注記:当ブログはGoogleAdSense、アフィリエイトを利用、収益を得ています。

広告 ウェアラブル ガジェット ガジェットレビュー

【ヘルスケアが進化!】HUAWEI WATCH FIT3レビュー|一週間使って感じたリアルな感想

どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。

22日に発売になった「HUAWEI WATCH FIT 3」を使い始めて一週間経ちました!

想像以上にできが良くて、メインのスマートウオッチになっています!

どのへんが良かったのか?

リアルに感じた「良さ(メリット)」と「注意点」を紹介します!

・クーポンコード: AMayNEWJP
・割引額    :5%OFF
・対象ストア  : HUAWEI公式サイトのみ
・有効期間   :6月30日まで有効

 

HUAWEI WATCH FIT3のスペック

ちなみに今回新しく使い始めた「HUAWEI WATCH FIT 3」は、スクエア型(Apple Watchライク)なスマートウオッチで、HUAWEIの中ではミドルに位置しているモデルです。

スペックは以下のとおりです。

スペック HUAWEI Watch Fit 2 HUAWEI Watch Fit 3
サイズ 縦46 mm x 横33.5 mm x 厚さ10.8 mm 約43.2 × 約36.3 × 約9.9 mm
手首サイズ アクティブモデル: 130–210 mm
クラシックモデル: 140–210 mm
エレガントモデル: 120-200 mm
ピンク: 約120~約190 mm
グレー、ホワイト、ブラック: 約130~約210 mm
重量 アクティブモデル: 約26 g(ベルトを含まず)
クラシックモデル: 約30 g(ベルトを含まず)
エレガントモデル: 約30g(ベルトを含まず)
約26 g (ベルト含まず)
ディスプレイ 1.74インチ AMOLEDタッチスクリーン, 336 x 480 ピクセル, PPI 336 約1.82 インチ AMOLED, 480 × 408 ピクセル, PPI 347
材質 アクティブモデル: ポリマー
クラシックモデル: アルミニウムとポリマー
エレガントモデル: アルミニウムとポリマー
アルミニウム合金
ストラップ ミッドナイトブラックシリコン、サクラピンクシリコン、アイルブルーシリコン(アクティブモデル)
ネビュラグレーレザー、ムーンホワイトレザー(クラシックモデル)
シルバーフロストステンレスミラネーゼループ(エレガントモデル)
ホワイト(レザー)、グレー(ナイロン)、ホワイト(フルオロエラストマー)、ピンク(フルオロエラストマー)、ブラック(フルオロエラストマー)
センサー 9軸IMUセンサー、光学式心拍センサー 9軸IMUセンサー、光学式心拍センサー、環境光センサー
ボタン スクリーンタッチ+サイドボタン 回転クラウン、ファンクションボタン
充電端子 磁気充電ポート 磁気充電ケーブル
対応OS Android 6.0以上、iOS 9.0以上 Android 8.0以降、iOS 13.0以降
防水 5 ATM 5 ATM
通信規格 アクティブモデル: GPS内蔵, NFC非対応, Bluetooth 2.4GHz, BT 5.2, BLE対応
クラシックモデル: GPS内蔵, NFC対応, Bluetooth 2.4GHz, BT 5.2, BLE対応
エレガントモデル: GPS内蔵, NFC対応, Bluetooth 2.4GHz, BT 5.2, BLE対応
2,4 GHz、BT5.2とBR+BLE
動作環境 -10 ℃–+45 ℃ -10 ℃–+45 ℃
充電 5V/1A 5V/1A
バッテリー持続時間 通常使用: 連続7日間
ヘビーユース: 連続7日間
通常使用: 最大10日間
ヘビーユース: 最大7日間
AOD ON: 最大4日間
マイク 内蔵 -
スピーカー 内蔵 -
付属品 充電クレードル付USBケーブル x 1, クイックスタートガイド&保証とアフターサービスのご案内 充電クレードル(充電ケーブル含む)x 1, クイックスタートガイド / 保証とアフターサービスのご案内 x 1

前モデルからディスプレイ、ヘルスケア機能が進化

前モデルからの大きな進化した点は以下のとおりです。

  • ディスプレイがスクエア型に変更
  • ディスプレイのサイズも大型化
  • 本体は薄型軽量化
  • 睡眠モニタリング機能がアップデート
  • ヘルスケアのログ画面もアップデート

FIT3で変わったのがディスプレイの形でスクエア型になりました。

以前は長方形でしたが、正方形に変更。

結果としてディスプレイのサイズも「1.74インチ→1.82インチ」に大型化しています。

ディスプレイは大きくなりましたが、本体は薄型化。

厚さは「厚さ10.8 mm→約9.9 」に進化しました。

睡眠機能も最新版にアップデート。

TruSleep4.0 になりいびき検知も付きました。

ヘルスケアも進化して、なんとカロリー計算によるボディメイカーにも対応しています。

HUAWEI WATCH FIT3 一週間使って感じたメリット、注意点

そんな「HUAWEI WATCH FIT 3」を一週間使って感じたメリット、注意点をお伝えします。

メリット(1)睡眠スコアが精度い!

使ってみて、一番メリットを感じたのが睡眠計測ですね。

同じHUAEWIの前世代モデル「HUAWEI WATCH GT3 SE」も使っていますが、それよりも確実に睡眠精度は高いです。
睡眠時間と体感値がよりあっている感覚ですね。
もともとHUAWEIは優秀でしたが、ますます精度に磨きがかかった感じです。

Apple Watch Series 6とPixel Watchも併用していますが、そっちょくに「AppleとGoogleはもうちょっと頑張って」なクオリティ差です。

メリット(2)呼吸、脈拍、血中酸素などの表示も見やすい!

あとヘルスケアログの画面が見やすくなったのもナイスです。

呼吸数、脈拍、血中酸素などの数値がより見やすくなりました。
先程の睡眠スコアもそうですが、フォントサイズが大きくなっています。

結局のところウオッチで知りたいのは、「スコア」なので、その情報にすぐたどり着ける、見やすくなったのは素晴らしいと思います。

 

メリット(3)画面が明るい!炎天下でも画面が見える

1500ニトはさすがの明るさ!

そして画面が明るくなったのは率直に良かったです。

前のモデルも十分明るいと思っていたのですが、「HUAWEI WATCH FIT 3」は更にその上をいっていました。
日中だと画面が見づらくなるのものですが、輝度を最大にすれば日中の炎天下でも余

1500ニトの威力を感じましたね。

画面の明るさで不満が出る人はいないでしょう。

メリット(4)バッテリー持ちが良い!一週間もつ

バッテリー持ち、これも素晴らしいの一言です。

スペック通りに一週間持ちました。
使い切った時点で15%残っていたので、正確には10日くらい持ちそうです。
GPSは1日1時間くらい使う、スマホの通知は来るようにして、腕を振り上げたら画面が付くスタイルで一週間は余裕でした。

HUAWEのスマートウオッチは本当にバッテリー持ちがいいです。

何よりのメリット、いいところだと思います。

メリット(5)ボディメーカー(カロリー計算)はレコーディングダイエットに役立つ

新鮮で良かったのが、ボディメーカー(カロリー計算)ですね。

アプリにカロリー計算機能が発売と同時に実装されました。

ヘルスケアアプリで食べた食事を登録、摂取カロリー、塩分、炭水化物などの量を記録できるものです。
食品データベースを持っていて、10万品を超える食品が検索可能。
食品を選ぶだけで、カロリーを登録できるすぐれものです。

牛めしとうつだけで、松屋の食事をタップ一つで登録できる!

 

HUAWEI WATCH FIT 3」側では、食事の登録はできないのですが、接種したカロリーと後どれだけ取っていいか?を表示できるようになりました。

これが意外に便利で、マックスと接種済みカロリーを表示してくれるので、間食やその後の食事の管理ができてしまいます。

私のように太っている人はついつい食べがちなので、抑制の意味でも役立っています。

こんな機能がスマートウオッチに備わっているのは「HUAWEI WATCH FIT 3」だと思います。

ヘルスケア機能の充実度は、本当にメリットと感じましたね。

注意点:純正交換ベルトは6月以降の発売

注意点は、スマートウオッチにつきもの「交換ベルト」が未発売なことです。

私は、ナイロンバンドが好きなので取り替えようと思ったらまだ発売していませんでした。
HUAWEIさんによれば6月以降の発売といただきました。

私のようにナイロンバンドがほしい方は、標準ベルトがナイロンなモデルが売っていますので、そちらを選んでください。

HUAWEI WATCH FIT3|Apple Watch型が好き、ヘルスケア、バッテリー持ち重視なら超おすすめ!

以上、HUAWEIの新作スマートウオッチ「HUAWEI WATCH FIT 3」の使って一週間時点のファーストレビューでした!

実際に使ってみて率直に気に入りました。
機能とデザイン、両方とも良しです!

特にデザインは「Apple Watch」によってきた分、かっこいい。

「じゃあ素直にApple Watchを買えよ」って話かもしれませんが、

  • 電池が一週間持つ
  • 睡眠と歩数、ヘルスケア機能は上位互換
  • それでも2万円台で買える格安さ
  • iPhone、Androidどちらでも使える

なところは素晴らしいです。
※おサイフケータイは使えませんが。

スマートウオッチはApple Watchタイプが好き、でもつける目的はヘルスケア、おサイフケータイいらない、バッテリーが1日しか持たないのが嫌な方には超フィットすると思いますj。
※私がそうです。

本当にいいモデルに仕上がっていますので、是非チェックしてみてください!

・クーポンコード: AMayNEWJP
・割引額    :5%OFF
・対象ストア  : HUAWEI公式サイトのみ
・有効期間   :6月30日まで有効

 

```json

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

  • この記事を書いた人

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

-ウェアラブル, ガジェット, ガジェットレビュー