たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

レビュー

2025/7/7

[Let'snoteCF-RZ4(プレミアムエディション)レビュー]2014年最も使い勝手の良いUltrabook。

今回は、価格コム形式で愛機「CF-RZ4」のレビューを書いていきます。評価項目は、価格コムに準じています。 デザイン(見た目のよさ、質感) 3点 これまでのレッツノートと比較した場合、色も独特で良くなっていると思います。アップル機と比べると、どうしても野暮ったくなるのはしょうがありません。好き好きだと思います。 処理速度(ストレスなく快適な処理が行えるか) 3点 突出はしていないですが、Ultrabookとしてなら優秀だと思います。office編集やyoutube視聴などはストレスを感じません。画像変換の ...

レビュー

2025/7/7

[]Let'snote CF-RZ4レビュー]7日間使って感じたリアルな感想。

レッツノート「CF-RZ4」のプレミアムエディションを利用し始めて一週間が経ちました。今回は、題名にあるとおり、7日間使用して感じたリアルな感想と称して、私が感じている満足な点と、不満な点(改善点)を以下書いていきます。

レビュー

2025/7/7

[Lets'note CF-RZ4レビュー]使えるシチュエーション。マック、ファミレス、電車のロングシートも問題なし。

レッツノート、2014年期待の新型CF-RZ4。色々出先での実際の使い勝手を紹介します。要約すると以下のような感じです。

レビュー

2025/7/7

[Let'snote CF-RZ4レビュー]2014年新型レッツノートCF-RZ4プレミアムエディション(ブルーカッパー&サンダーブルー)を購入。購入理由など、

10/23日に発売になった、CF-RZ4(2014年秋冬モデル)。早速、購入しました!!!

活用法

2025/7/7

【活用日記-レッツノート】期待の新機種RZ4を秋葉原で体験。Jシリーズの再来と感じた。

先週、2014年の秋冬モデルが発表されたレッツノート。秋葉原駅で行われたタッチアンドトライイベントに行ってきました。

no image

活用法

2025/7/7

【価格情報-電子書籍】9/30~10/7まで角川作品の購入で以外全品50%OFF!!新規登録なら60%OFF!!

秋の夜長に読書。毎度セールでおなじみの角川書店が電子書籍セールをやってくれるようです。

ブログ作成 過去の記事

2014/11/3

【活用日記:WordPress】ワードプレスの有料テーマ「best」を$9で購入。

秋なので、別サイトのWordpressのテーマを変えてみました。

活用法

2025/7/7

【活用日記:MVNO】IIJが価格破壊。4GB1,642円。7GB(SIM3枚)2,765円!!!

日頃利用している、MVNOのIIJから衝撃的なプレスリリースが出ました。2014/10/1から全プランで通信容量が倍になるそうです。

レビュー

2025/7/7

【レビュー】モバイルバッテリーimmedia 10000mAh 1%単位での残量表示はすごく使いやすいと実感。

先週、モバイルバッテリーを新たに購入しました。購入したのはimmdedia製造、ジャストシステム限定販売のモデルです。

活用法

2025/7/7

【活用日記:ジブン手帳mini】miniの良さ。スーツの内ポケットに収納可能であること

今日は、購入したジブン手帳miniの持ち運び方について考えてみました。

活用法

2025/7/7

[ジブン手帳]売っているお店のリンクとかマップのまとめ。手帳作者の佐久間さん謹製のマップは便利。

手帳界隈で人気のジブン手帳。唯一と言って良い欠点は毎年品薄なこと。確実に手に入れられるよう、備忘録として以下リンク集として買えるお見えを羅列しておきます。

活用法

2025/7/7

【活用日記:MVNO】2014年10月以降の展望。IIJMIOの対抗値下げを期待

何ヶ月かにどこかしらが魅力的なプランを出すMVNO界隈。2014年9月はb-mobileとぷららが新たなプランを出してきました。

レビュー

2025/7/7

【レビュー:レンズスタイルカメラ】ニッチだけど楽しい商品。フリーアングルで撮影できるスマホカメラ。

レンズスタイルカメラ「DSC-QX10」。購入してから何週間か経ちました。ので、価格コム形式でレビューをしたいと思います。

活用法

2025/7/7

[ズルトラ]ソニーストアに行って会員登録して1000円ゲットしよう。

3週間ぶりくらいのXperiaZUltra(通称ズルトラ)日記です。ズルトラを購入してから、肌身はなさず持ち歩くようになりました。とっくに既知の情報ではありますが、軽く感動したので紹介しておきます。

活用法

2025/7/7

[ガジェット]JawboneUP24その2。目覚ましアラーム機能と睡眠アドバイスに真価があると感じた。

JawboneUP24を付け始めたら、歩くことと睡眠が楽しくなってきた、川越きゅうりです。使い始めて1週間。Jawboneの良さについてメモしておきます。

ニュース

2025/7/7

[ガジェット]ポメラDM100と一緒に利用しているグッズ。

ポメラDM100日記です。一緒に利用しているグッズについて、メモしておきます。

レビュー

2025/7/7

[ポメラDM100レビュー]第一印象は「小さい、軽い、変換の精度は微妙」

ポメラDM100を早速購入しました。ビックカメラ新宿三丁目店にて22000円のところ株主優待券などを使用し16000円でした。

活用法

2025/7/7

【日記:一太郎】一太郎2014の発売記念キャンペーン景品が届いた。

一太郎2014の発売記念キャンペーン景品が届きました。

活用法

2025/7/7

【購入ガジェット】購入四ヶ月目感想:「SONY ウォークマン Mシリーズ 16GB NW-M505」バッテリーは少ないが音は良い。

12月に購入したスティック型ウォークマン「NW505」。使用開始四ヶ月目のレビューです。

活用法

2025/7/7

【レッツノート】有償リフレッシュサービスを受けました。キーボードと画面が綺麗になって嬉しい。

パナソニックで時折実施されている「PC有償リフレッシュサービス」、ちょうど2月が期限だったので申し込みしリフレッシュしました。