「Chromebook C201PA」を使い始めて、4ヶ月が経過しました。
人生初のUS配列キーボードです。
実際の所使ってみてどうだったのか?
感想を書いておきます。
日本語配列に慣れ親しんだユーザーの感想
数日あれば慣れる
結論から言うと、簡単に慣れられます。
割合で言ったらほとんど97%のキーは同じ位置。
なので特に苦になりませんでした。
ちょっと慣れが必要なのは、以下の4つくらいです。
- @マークの位置(@の位置が左上Shift+2キーであるとか「〜」が左側にあるとか)
- 「〜」キーの位置
- キーの大きさ(スペースキーがやたらと大きい、Enterキーがやたらと小さい)
- 日本語入力の切り替えを半角/全角がCTRL+スペースキーでやること
一番慣れが必要なのは、Enterキーでしょうか。
縦に小さいのでなれないうちはShiftを押したり上のキーを押したりしてしまいました。
とはいっても、2日程度で気にならなくなる程度でした。
「お試しでダメだったら買い換えよう」くらいな気分で始めましたが、
今では逆にUS配列のほうをデフォルトにしようかなと考えているくらいです(笑´∀`)
iPadなどでブルートゥースキーボードを利用するときは強制でUS配列になりますし、仮想デスクトップは軒並み「US配列」がデフォルトになっています。
慣れる意味でもUS配列を使う意義もあるのではないかなと。
ブラインドタッチをしている人なら、だれでも簡単になじめます。
もし、ChromebookをはじめMacを買う際に
「安いけどUS配列キーボードはちょっと不安・・・。」
と考えていたら、簡単に馴染めるので安心していいと思います。
以上。US配列キーボードの慣れについてでした!