注記:当ブログはGoogleAdSense、アフィリエイトを利用、収益を得ています。

Chromebook Chromebookセール

Amazonブラックフライデー|Chromebookは22,800円から!セール機種まとめ【2024年版】

どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。

Amazonで「ブラックフライデー」が始まりました。

Chromebookもたくさんのモデルが安くなっています!

 

本当に安いモデルを紹介していきます!

Amazonブラックフライデー|安くなっている Chromebook

まずは一覧から。

以下のモデルが安くなっています。

価格 モデル名
22,800円(6,900円オフ)
Lenovo Chromebook  kids 100e 11.6インチ
サイズ:11.6インチ
CPU:N4500
メモリ:4GB
重さ:1.21kg
29,800円(5千円オフ)
Lenovo IdeaPad Flex 3i Gen
サイズ:12.2インチ
CPU:N100
メモリ:4GB
重さ:1.25kg
34,800円(1万6千円オフ)
ASUS Chromebook CX1 15.6インチ
サイズ:15.6インチ
CPU:Celeron N4500
メモリ:8GB
重さ:1.8kg
36,800円(1万円オフ)
ASUS Chromebook  CM14
サイズ:14インチ
CPU:MediaTek Kompanio 520
メモリ:8GB
重さ:1.45kg
44,800円(1万円オフ)
ASUS Chromebook  Flip CX1 11.6
サイズ:11.6インチCPU:Celeron N4500
メモリ:8GB
重さ:1.32kg
69,800円
Lenovo Chromebook Plus  IdeaPad Slim 3i Gen8 14.0インチ
サイズ:14インチ
CPU:インテル Core i3-N305
メモリ:8GB
重さ:1.5kg

(1)Lenovo Chromebook  kids 100e 11.6インチ:24,700円!子供用におすすめ

  • サイズ:11.6インチ
  • CPU:N4500
  • メモリ:4GB
  • 重さ:1.21kg

Lenovoが2024年10月から発売開始したモデルです。

スペックは最低限で、ブラウザでの作業ができる程度ですが、キッズモデルだけあって、堅牢な作りにはなっています。
US配列というのがお子さんにとっては曲者かもしれませんが、それでも2万5千円以下という価格設定はめったにありません。

最安値のChromebookには間違いなので、お子さん用に手軽に買いたい方におすすめです。

(2)Lenovo IdeaPad Flex 3i Gen:目玉商品!29800円は安い!

  • サイズ:12.2インチ
  • CPU:N100
  • メモリ:4GB
  • 重さ:1.25kg

今回の目玉商品ですね。

久しぶりの3万円きりとなりました。
29,800円は過去最安値に近いレベルです。

メモリ4GBですが、IntelN100で画面のアスペクト比も16:10で見やすく使いやすいモデルです。

この価格ならありですね。

(3)ASUS Chromebook Flip CX1:メモリ8GBがナイス!

 

  • サイズ:11.6インチ
  • CPU:Celeron N4500
  • メモリ:8GB
  • 重さ:1.32kg

ASUSのコンパクトモデルも久しぶりに4万円を切りました。

同じようなスペックのモデルは軒並み5万円近いのでかなりお得です。

メモリ8GBなのでブラウジング専門パソコンつぃて役立つと思います。

(4)ASUS Chromebook  CM14|過去最安値、ブラウジング専用パソコンが欲しい方に

  • サイズ:14インチ
  • CPU:MediaTek Kompanio 520
  • メモリ:8GB
  • 重さ:1.45kg

スタンダードなChromebookです。

CPUもIntel N100と同等。それでいてバッテリーも強い。しかもメモリも安心の8GBです。
LinuxなどにはCPUがARM系なので向きませんが、ブラウジング専用パソコンと考えたらコスパはいいですね。

36,800円は過去最安値なので、ネット専用のサブパソコンが欲しい方にオススメです。

(5)Lenovo Chromebook Plus  IdeaPad Slim 3i Gen8 14.0インチ|過去最安値!Plusモデルが7万円以下はすごい

AIにも対応しているChromebook Plusがセールになりました!

Lenovoのこのモデルがセールに貼るのは初めてです。
元の8万2千だと高いですが、69,800円ならハッキリ言って安いです。
他社モデルは軒並み7万円以上です。

  • ChromebookでGeminiを1年間無料で使いたい
  • クイックインサートキーで自然にAIを使いたい
  • 消しゴムマジック、編集マジックをパソコンで使いこなしたい

かたにとってもオススメです。

まとめ|一押しはChromebook Plus!|7万円きりはあつい!

以上、Amazonブラックフライデーで安くなっているChromebookの紹介でした!

個人的な一押しは、「Lenovo Chromebook Plus  IdeaPad Slim 3i Gen8 14.0インチ」ですね。

  • 元々8万円以上の高価格で7万円を切るのはお得
  • Chromebook PlusモデルでAIが使える
  • 性能が高いのでブラウジングも快適

だからです。

Windowsパソコンを持っていて、Windowsアップデートが遅い、ブラウザを使うだけなのに無駄に高いのはイヤ、スリープ失敗するのがストレスな方のサブパソコンとしてオススメです!

Amazonブラックフライデー|安く買うコツと方法

以上、「ブラックフライデー」で安くなっているChromebookの紹介でした。

最後にポチる前にチェックしておきたいこと、オトクに買うコツも紹介しておきます。

(1)Amazonチャージを活用する

ぜひやっておきたいのが「Amazonチャージを活用するです。

コンビニ払いかクレジットカードで、ギフト券チャージしておくと、0.5%のポイントが還元されます。

クレジットカード払いするよりも更にお得になるのでオススメです。

使い方も簡単で「Amazonチャージ」にアクセス

価格を指定して、今すぐ購入を押せば5分後にはアカウントにチャージされます。

価格を決めて購入ボタンを押せばOK

Amazonチャージ」はただお得なだけではなく、あらかじめ上限を決められるのがナイス。

ブラックフライデーはついつい買いすぎてしまいますが、それを防止するのにも役立ちます。
※私も上限をチャージして買うようにしました。

ぜひお得ですので「Amazonチャージ」を活用してみてください。

(2)拡張機能「Keepa」を利用して、なんちゃってセール製品を見分ける

ブラックフライデーでは、意図的に値上げ。

見かけだけ安く見せている商品もあります。

そんな製品を見極めるのに便利なのが「Keepa」です。

Chromeの拡張機能で、インストールしておくだけで商品ページにある製品の過去1年間価格推移を表示してくれます。

以下は「HP Chromebook x360 14c」のグラフ。

過去1年間ずーっと79,800円なので、セールえ59,800円担っていた場合、それhがブラフではないう事がわかります。

本当に安いセール品を見分けられるようになるので、是非活用してみてください。

以下のリンクからすぐに設定できます。

おすすめガジェットはこちら

以上、ChromebookのAmazonブラックフライデー情報でした。

ガジェット関連のブラックフライデーセールは以下にまとめています。
合わせてご覧ください!

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

  • この記事を書いた人

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

-Chromebook, Chromebookセール
-, ,

S
目次