Chromebook活用日記です。年末休みも近くなってきました。この貴重な冬休み「日々やることを明確にしたい!」と思ったのでChromebookにTodo管理ツールを入れてみました。
Chromebookに「Todoist」がオススメ
いろいろAndoridアプリやApple Storeなどの有名どころを入れてみましたが、結果気にいったのは「Todoist」というサービスです。
Todoist
https://ja.todoist.com/app?lang=ja#start
「Todoist」の良い所は何といってもOSフリーなところ。Chromebookであればクローム拡張機能、AndroidスマホであればPlayストアアプリ、iPhone、iPadであればApp Storeからそれぞれソフトを無料でダウンロードすることができます。加えて無料でできることが多いです。
フリーミアムではありますがプレミアムモデルのみでやれる事と言うと「Todoコメントをつける」「テンプレートを増やす」くらい。Todo管理だけならフリープランでも十分に行えます。
加えてUIも非常にシンプルでわかりやすいです。入力欄に「タスク」を書いた上で「日時をカレンダーから選択」「リマインダー」「優先度」を入れるだけ。デザインもGoogleカレンダーに味わいが似ていて操作も至ってシンプル。さらにはGoogleカレンダーに自動連携できるのでナイスです。
Googleカレンダーでスケジュール管理している人からするとTodo管理も一括管理できるので相当利便性があがるのではないでしょうか。
繰り返しになりますが、1番のポイントはOSフリーであると言うこと。どんな端末でも確認、追加がOKなのはTodo管理に必須です。
Todo管理をChromebookでも行いたい!と思っている方は、ぜひ検討しみてください(^o^)