注記:当ブログはGoogleAdSense、アフィリエイトを利用、収益を得ています。

Chromebook Chromebookの話題・ニュース Chromebookニュース(2025年)

Intel N50搭載!ASUS Chromebook CX1405CTAが発売開始!34,800円から、Amazonで購入可能

Chromebookの話題

どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。

ASUSから新しいChromebookが発売になりました!

モデル名は
ASUS Chromebook CX1405CTA

クラムシェルタイプ、Chromebookとしては初めて「Intel N50」を搭載した、エントリークラスのモデルです。

価格はメモリ4GBモデルが34,800円から、Amazonで注文可能担っています!

和紙モデルの2代目!|初代と何が違う?

今回のモデルは、ASUSが2024年に出したモデル(CX1405CKA)のCPU強化版です。

価格が29,800円から5千円アップした代わりにCPU強化やポートが強化されています。

CPUがIntel Celeron N4500→Intel N50にパワーアップ!

一番変わったのが、CPUです。
前モデルの「CX1405CKA」では、「Intel Celeron N4500」という3年前のCPUを採用。
おかげで低価格には一役買っていましたが力不足は否めませんでした。

エントリークラスながら、今回最新世代のCPUが載ることになりました。

実力は未知数ですが、Celeronに比べればサクサク動くことには間違いありません。

USB-Cポートが一つ多くなった

またインターフェイスも強化されています。

前モデルではUSB-CとUSB-Aが一つずつだけでしたが、「ASUS Chromebook CX1405CTA」ではUSB-Cが2つに強化されています。

前モデル「CX1405CKA」ではUSB-AとUSB-Cが1つずつのみ

後継モデル「CX1405CTA」ではUSB-Cが倍増!

USB-Cが一つだけだと、実質USBハブが必須でいただけなかったですが、2つになったことでだいぶ実用性が増しましたね。

一つに電源、もう一つに周辺機器という当たり前の運用が行えます。

「CX1405CTA」と「CX1405CKA」のスペック比較

今回のモデルと前モデルのスペック比較です。

CPUとUSB以外は変わりません。

項目 新モデル (CX1405CTA-S60592/A) 前モデル (CX1405CKA-NK0087/A)
OS ChromeOS ChromeOS
CPU インテル プロセッサー N50 インテル Celeron N4500 プロセッサー
メモリ 4GB LPDDR5-4800 4GB LPDDR4X-2933
ストレージ 64GB eMMC 64GB eMMC
ディスプレイ 14.0型ワイド、1,920×1,080ドット、ノングレア 14.0型ワイド、1,920×1,080ドット、ノングレア
グラフィックス インテル UHD グラフィックス (CPU内蔵) インテル UHD グラフィックス (CPU内蔵)
Webカメラ 207万画素 (プライバシーシャッター付) 92万画素 (プライバシーシャッター付)
バッテリー駆動時間 約11時間 約13.8時間
USBポート USB3.2 (Type-C/Gen1) ×2, USB3.2 (Type-A/Gen1) ×1 USB3.2 (Type-C/Gen1) ×1, USB3.2 (Type-A/Gen1) ×1
映像出力 HDMI×1, Type-C×2 HDMI×1, Type-C×1
無線LAN / Bluetooth Wi-Fi 6 (ax/ac/n/a/g/b), Bluetooth 5.3 Wi-Fi 6 (ax/ac/n/a/g/b), Bluetooth 5.3
本体サイズ 幅324.5mm×奥行き214.4mm×高さ17.0~19.9mm 幅324.5mm×奥行き214.4mm×高さ17.0~19.9mm
質量 約1.38kg 約1.39kg
その他 ゼロタッチ登録対応 ゼロタッチ登録対応
価格 34,800円 29,800円

価格差こそ5千円ありますが、CPUが最新になった、USB-Cポートが2つになり実用性がましたことを考えれば十分に買いだと思います!

前モデルについては、Chromebook大全でレビューしていますので良かったら読んでください。

ブラウジングするにはもってこいのサブパソコンです。

手触りは抜群です!

値引き額次第でブラックフライデーの目玉になりそう

以上、「ASUS Chromebook CX1405CTA」発売のニュースでした!

急な新発売でびっくりですね!

それにしても最新世代のCPUを搭載しながら、4万円切りで出してくるのは、さすがASUSだなと感じました。
なんだかんだChromebookの人気は性能よりも価格にあるので、このモデルも相当人気が出ると思います。

ネットサーフィン専用のサブパソコンを探していた方はぜひチェックしてみてください!

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

  • この記事を書いた人

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

-Chromebook, Chromebookの話題・ニュース, Chromebookニュース(2025年)
-