どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。
DynabookからGIGAスクール向けの新しいChromebookが正式発表されました!
モデル名は「Dynabook C70」。
自立式のスタンドを備えたデタッチャブルタイプのChromebookです。
- 10.1型WXGA(1280×800)タッチパネル液晶ディスプレイ
- 2in1デタッチャブル型デザイン
- スタンドのない自立型デザイン
- 外周に滑りにくく耐衝撃性に優れた熱可塑性ポリウレタンを採用
- 自社品質試験およびMIL規格準拠テストを実施
- キーボードドックから取り外し可能なタブレット機能
- フロントカメラとリアカメラを搭載
- 充電式タッチペン付属(キーボードドックに収納・充電可能)
Dynabook C70の特徴とスペック
Dynabook C70はタッチパネル付き10.1型WXGA液晶を搭載。デタッチャブルタイプのChromebookです。
タブレットを支えるスタンドがない自立型デザインが特徴で、狭い学習机でもスペースをとらず机を広く使えるようになっています。
キーボードドックからタブレット本体を取りはずせば、コンパクトサイズの10.1型タブレットとして使用することが可能です。
使い勝手だけではなく、堅牢性も強化。
筐体の外周には、滑りにくく耐衝撃性に優れた熱可塑性ポリウレタンを採用したほか、自社品質試験やアメリカ国防総省制定のMIL規格に準拠しており、机から落としにくい、落としても壊れにくい構造は、小さな子どもでも安心して使えるようになっています。
以下はEDIXで撮影した机の写真と映像です。
斜面になっていても滑らない構造は素晴らしいです。
スペック|本体とキーボードセットで1kg切り!
スペックは以下のとおりです。
CPUにはエントリーモデル向けでおなじみのMediaTek Kompanio 520を搭載。
メモリはオプションで4GB/ 8GBとなっています。
強みは重量、自立式でほぼクラムシェルとつかえながら、本体とキーボードセットで1kgと非常に軽量に仕上がっています。
製品名 | Dynabook Chromebook C70 |
---|---|
型番/本体標準価格 | A6KCMYM4415W オープン価格 |
プレインストールOS | ChromeOS(※1) |
CPU | MediaTek Kompanio 520 |
メモリ | 4GBまたは8GB |
ディスプレイ(※3) | タッチパネル付き 10.1型 WXGA 広視野角 TFTカラーLED液晶(ノングレア) 1,280×800ドット(※5) |
グラフィックアクセラレーター | Arm Mali-G52 MC2 2EE(CPUに内蔵) |
タッチパネル | 静電容量式(マルチタッチ対応) |
キーボード(※7) | 充電式USIアクティブペン 78キー、キーピッチ:15.7mm(※8)/キーストローク:1.4mm |
ポインティングデバイス(※9) | タッチパッド |
ストレージ | 128GB フラッシュメモリ 64GBフラッシュメモリ |
無線LAN(※10) | Wi-Fi 6E(IEEE802.11ax)(2.4Gbps)+IEEE802.11ac/a/b/g/n (WPA™/WPA2™対応、AES対応、TKIP対応) |
Bluetooth®(※12) | Bluetooth® ワイヤレステクノロジーVer5.1 |
Webカメラ(※16) | フロント:有効画素数 約200万画素 / リア:有効画素数 約500万画素 |
サウンド(※17) | ステレオスピーカー、デュアルマイク |
カードスロット | microSDメモリカード用(※1)/ nanoSIMカード用(LTEモデル選択時に使用) |
インターフェース | USB3.1(Gen1)Type-Aコネクタ×1(※18)、USB3.2(Gen1)Type-Cコネクタ×2 (PD対応、外部ディスプレイ出力対応(※1)、マイク入力/ヘッドホン出力端子×1) |
センサー | 加速度センサー |
セキュリティチップ | Googleセキュリティチップ |
バッテリー(※20) | リチウムポリマー(バッテリーパック)、タブレットに内蔵(※21) |
駆動時間(※22) | 約10.8時間(JEITAバッテリ動作時間測定法Ver.2.0)(※24)(※25) |
ACアダプター | AC100V-240V、50/60Hz(※26) |
消費電力(※27)(最大) | 約3W(65W) |
省エネ法に基づくエネルギー消費効率(※28) | 12区分 2.4kWh/年(AAA) |
外形寸法(※30) | 約248.0(幅)×177.0(奥行)×10.95(高さ)mm |
質量(※31)(ペンの質量は含みません) | 約583g(LTE対応モデル:約575g) キーボード装着時:1.092kg |
主な付属品 | 充電式アクティブペン、ACアダプター、電源コード、取扱説明書(マニュアル)、保証書 |
保証 | 1年保証(修理・海外保証制限付)1年 |
価格はオープン
なお、価格ですがオープン価格となっています。
基本的にはGIGAスクール、法人向けなので代理店による仕切り価格が相場になるでしょう・
個人でチェックするにはNTT-XやISダイレクトでの出品を待つほかありません。
価格が分かり次第、ブログを更新します。
まとめ|自立式のスタンドと重量、堅牢性は要注目!個人にも欲しい1台
以上、DynabookのデタッチャブルなChromebook「Dynabook C70」が12月に発売開始決定のニュースでした!
ユニークなのが
- 自立式のスタンド
- キーボードと本体セットで1.1kg以下の軽量性
- 机で滑らない、音しれも壊れないない堅牢性
ですね。
特に自立式のスタンドなモデルは現行モデルにはありません。
存在が唯一無二です。
重量も軽いですし、大人がモバイルしても良い端末に仕上がっています。
最初はGIGAスクール向けですが、B to B to Cショップではラインナップされるはず。
興味ある方はぜひNTT-XやISダイレクトさんを覗いてみてください!