Chromebook Chromebookの話題・ニュース Chromebookセール

[Amazonプライムデー]2022年版 Chromebook 目玉はFMV Chromebook(29,900円)!ほかサイズ別に紹介

どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。

とうとう今年も、Amazonが1年で一番安くなる「プライムデーセール」が始まりました!

もちろん「Chromebook」もとことん安くなっています!

今回の目玉は「FMV Chromebook」に決まりました!

ふだんは43,000円ほどしているタッチ対応モデルが14,056円 (32%)オフ。
これは過去最安値タイです。

キーボードの打ち心地重視、初めてChromebookを試したい方にピッタリ!
この価格は間違いなくお得なので、是非チェックしてみてください。

さらに今回のセールでは上位のCore i3モデルも39,900円(14,655円オフ)になっています。
予算が許せばこちらの方がさらにオススメです。

ほかにも現在確認している限りでは、以下のモデルが安くなっていました。

本当に安いChromebook

この記事では、「プライムデーセール」で本当に安くなっている『Chromebook』をサイズ別にくわしく紹介します!

タブレット

まずはタブレットタイプから。
キーボードが取外しできるモデルです。
定番の2モデルが安くなりました。

オススメは「ASUS Chromebook Detachable CZ1」ですね。
頑丈なので子ども用にオススメです。

ASUS Chromebook Detachable CZ1 29,800円

ASUSのとにかく頑丈性を重視したモデルです。
ペン付き、タブレットにもなる、見た目や性能より壊れにくさが特徴。
お子さん用の家用Chromebookとしてオススメです。

Amazon Kids+(1年プラン。9,800円相当)もついてます。

主なスペック

  1. 自動更新ポリシー:2028年6月
  2. CPU : MediaTek MT8183
  3. メモリ :4GB
  4. ストレージ :128GB
  5. 重さ:本体のみ500g

Lenovo IdeaPad Duet Chromebook 27,900円

LenovoのタブレットタイプのChromebookです。
新型が今月でた分、安くなりました。
27,900円はかなり安い方かと。

もっさりしているので、ブラウジングならそこそこ使えます。

予算重視の方にオススメです。

主なスペック

  1. 自動更新ポリシー:2028年6月
  2. CPU : MediaTek Helio P60T
  3. メモリ :4GB
  4. ストレージ :64GB
  5. 重さ:本体のみ450g

13.3インチ

13.3インチは1モデルのみ。
3万円台前半でゲット可能になりました。

Lenovo IdeaPad Flex 550i Chromebook 32,980円

2in1タイプのChromebookです。
2年前のモデルで登場したときより半額近くになりました。

とはいえ次に紹介するFMV Chromebookが安いので、買って良いのはLenovoファンくらいになってます。

主なスペック

  1. 自動更新ポリシー:2028年6月
  2. CPU : Celeron 5205U
  3. メモリ :4GB
  4. ストレージ :64GB
  5. 重さ:1.38kg

14インチ

今回のメインどころです。
FMVとASUSのモデルがセール対象になっています。
なんにせよ、「FMV Chromebook」が安すぎですね。

FMV Chromebook WM1/F3 タッチ対応 29,900円

CPUがCeleronのタッチ対応モデルが3万円切りしました。
過去に1度あったのですが、その時は瞬殺でしたね。
今回の再び過去最安値となりました。

初めてChromebookを触るならダントツでオススメです。

  1. 自動更新ポリシー:2028年6月
  2. CPU : Celeron 6305U
  3. メモリ :4GB
  4. ストレージ :64GB
  5. 重さ:1.29kg

FMV Chromebook WM1/F3 タッチ対応(Core i3) 39,900円

プラス1万円でCPUがCore i3の高性能モデルも選べます。
普段は5万円超なので4万円切りは本当安いです。

予算が許すのならこちらがオススメです。

  1. 自動更新ポリシー:2028年6月
  2. CPU : Core i3-1115G4
  3. メモリ :4GB
  4. ストレージ :64GB
  5. 重さ:1.29kg
タケイ
レビュー記事も書いているので、参考にしてみてください。個人的にオススメです!

ASUS Chromebook Flip CX3(CX3400) 74,500円

ASUSのハイエンドモデルも安くなりました。
CPUにCore i5搭載、メモリも8GBと今回セールモデルの中で一番高性能です。
普段のセールでは79,800円、5千円ほど底値を更新しました。

ハイエンドモデルが欲しい方にオススメです。

  1. 自動更新ポリシー:2029年6月
  2. CPU : Core i5-1130G7
  3. メモリ :8GB
  4. ストレージ :128GB
  5. 重さ:1.72kg

15.6インチ

最後に15.6インチ。

Acerのモデルが1つだけセールになっていました。

Acer Chromebook CB315-3HT-NF14P2 35,800円

クラムシェルタイプのChromebookです。
2年前のモデルでちょっと古め。

とはいえ、普段は安くても43,000円ほど。
35,800円は安いと言えば安いです。

15.6インチモデルがどうしても欲しい方向けですね。

  1. 自動更新ポリシー:2026年6月
  2. CPU : Celeron N4020
  3. メモリ :4GB
  4. ストレージ :64GB
  5. 重さ:1.63kg

Chromebookを1円でも安く安全に買う方法

さいごにChromebookを1円でも安く安全に買う方法を紹介します。
商品をポチる前に以下の3点を確認してみてください!

(1)自動更新ポリシーをチェックする

Chromebookを買うときは、必ず「自動更新ポリシー」を必ず確認しておきましょう。
これは「OSのアップデートがいつまでされるか?」という保証期間のようなもの。

あまりに安いからと型落ちを買うと『安全に使えるのがあと2年未満』ということもありえます。
使い捨ての感覚で買うのなら問題ありませんが、長く使うつもりなら買う前にチェックしておきましょう!

上の紹介でも自動更新ポリシーを書いていますので、再度チェックしておいてください。

タケイ
その意味で長く使うなら「HP Chromebook 14c」がオススメです。

(2)Amazonチャージでギフト券を買ってから買う

もう1つはお得技です。
直接クレジットカードで決済するよりも「Amazonチャージ」を活用しましょう。

Amazonチャージとは、クレカ決済の代わりに「Amazonギフト券」を使った買い方です。

買い物をするときは

  • カートに入れてクレジットカードで決済

というのがよくあるパターンですが、

  • ギフト券に事前にチャージして決済

とするとオトクになります。

プライム会員なら5,000円チャージで500ポイントゲットのキャンペーンも開催中です。

Chromebookを買うときも「Amazonチャージ」してから購入することをお勧めします。

 

(3)拡張機能「Keepa」で価格履歴をチェックする

プライムデーでは、直前に値上げして見せかけで安い製品も混じっています。

そんな製品に騙されないための便利なツールが「Keepa」です。

Chrome用の拡張機能で、ある製品の過去1年間価格推移をamazon上に表示。
過去1年間の価格推移を確認できるようになります。

上は「Keepa」を入れたときの「HP Chromebook x360 14c」のグラフです。
過去1年間、ずーっと79,800円。59,800円はブラフではない本当に安いセールだという事がわかります。
このように、本当に安いセール品を見分けられるようになるのぜ、是非活用してみてください。

以下のリンクからすぐに設定できますので、ぜひ導入してみてください!

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

  • この記事を書いた人

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

-Chromebook, Chromebookの話題・ニュース, Chromebookセール