサービス)は2018年に入ってから事業者が増えているようで、調べてみるとFujiwifiと同じような業者(契約期間の縛りなし、解約金なし、1日の利用上限なし)がありましたのでまとめておきます。
[Fujiwifi]SIMのみプランが登場。iPad、レッツノートにSIMを挿して使っている人、LTE付きChromebookを使う予定のある人に刺さりそうなサービスです。
ここ半年愛用しているモバイルWi-FiサービスのFujiwifiのサービスアップデートがありました!個人的には神アップデートです。ルータレンタルプランに加えて、SIMカードのみ利用プランができました。
[Fujiwifi]SIMのみプランと200GBプランができました。SIMのは契約可はFujiwifiの欠点解消のナイス施策です。
Fujiwifiのサービス内容に素晴らしいアップデートがきました。なんとSIMのみプランが登場しました。個人的にはかなりヒットです。
[Fujiwifi]Fujiwifiを3ヶ月思いっきり使ってみての利用状況と感想。ギガをどれくらい使っているのか?速度の実感はMVNOと一線を画す満足度
Pocket WiFiのソフトバンク本家系サービス「Fujiwifi」を利用し始めて3ヶ月が経過しました。今回はFujiwifiを3ヶ月思いっきり使ってみての利用状況と感想を書いていきます。利用しているプラン、利用状況とともに実際にどれくらいパケットを消費しているのか?感想と共に紹介します。
[MVNO]Fujiwifiと同じように月額4000円で100GBくらいパケット通信ができるサービスをしらべてみた。結果と感想。
昨日のエントリーに引き続いて、モバイルWi-Fiネタです。Fujiwifiと同じように月額4000円で100GBくらいパケット通信ができるサービスがあるのか?気になったのでしらべてみました。
[Fujiwifi]Chromebook用に使い始めて一ヶ月が経過。実際に使ってみて使い勝手はどうなのか? #Fujiwifi
Chromebook用を外出時にも快適に利用するためにFujiwifiを利用し始めて一ヶ月が経過しました。実際に使ってみての使い勝手はどうなのか?書いておきます。
[MVNO]IIJMIOを解約。データ通信はFujiwifiに一本化。解約が簡単なのはIIJのいいところ。
MVNO使用日記です。一昨日IIJMioを解約しました。データ通信はFujiwifiに一本化することにしました。Fujiwifiを二週間利用し続けて、Chromebook、レッツノートなどパソコン用の通信手段として実用的と判断できたからです。
[mobile]Fujiwifiを使用するに当たっての費用まとめ(初期費用、解約費用、ルータ紛失時など)
導入三日目にして絶賛運用中のFujiwiiについて、加入を検討している方への参考のため、加入するにあたっていくらくらいかかるのか?やめた場合の費用、ルータをなくした場合の費用、手続きについてまとめておきます。
[mobile]Fujiwifiの速度について 平日11:00〜14:00の時間帯は9Mbps前後。MVNOとは一線を画す速さ #fujiwifi
今日も一昨日に導入したFujiwifiネタです。実際のFujiwifiの速度についてしらべてみました。職場(都内(港区))などで一日つけての結果です。
[mobile]Fujiwifiが到着。申込みから3日でルータ到着。速度は?→IIJMioより倍速でました。
日曜日に申し込んだ「Fujiwifi」、ルータが本日到着しました。初日開封して使ってみた感想を書いておきます。#fujiwifi