【広告】【貸出機材提供:株式会社日本HP】レビューにあたって、貸出を受けていますが、評価には影響しません
どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。
「HP EliteBook 1040 G11 Notebook PC」の口コミレビューをお送りします!
ポイント
- Intel Core Ultraプロセッサーを搭載
- 最大32GBのLPDDR5X RAM
- 二つのThunderbolt 4ポートを搭載
- Intel Arcグラフィックスによる優れたグラフィック性能
- 最大1,000 nitsの高輝度ディスプレイオプション
- TPMやHP Wolf Security Suiteなどの高度なセキュリティ機能
- Microsoft Copilotキーを搭載し、AIアシスタントに素早くアクセス可能
「HP EliteBook 1040 G11 Notebook PC」は高性能、携帯性、セキュリティ、そして使いやすさを兼ね備えたビジネス向けノートパソコンです。
法人向けPCの最上位シリーズ「HP EliteBook」のフラッグシップモデルにいちづけられています。
CPUにCore Ultra シリーズを搭載、グラフィックスもIntel Arcと高性能、おおよそ1.2 kg前後の非常に軽量で、持ち運ぶけど高性能が求められるモバイルワークに適したモデルです。
項目 | 仕様 |
---|---|
製品番号 | A7BE5PT-xxxx |
OS | Windows 11 Pro(日本語) |
プロセッサー | インテル® Core™ Ultra 7 プロセッサー 155H (最大周波数 4.8GHz、Performance-cores 6個、Efficient-cores 8個、低消費電力 Efficient-core 2個 / スレッド数 22 /キャッシュ 24MB) |
プラットフォーム | インテル® Evo™ プラットフォーム |
メモリ | オンボード16〜32GBGB LPDDR5X-7467 MT/s RAM |
ストレージ | 256〜512GBGB M.2 SSD(PCIe NVMe) |
グラフィックスタイプ | インテル® Arc™ グラフィックス(CPU内蔵) |
ディスプレイ | 14.0インチワイド(16:10)WUXGA液晶ディスプレイ (非光沢、1920×1200ドット、400cd/m²、UWVA)、LEDバックライト 、Ambient Light Sensor |
Webカメラ | HPプライバシーカメラ(5MP、視野角 88度 、開閉式スライドカバー)、IRカメラ(Windows Hello対応) |
無線LAN / Bluetooth | インテル® Wi-Fi 6E AX211 a/b/g/n/ac/ax(アンテナ数:送信2、受信2)(Wi-Fi準拠)+ Bluetooth5.3 |
WWAN | なし |
バッテリ | リチウムイオンポリマーバッテリ(3セル、68WHr)、高耐久性(充放電回数:1000回 / ロングライフ) |
バッテリ駆動時間 | MobileMark® 25 : 最大約20時間00分 |
サイズ(幅x奥行きx高さ) | 313.9 x 219.9 x 17.55(最厚部、突起部含まず、10.5(前部)、14.9(後部))mm |
質量 | 約1.235kg~ (予定値) |
今回、HP様よりお借りすることが出来たので、一週間使ってみてのリアルな感想を口コミレビューします!
使って便利だったところ(メリット)
まずは実際に使ってみて良かった点を紹介します。
(1)キーボード|打ちやすいのレイアウト※特に¥キー、Enterキー
まず使ってよかったと思ったのがキーボードです。
HPのパソコン全般にいえるところですが、JIS配列のキーボードとしては海外メーカーでは唯一と言って良いまともなレイアウトになっているのもメリットです。
Enterキー周りが、US配列の金型を流用したものではないので、¥やEnter周りのキーが大きくなっています。
無理なくキーボードが打てるのは強みと感じました。
(2)ディスプレイ|ノングレア疲れない、内蔵プライバシースクリーンにも対応
液晶がングレアで長時間見ていても疲れないのもよかったですね。
さすがビジネス向けだけあって目が疲れにくいディスプレイになっています。
実際に5時間使っていても目がチカチカしませんでした。
あとはオプションによって内蔵プライバシースクリーンに対応しているのもナイス。
カフェで使っているときの覗き見防止などに力を発揮します。
ボタン一つで切り替えられるのは便利です。
(3)インターフェース|USB-Cが両側にあり、HDMIも搭載で抜かりなし
インターフェースは総じて使いやすかったです。
特に、USB-Cポートが両側についているのがすばらしい。両方ともThunderbolt4なので速度も早く使っていて快適そのものでした。
薄型ですがHDMIもついていてインターフェースで不満を持つことはないと思います。
(4)サウンド|Polyスタジオ内蔵!対応イヤホンの設定が簡単
HPは最近ビジネス向けオーディオ専門メーカーのPolyを買収した結果、ビジネス向けパソコンにはPolyのシステムが内蔵されています。
なので同社のイヤホンの設定が簡単なのもメリットです。
実際に接続してみると、プリインストールしているアプリが自動で認識。
ノイズリダクションやファームウェアのアップデートを自動で認識してくれました。
特にPolyのウェブカメラとイヤホンを使っている方にとっては、電源をいれるだけで色々カスタマイズできるのは便利だと思います。

HPのパソコンなら設定アプリがプリインストールされている
-
-
Poly Voyager Free 60+(タッチスクリーンつき)レビュー|USBドングル付き!WEB会議、Voicy、オーディブル向けワイヤレスイヤホン【PR】
どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 「Poly Voyager Free 60+(タッチスクリーンつき)」はUSBドングルつき、WEB会議やVoicyやオーディブル ...
続きを見る
(5)マルウェア対策|アプリが標準添付、セキュアに利用できる
特に気を使うことなく、パソコンを安全に使えるのもメリットです。
HPのビジネス向けパソコンには「HP Sure Click」が標準添付されています。
これはマルウェアなどをAIが判断してパソコンを安全に保ってくれるてくれるアプリです。
通常は自分でソフトを買って防御する必要がありますが、最初からついているのでユーザでセキュリティを気にしなくて済むのは「Elitebook」のメリットと言えるでしょう。
好みが分かれるところ(デメリット、注意点)
つぎに好みが分かれそうなデメリット、注意点を紹介します。
(1)eSIM Connectは個人購入では申込みできない
HPのビジネスシリーズでユニークなのが、「eSIM Connect」です。
パソコンのLTEを5年間無料で使えるというとても太っ腹なサービスなのですが、こちらが使えるのは「法人(個人事業主)」のみになっています。
個人で対応モデルを購入することはできますが、「eSIM Connect」を利用登録は断られます。
5年間無料で使えますが、あくまで法人限定なので個人では使えない点、ご注意ください。

個人では申し込めない
(2)本格的なゲームには向かない
「HP EliteBook 1040 G11 Notebook PC」はGPUはIntel Arcとなっています。
ゲームに向いているGPUは積んでいないので、本格的なパソコンゲームをするのには向いていません。
基本性能が高いのでカジュアルなゲームは楽しめますが、ストレージ容量も最大512GB程しかないのでゲーム用途にはちょっときついです。
あくまでオフィス作業、ブログ作業向けです。
ゲームやクリエイティブ用途にHPのパソコンを検討している場合、OMENシリーズを検討してください。
こんな人におすすめ
以上、実際に使ってみて感じた良かった点とここは注意と感じた点でした。
最後にどんな人におすすめなのかを紹介します。
こんな方におすすめ
- Microsoft Officeをどこでも使う
- ブラウジングやテキスト系の作業をメインに行う
- Windowsを使うならProエディションが良い
(1)Microsoft Officeをどこでも使う
オススメの使い方ですが、一番は「オフィスをどこでも使うパソコン」として使いたい方ですね。
HP Elitebook 635 Aero G11 Notebook PC レビューでも同じことを書いたのですが、
Windowsを使う魅力は、やはりOfficeアプリをフル機能で使えることですし、軽いパソコンはモバイルするからこそ価値が出ます。
まずはOfficeありきで使いたい方には一番フィットすると思います。
-
-
【0.9kg!】HP Elitebook 635 Aero G11 Notebook PC レビュー| 持ち運びが快適なビジネスノートPC
どうもパソコン大好きなタケイです! 1kgを切る軽さが特徴のモバイル向けビジネスノートパソコン「HP Elitebook 635 Aero G11 Notebook PC」をレビューします! HP E ...
続きを見る
(2)ブラウジングやテキスト系の作業をメインに行う
使う用途がブラウジングやブログ、SNSといったテキストを扱う作業がメインの方におすすめです。
元がビジネス向けパソコンだけあって、そういった使い方にあっています。
ディスプレイは長時間見ても疲れないようになっていますし、キーボードも打ちやすい設計になっています。
ゲームはしないけど、それ以外の作業はハイエンドな環境を作りたい方にぜひ手に取っていただきたいです。
(3)Windowsを使うならProエディションが良い
あとは、Windowsを使うならProエディションが良いという方にもおすすめです。
ビジネス向けなので全エディション、WindowsProが搭載されています。
これがゲーミングモデルだとHOMEエディションになります。
Elitebookの特色でもありますし、Proエディションにこだわる方にはフィットすると思います。
まとめ|薄くて高性能なビジネスパソコンを個人でも使ってみたい方におすすめ
以上、「HP EliteBook 1040 G11 Notebook PC」のレビューでした!
実際に一週間使ってみて、さすがフラグシップモデルだけあってラグジュアリー感たっぷりでしたし、全体的な使い勝手も良かったです。
どこでも情報をシェアするガジェットとして快適な環境を作り上げたい方におすすめのパソコンでした!
「HP EliteBook 1040 G11 Notebook PC」を買う方法
最後に「HP EliteBook 1040 G11 Notebook PC」を買う方法です。
ビジネス向けモデルのため、購入経路はHPのダイレクトストアかビックカメラのHPダイレクトストアコーナーに限られます。
どちらも価格は一緒で、ちがいは自分で発注するか、ビックカメラの店頭で店員さんに発注してもらうかだけです。
定価は45万円からと非常に高価ですが、キャンペーンで50%オフに良くなっていますので、対象モデルから選ぶことをおすすめします。
-
-
SOUNDPEATS UU イヤーカフ ホワイト 実機レビュー|デザインがナイス!数千円から試せるながら聴きイヤホン【PR】
2025/3/30 SoundPeats, イヤーカフ
どうもイヤーカフイヤホンが大好きなタケイ(@pcefancom)です。 これまで、イヤーカフイヤホンを「HUAWEI FreeClip」「SOUNDPEATS CC イヤーカフ」と2台レビューしてきま ...
-
-
Realforce RC1が10%オフの32,274円|Amazonスマイルセールで過去最安値
どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 3月のAmazonスマイルセールが始まりました! 2月に引き続いて持ち運べるRealforceのキーボード「Realforce ...
-
-
ASUS ROG Phone 9 実機レビュー|ディスプレイ、SoC、音質性能が極上!ゲームと映像が超快適なゲーミングスマホ【PR】
どうもスマホ大好きなのタケイ(@pcefancom)です。 今回は2025年期待のゲーミングスマホ 「ASUS ROG Phone 9」 の実機レビューをお送りします! 「ASUS ROG Phone ...
-
-
Amazonスマイルセール|Chromebookは31,800円から!|28日に先駆けてタイムセール中
2025/3/23 Acer, Amazonタイムセール, ASUS, HP, Lenvo
どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 Amazonで3月の「スマイルセール」が28日からスタートしますが、Chromebookは先駆けて安くなっています! セールにな ...
-
-
HUAWEI FreeArc実機レビュー|一ヶ月使って実感した良かった点と注意点|音質よし!高コスパな耳掛けタイプイヤホン【PR】
どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 3月に発売になった新しいイヤホンをレビューします。 今回紹介するのは「HUAWEI FreeArc」。 3月に発売開始になったH ...
他のHPパソコンレビューはこちらから
他にもHPパソコンは色々レビューしています。
ぜひ合わせてお読みください。
-
-
Amazonスマイルセール|Chromebookは31,800円から!|28日に先駆けてタイムセール中
2025/3/23 Acer, Amazonタイムセール, ASUS, HP, Lenvo
どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 Amazonで3月の「スマイルセール」が28日からスタートしますが、Chromebookは先駆けて安くなっています! セールにな ...
-
-
Chromebook Chromebookの話題・ニュース Chromebookセール
HP|新生活大祭り|Chromebook Plusが30,500円オフ!4月7日まで
どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 HPで春休み期間のセール「新生活大祭り」がスタートしました! Chromebookも安くなっています! AIが使えるChrome ...
-
-
HP EliteBook 840 G11実機レビュー|AIも使える!Office作業が快適なビジネス向けノートパソコン
どうもガジェットマニアのタケイ(@pcefancom)です。 「HP EliteBook 840 G11」は、Office作業とセキュリティ性を重視したビジネス向けノートパソコンです。 強力なAI性能 ...
-
-
HP ProBook 460 G11 実機レビュー|16インチ、ノングレアでOffice作業が快適な大型ノート
どうもガジェットマニアのタケイ(@pcefancom)です。 「HP ProBook 460 G11 」は16インチ(ノングレア)のOffice作業向け大型ノートパソコンです。 HP ProBook ...
-
-
HP Elite Mini 805 G8 実機レビュー|とにかくコンパクト!Office作業が快適なミニパソコン
どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 「HP Elite Mini 805 G8」は日本HPが販売しているミニパソコンです。 HP Elite Mini te Min ...
HPの中でもElitebookに絞った記事がこちらです。
-
-
【無料体験あり!】加入すべきセールなサブスク、アプリ |Amazonプライムデー
どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 絶賛開催中の「Amazonプライムデー」ですが、サブスク、アプリも安くなっています。 本当に安い、今買うべきサブスクとアプリを紹 ...