注記:当ブログはGoogleAdSense、アフィリエイトを利用、収益を得ています。

Chromebook Chromebookリアルな活用法 Chromebook使い方・活用法

Chromebookでブログ!実際に使っているオススメのツール まとめ【2024年版】

2024年1月22日

どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。

このブログは基本的にほとんどChromebookだけで書いています。

ネタ集めに画像編集(たまに映像編集)記事のアップまで、全部Chromebookです。

実際にどんなツールでやっているのかを紹介します!

 

(1)情報収集、ネタまとめ、構成

まずは情報収集、ネタまとめ、構成(アウトライナー)ツールについてです。

Feedly:気になるブログやサイトの更新は全部これで確認

情報収集にまず使っているのが、RSSリーダー「Feedly」です。

気になる情報が載っているメディアはすべて登録。
更新があったらチェックするようにしています。
一つのウィンドウで最新情報をチェックできるのでものすごく重宝しています。

 

X Pro:最新のつぶやきをチェック

 

ツイートについては、「X Pro」を使っていますね。

PWAに対応しているので、Chromebookでもアプリのように使えます。

気になるワードを登録して、随時チェック。
肯定的な内容だったら、いいねとリポストをしています。

Keep:良いなと思った事をすぐメモ

もちろんKeepも使っています。

なにか思いついたりメモしたいときにはGoogle Keepに放り込んでいます。

Chromebookなら標準搭載、PWAなのでローカルアプリのように使えます。

Rakurin:AIを使ってキーワード、ニーズを調査

最近使い始めたのが、AIでの文章作成ツール「Rakurin」です。

記事の本文は自分で書いていますが、タイトル、見出しの壁打ち、Pros & Consの作成などをやってもらっています。

特にキーワードだしが優秀なのがすごい。
月額4,980円ですが、その価値はあると感じ使い続けていますね

もちろん無料プランもあり。

有料課金がOKならおすすめです。

Ahrefs:キーワード検索、サイトの健康診断

もうひとつ、キーワードやサイトの健康診断をするために「Ahrefs」を使っています。

時折ですが、書こうと思っている記事の検索数をチェック、「取れくらいの需要があるのか?」を確認しています。
こちらも有料プランです。
12,500円と安くはないですが、それだけの価値はあると思います。

 

 

Xmind:マインドマップでネタを整理

Chromebookではマインドマップも使えます。

Xmindはブラウザで利用可能、かつ基本無料で使えるので重宝していますね。

クラウドで保存できるようになって、パソコンとの連携も楽になりました。

Chromebookでマインドマップなら「Xmind」がオススメです。

 

 

WorkFlowy :ブラウザで使えるアウトライナー

まとめたネタを文章にする前に使っているのが「アウトライナー」の「WorkFlowy」です。

記事のタイトルや見出し構成、本文の順番などを書いて構成を決めています。

ブラウザで使えるアウトライナーとして本当に貴重です。

構成をしっかり考えたい方にぜひおすすめします!

 

(2)画像の編集

本文のあとは画像編集です。
以下のツールを愛用しています。

Awesome Screenshot:画像の注釈はこれ

画像に矢印を入れたり、赤枠を付けたりコメントを付けたりするのに活用しているのが「Awesome Screenshot」です。

Windowsでいうところの「Screenpresso」、Macでいうところの「Skitch」ですね。
スクショをブラウザ上で編集できます。
赤枠、矢印、ぼかし、課金すれば番号も付けられるので重宝しています。

スクショをChromebookで編集したいのなら、このツールは超おすすめです!

Adobe Express:記事のヘッダー画像の作成に超便利、今後はリール動画にも

最近は、Adobe Expressも使い始めました。

いわば、Adobe版Canvaですね。
ブラウザで使えますし、PWAにも対応とChromebookに最適化されているので使い始めました。
Canvaよりもデザインも洗練されていて好きです。

SNS用レイアウトも多彩。

Chromebookでデザインするならこのツールがオススメです。

 

 

Pixlr:スマホで撮影した写真の編集に便利

スマホで撮影した写真を本格的に編集したいときに「Pixlr」を使っています。

Pixlr」はChromeブラウザで使えるPhotoshopみたいなアプリです。
レイヤー、カット、画像補正、Photoshopでやりそうなことはほとんどできます。
PWAに対応しているのも使っている理由ですね。

Chromebookに最適化されているのが嬉しいです。

(3)文章の下書きと校正

画像の編集のつぎは文章作成ツールです。

WorkFlowyでまとめた構成を元に本文を作るとき、以下のツールを愛用しています。

Googleドキュメント:無料で使えるワープロアプリ

お馴染みすぎますが、Googleドキュメントを使っています。

クラウドで保存できる、ワープロアプリとして機能は必要十分。
Chromebookならネイティブに使えるので愛用しています。

Shodo(ショドー):Googleドキュメントにも組み込める校正ツール

書いた文章の校正に使っているのが「Shodo(ショドー)」です。

ブラウザで使えるAI校正ツールです、

文章の記述ミスを減らすために使っています。
全部の記事ではないですが、まとめ記事のときに活用していますね。

以前は別のサービスでしたが、Googleドキュメントのアドオンにも対応したのがきっかけで乗り換えました。

タケイ
レビューも書いたのでよかったら読んでください!
【Shodo(ショドー)レビュー】ブロガー、ライターにオススメ!Googleドキュメント、拡張機能も使える「AI校正」ツール・エディター」

どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 AI校正支援ツール「Shodo」のレビューをお送りします。 「Shodo」は、パソコンで書いた文章をボタン一つでAIに構成、AI ...

続きを見る

(4)ブログ、サイトへの投稿

最後はブログの投稿です。

こちらは定番ツールを使っています。

WordPress:定番のブログツール

定番すぎますが、WordPressを使っています。

Chromebookでも全く問題なしですね。

ちなみにテーマは「AFFINGER」を使っています。

書きやすいし、トップ画面も見やすいので使っています。

Note:お知らせを投稿SNSにシェア、情報収集

あとは「Note」ですね。

こちらもWordPressに投稿したあとに投稿して、SNSにシェアしています。

やっぱり「Note」はドメインパワーが強いのがいいですね。

目に付きやすくなりますし、タグ「Chromebook」で検索するといろいろ投稿も出てくるのがいいですね。

 

まとめ:どれも便利なツールばかり!オススメです

以上、Chromebookでブログを書くのに活用しているツールの紹介でした!

何もできないChromebookと思われがちですが、ウェブアプリ、PWAをつかえば大体のことはこなせます。

この記事でも、本気で使っているものばかり、忖度無しで書きました。

便利なツールばかりなので、良かった使ってみてください!

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

  • この記事を書いた人

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

-Chromebook, Chromebookリアルな活用法, Chromebook使い方・活用法