注記:当ブログはGoogleAdSense、アフィリエイトを利用、収益を得ています。

セール

ブラックフライデー|PLAUD|NoteとPinが5,500円OFF!過去最安値で販売中

どうもPlaud Note PinとProをブログ執筆に活用しまくっているタケイ(@pcefancom)です。

AIボイスレコーダーの雄「PLAUD」でブラックフライデーがはじまりました!

期間は11月21日(金)〜12月4日(木)、全品20%OFFとなるお得なセールとなっています。

ブラックフライデー|セールになっている製品

セールで安くなっている製品を紹介します!

22,000円(5,500円オフ)|常に身につけるAIメモ「Plaud NotePin(単体)」

  • 特徴: 軽量クリップ型、常時スタンバイ

  • 用途: カフェでの雑談、アイデアメモ、講義

  • 価格: 22,000円(通常 27,500円)

首元や胸ポケットにクリップで装着できる、新しいウェアラブルタイプのAIレコーダーです。

ふと思いついたアイデアや、カフェでの大切な会話をワンタッチで即座に記録できます。
「いつでも録音スタンバイ」の状態を作れるため、記録のチャンスを逃しません。

服や腕、いろいろな場所につけられるのが本当に便利です。
私はProがメインですがPinも必要に応じて使ってます。
気軽さは一番ですね。

 

通話も対面もこれ1台「Plaud Note(単体)」

  • 特徴: 通話録音・対面録音両対応、MagSafe対応

  • スペック: 連続録音30時間、64GBストレージ

  • 価格: 22,000円(通常 27,500円)

スマホの背面にMagSafeで貼り付けて使える、カード型の定番AIレコーダーです。
iPhoneなどの通話録音と、会議などの対面録音の両方に対応しているのが最大の強み。
旧型ですが新色も登場しており、まだまだ現役です。

Proが3万円しますので8千円安く変えるのも魅力ですね。

Plaud Noteデビューにおすすめです。

 

コスパ抜群のセット「年間プロプラン + 本体セット」

  • 対象機種: Plaud NotePin または Plaud Note

  • プラン内容: 毎月1,200分の文字起こし、AI要約・構成

  • 価格: 39,000円(通常 44,500円)

本体と「年間プロプラン」がセットになったお得なパッケージです。

毎月1,200分(20時間)までの文字起こしが可能で、日常的な会議や授業の記録なら十分カバーできる容量です。

AIによる要約やマインドマップ作成などの高度な機能もフル活用できます。

ヘビーユーザー向け「年間無制限プラン + 本体セット」

 

  • 対象機種: Plaud NotePin または Plaud Note

  • プラン内容: 文字起こし時間無制限、無制限のAI要約

  • 価格: 62,000円(通常 67,500円)

文字起こしの時間を気にしたくない、というヘビーユーザー向けの最強セットです。

年間を通じて文字起こし時間が「無制限」になるため、長時間の講義、頻繁なミーティング、インタビューなど、あらゆる音声を残さずテキスト化・要約できます。

情報整理の自由度を最大化したい方におすすめです。

まとめ|Pro以外のモデルは過去最安値!AIボイスレコーダーデビューに最適です!

以上、PLAUDのブラックフライデー情報でした!

2025年は最新モデルがすべて過去最安値になりました。
年に数回しか安くならないので、今回のセールはおすすめです!

ぜひAIボイスレコーダーデビューしたい方はチェックしてみてください!

 

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

  • この記事を書いた人

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

-セール
-,