どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。
Chromebook(クロームブック)に使えるオススメのモバイルバッテリーを紹介します!
ポイント
Chromebookで使えるモバイルバッテリーを紹介
ANKERのPowerDelivery対応バッテリーはおすすめ
Chromebookでつかえるモバイルバッテリーでオススメなのは
「ANKER製」
のものです。
やはり人気メーカーだけあって安い、サポートも比較的しっかりしているので安心できます。
オススメのモバイルバッテリー
なかでもオススメなのが
「PowerCore 13400 Nintendo Switch Edition」
です。
Anker PowerCore 13400 Nintendo Switch Edition (Power Delivery対応 Nintendo Switch急速充電 13400mAh ...
実物の様子
Nintendoのライセンス製品なら安心だろうと思って購入しました。
実際の外観は以下な感じ。13400mAhにしては小ぶりかなと。
重さは268gなのでそれなりにあります。
Nintendoライセンス商品なのでSwitchのロゴが入っています。
対応するケーブルは「USB Type-A」と「Type-C」の2つ。
micro-USBには未対応です。ここはちょっと古め。
どちらも充電、給電がいけます。どちらのモードかは自動判断となっています。
Chromebookとの相性について
相性ですが問題ありませんでした。
少なくとも、PixelbookやASUS Chromebook C101PAでは問題ありませんでした。
以下はC101PAにつないだところ。ケーブルは製品に付属しているケーブルです。
低速充電になることなく充電できました。
次はPixelbookにつないだところ。つなぐ先は左右どちらでもOKです。
Pixelbookは45W必要なのですが、それでも低速充電にならず充電できちゃうところが素敵ですね。
1日くらいならモバイルバッテリーだけもっておけばバッテリーのことを気にしなくなっています。
「PowerCore 13400 Nintendo Switch Edition」はこぶりな大きさなのが良いです。
カバンへの収まりもいいので持ち歩きする気になります。
容量と大きさのバランスがちょうどいいモデルかと思います。
Chromebookを購入したら持っておきたいガジェット
2018年以降発売になったChromebookはすべて「USB Type-C」が搭載されていてモバイルバッテリーでの充電が可能になっています。
Chromebookの利用シーンはモバイルなことが多いですよね。
バッテリー持ちがよくバッテリー切れの不安が少ないChromebookではありますが、いざっていうときに持っておくと安心です。
充電もスマホライクにおこなえるので、まだ持っていない方はぜひ1台導入してみてください。
【今回紹介したChromebookで使えるモバイルバッテリー】