月別アーカイブ:2017年11月
[読書メモ]お金2.0 佐藤航陽氏 これからの経済ルールの中でどう生きるのか?道筋のヒントを示した書籍
佐藤航陽氏「お金2.0」NewsPicksアカデミアで一昨日送られてきたので読んでみました。お金2.0と称しこれからの新しい経済ルールのもとで、どうやって生きていくのか?道筋のにヒントを示した書籍であると感じました。
[Chromebookまとめ]Chromebookで快適に使える「Androidアプリ」まとめ。ジャンル別に紹介!
Chromebookまとめです。 Chromebookで使うには癖があるAndroidアプリですが、ウェブアプリの使い勝手の悪さを回避するためには有用です。 今回は、Chromebookで快適に使える「Androidアプリ」まとめ。ジャンル別に紹介していきます! [toc]
[Echo・Google Home]Google home mini とアマゾンEchoドットで質問比べ。使い勝手は一長一短。
先週、AmazonEchoドットが来たので今週末、Google home mini とアマゾンEchoドットを並べて使い比べてみました。聞き比べた内容は「天気」「ラジオ」「音楽」「サードパーティープログラム」です。使い比べてみた感想を書いておきます。
[Chromebookと私]C101PAは出張パソコンにもってこい!新幹線の狭いテーブルでも快適に利用可
先週は出張続きで初めて新幹線でC101PAを使う機会がありました 実際に使ってみてわかったのはC101PAの寸法は新幹線の座席のテーブルにピッタリサイズ、出張の移動時にもっとも合うパソコンであるということでした。
[Chromebookまとめ]「ASUS ChromebookFlip C101PA」が合うのはどんな人?→ポメラ、レッツノートRZシリーズが好きな人。モバイルブロガーにおすすめ!
C101PAを利用し始めて一週間経ちました。外出時のお供はほとんど「iPadPro+C101PA」になっています。 今回はC101PAを使って感じたこと、特に、 この尖った端末は誰に合うのか? どんな用途にあうのか? 感じたところを書いておきます。
[Chromebookノウハウ]C101PA用のディスプレイ保護シートを貼りました。180度にすると綺麗に貼れますね
Chromebookノウハウです。 ディスプレイ保護シートの貼り方についてです。