どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。
年始の最初セールといえば「Amazonの初売り」。
Chromebookもセール対象になり、正月に安く買うのにはいいタイミングです。
2022年は1月3日から6日まで開催となりました。
この記事では「Amazonの初売り」で安くなっているChromebookを紹介します!
年始のChromebookのお買い物にお役立てください!
セールで安くなっている「Chromebook」
それではセール対象になっているChromebookです。
まずは一覧から。
サイズ | 機種名 | セール価格 | 値引き額 |
タブレット | ASUS Chromebook CZ1 | 34,800円 | ¥15,000 (30%) |
11.6インチ | ASUS Chromebook CX1 | 15,800円 | ¥8,180 (34%) |
Acer Chromebook Spin311 | 28,800円 | ¥11,000 (28%) | |
14インチ | Acer Chromebook 314 | 27,800円 | (15%) |
HP Chromebook 14a | 34,800円 | ¥5,000 (13%) | |
FMV Chromebook WM1/F3 | 49,800円 | ¥5,000 (9%) | |
ASUS Chromebook Flip CX3(CX3400) | 79,800円 | ¥20,000 | |
15.6インチ | Acer Chromebook 315 | 39,800円 |

タブレット
1モデルのみ安くなっています。
「ASUS Chromebook CZ1」 34,800円
49,800円👉34,800円
こんな方におすすめ
- タブレット(デタッチャブル)タイプがいい
- 子供用にとにかく頑丈なモデルがいい
- ペンもついていてお絵描きできるモデルがいい

11.6インチ
サイズ別に紹介していきます。
まずは11.6インチから。
「ASUS Chromebook CX1」 15,800円
23,980円👉15,800円
こんな方におすすめ
- ブラウザさえ使えればいい人
- 2年使い捨てでも構わない
- Chrome OSを低予算で試したい人

「Acer Chromebook Spin311」 28,800円
39,800円👉28,800円
こんな方におすすめ
- モバイルメインのサブパソコンがほしい
- パソコンは軽さ重視だ
- パソコンは2in1がいい

14インチモデル
次に14インチモデルです。
こちらはオフィス、自宅利用メインにおすすめです。
「Acer Chromebook 314」27,800円
32,801円👉27,800円
こんな方におすすめ
- モバイルメインのサブパソコンがほしい
- パソコンは軽さ重視だ
- パソコンは2in1がいい

「HP Chromebook 14a」34,800円
39,800円👉34,800円
こんな方におすすめ
- 画面が大きいパソコンがほしい
- 解像度はフルHDが必須
- パソコンは2in1ではなくてもいい

「FMV Chromebook WM1/F3」49,800円
54,800円👉49,800円
こんな方におすすめ
- キーボードは打ちやすいほうがいい
- 解像度はフルHDが必須
- サポートが充実したChromebookがほしい

「ASUS Chromebook Flip CX3(CX3400)」79,800円
99,800円👉79,800円
こんな方におすすめ
- 画面が大きいパソコンがほしい
- CPUが最新のハイエンドモデルがいい
- パソコンの重さは気にしない

15.6インチ
最大サイズの「15.6インチ」モデルも1機種のみ安くなっています。
「Acer Chromebook 315」39,800円
49,800円👉39,800円
こんな方におすすめ
- 画面が大きいパソコンがほしい
- 解像度はフルHDが必須
- 15.6インチの大きめモデルがほしい

まとめ 年始おすすめは「ASUS Chromebook CZ1」「HP Chromebook 14a」「FMV Chromebook WM1/F3」
以上、Amazonの初売りで安くなっているChromebookの紹介でした!
年始ということあってか、毎月のタイムセールよりは安いです。
今回のセールでのおすすめというと、
になりますね。
新し目のモデルで堅牢性も高いです。コスパは一番いいかなと。
クラムシェルでシンプルにであれば
の2つ。
フルHD、IPS、Wi-Fi6搭載で3万円台は流石に安いです。
富士通モデルもで発売一ヶ月後でセール突入です。こちらも十分魅力的。
打ちやすいキーボード重視なら「FMV」でしょう。
どれもいいモデルなので、ぜひチェックしてみてください。
Amazon 初売りセール 1円でも安く買う方法
買う前にセールのChromebookを1円でも安く買う方法を3つ紹介します。
ポイントは以下の3つ
ココがポイント
- Amazonチャージを活用する
- Amazonプライムを「無料体験」する
- 拡張機能「Keepa」を利用して「ウソ製品」を見分ける
Amazonチャージを活用する
買うときは直接クレジットカードで決済するよりも、「Amazonチャージ」を活用しましょう。
「Amazonチャージ」とは、Amazonギフト券を使った買い方です。
買い物をする前に、
- チャージ用のページにアクセス
- 買い物したい分だけギフト券を購入
- 0.5〜2.5%のポイントをゲット
- ギフト券でお買い物
とするだけでOK。
購入する前にギフト券を購入しただけでポイントをゲットできるので大変オトクです。
ちなみに還元率は
- 現金:2〜2.5%
- クレジットカード:0.5〜2.5%
ほど。
なかなかバカにできない金額ですよね。
無条件で付きますし、どうせなら予算分をチャージしてから買うようにしましょう。
Amazonプライムを「無料体験」する
初売りセールで嬉しいのが「プライム会員」でなくても大丈夫なこと。
プライムデーセールのような縛りはありません。
とはいえ会員加入はオススメします。
無条件で「2%」ポイントが上乗せされますし、送料も無料になるのでトータルではお得になること間違いなし。
一ヶ月無料で試せるので、ぜひ体験加入してみてください!
拡張機能「Keepa」を利用して「ウソ製品」を見分ける
最後は、ぜひ導入してもらいたいツールが「Keepa」です。
Amazonのセールでは、実はなんちゃって製品も紛れ込んでいます。
これはChromeやEdge用の拡張機能。
これまでどれくらいの価格だったかをグラフで確認できるツール。
セール前に値上げして、見せかけセール品を見破ることができます。
また、過去1年間価格推移をAmazon上に表示してくれるので、過去最安値かどうかの確認にも役立ちます。
以下は「HP Chromebook x360 14c」のグラフです。
過去1年間、ずーっと79,800円。
セール価格の「59,800円」はブラフではない本当に安いセールだという事がわかります。
このように、本当に安いセール品を見分けられので、是非活用してみてください。
以下のリンクからすぐに設定できます。
Amazon 初売りセール 期間とキャンペーン内容について
以上、「Amazon 初売りセール」でオススメのChromebookとガジェットの紹介でした!
セール期間は、1月3日(日)9:00から6日23:59まで。
キャンペーンは「最大5,000ポイント還元ポイントアップ」となっています。
なおポイント還元率は
- プライム会員なら+2%
- アプリ購入で+1%
- Amazonのクレジットカード加入で+3%
と都合6%なっています。
今年のセールも間違いなくオトクなので、ぜひアクセスしてみてください😄