どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。
1日まで開催中の「Amazonブラックフライデー」、続々と製品が安くなっています。
本当に安くなっているガジェットを紹介します。
サブスクリプションサービスも色々安くなっています。
特におすすめの製品を紹介します。
Amazonブラックフライデー サブスクのおすすめ
Microsoft 365 personal:9,901円(2,089 円(17%)オフ)
Officeの個人向けサブスクです。
1年で一番安くなります。
2022年は17%オフでした。
ユーザの方は忘れずに買っておきましょう。
Dropbox 3年版:28,500円(9,780円オフ)
クラウドストレージのサブスクです。
2TBの容量を36ヶ月の間、28,500円で利用できます。
ただでさえやすいのに、ブラックフライデーさらに値下げ。
1年の間で最安値です。
Dropbox 二ちょっとでも興味があるならおすすめです。
Adobe Creative Cloud :45,144円(27,192円 (38%)オフ)
ブロガー、YouTuber、カメラ好きには定番のアプリですね。
毎年、ブラックフライデーで値引きが入ります。
更新の方は買っておきましょう。

Amazonでさらにお得に買うコツ
以上、「ブラックフライデー」で安くなっているサブスクの紹介でした!
ポチる前にチェックしておきたいこと、オトクに買うコツも紹介しておきます。
(1)Amazonチャージを活用する
もう1つはお得技です。
買う前には「Amazonチャージ」を活用しましょう。
コンビニ払いかクレジットカードで、ギフト券チャージしておくと、最大3%のポイントが還元されます。
直接買うよりもお得です。
チャージする手間以外はなにも損はありませんので、ぜひ「Amazonチャージ」を活用しましょう。
(2)拡張機能「Keepa」で、なんちゃってセール製品を見分ける
Chromebookもタイムセールとなっていますが、過去に比べてそこまで安くない製品も紛れ込んでいます。
そんな時に便利なのが「Keepa」です。
Chrome用の拡張機能で、ある製品の過去1年間価格推移をamazon上に表示してくれます。
以下は「HP Chromebook x360 14c」のグラフ。
過去1年間、ずーっと79,800円。59,800円はブラフではない本当に安いセールだという事がわかります。
このように、本当に安いセール品を見分けられるようになるのぜ、是非活用してみてください。
以下のリンクからすぐに設定できます。