注記:当ブログはGoogleAdSense、アフィリエイトを利用、収益を得ています。

Mac MacMini

[Apple]Mac mini(M1 2020)の環境 無事に動作したアクセサリは?

どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。

3月5日に購入した「Mac mini (M1 2020)」、我が家で絶賛稼働中です。

本体購入にあわせて、アクセサリも色々購入しています。

最初にゲットしたのが

  • Realforce for Mac(テンキーレス、日本語、変苛重)
  • 5in1 USBハブ(中華ブランド)

の2つ。

タケイ
タケイ
こんな感じで使ってます。コンパクトでナイス(*^-^*)

ほかにも、元々あったディスプレイ2枚、マウス、ビデオカメラ、キャプチャ、ワイヤレスマイクなど色々繋いでいます。

というわけで、

  • Macmini(M1 2020)の本体と一緒に買ったアイテム
  • どんなアクセサリが動作したのか?

を紹介します!

タケイ
タケイ
相性問題が気になるMac(M1)でのアクセサリ選びの参考になれば幸いです!

Mac MIni(M1 2020)本体と一緒に買ったアクセサリ

本体と一緒に買ったアクセサリは、

「Realforce for Mac」

「5in1 USBハブ」

の2つです。

東プレ REALFORCE TKL for Mac 日本語配列 変荷重 91キー

Mac mini M1にはキーボードがついていません。別で用意する必要があります。

最初は「Magic Keyboard」もいいかなと思いましたが、どうせ買うなら高品質なものがいい。特にRealforceなら品質は折り紙付き。

個人的に外せない

「カーソルキーが逆十字型」

というのも大きな理由です。

買ったのはテンキーレス、変苛重、日本語配列タイプのモノ。

価格は27,000円ほどでした。

realforce for mac

realforce for mac

タケイ
タケイ
打ち心地も最高!マストアイテムになりました(*^-^*)

ZODIC usb hub コンパクトUSB C ハブ 5-in-1

もう1つ買ったのが「5in1」のUSBハブ。

Mac mini M1はUSB-Aが2つ、USB-Cが2つのみとデスクトップにしては明らかにポートが少ないです。

実際に、キーボードとマウスに、外付けハードディスク、ディスプレイにカメラとやっていたら、あっという間に足りなくなりました。

購入したのは2500円の中華製。

Satechiあたりの本格的なポートもいいかなと思ったのですが、ハブに1万円超えはつらい。

予算オーバーということで、ノンブランド品に落ち着きました。今のところ快適です。

ZODIC usb hub コンパクトUSB C ハブ 5-in-1

Mac MIni(M1 2020)と一緒に使っているアクセサリ紹介

次はこれまでChromeboxやWindowsデスクトップでも使用済み。Mac Mini (M1 2020)でも無事に使えたアクセサリの紹介です。

ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール SW-M570

マウスはロジクールのトラックボールマウス「SW-M570」です。

Mac Mini (M1 2020)にはマウスもついていません。

Apple Magic Trackpad 2 - シルバートラックボールが好きなのでそのまま流用してみました。無事、USBアダプタ経由で使えてます。

Mac Mini (M1 2020)の手元環境

手元はキーボードとトラックボールマウス。Apple Magic Trackpad 2 の組み合わせ

Apple Magic Trackpad 2 - シルバー

手前には「Apple Magic Trackpad 2」を配置してます。

これは当然ですが普通に使えますね。初めて電源を入れたときはBluetooth接続されず、有線接続が必要でしたが。。。

1回接続した後は問題なし。

トラックボールマウスと同時使用OKなのはありがたいです。

ディスプレイは2枚、HTMLとDisplayPort(USB-C変換)

ディスプレイは2枚使っています。

一枚が横でもう一枚が縦置き。縦横2枚構成を無事に組むことができました。

ディスプレイ設定で「回転90度」を選べば縦にできたのは安心。

Mac mini Display

使っているディスプレイは5年、4年くらい前のものです。

結構な年代物ですが普通に使えていますね。

少なくとも、EIZOやDell製なら間違いないでしょう。

接続ですが、

  • 横置きのディスプレイをHDMI接続
  • 縦置きのディスプレイは「USB-TypeC→DisplayPort」に変換接続

しています。

どちらもフルHDで出力、色味も問題ありません。

注意ポイント

Mac Mini のディスプレイ解像度選択でフルHDが出てこない

注意が必要なのが、解像度変更するとき。

マウスクリックだけだとフルHD「1920*1080」が表示されません!
※これはOSのバグだそうです。

対策は、メニューで「Option」を押しながら「変更」を押すこと。

そうすれば、フルHDの解像度も出てきます。

マイク「RODE Wireless GO」をマイク端子に接続

音声入力用にワイヤレスマイクも問題なく使えます。

「RODE Wireless GO」をつけてみたら、しっかり認識してくれました。

Googleドキュメントでも音声入力も問題なし。

Mac Mini (M1 2020)での音声入力は快適にできそうです。

rode wireless go

【国内正規品】RODE ロード Wireless GO white ワイヤレスシステム WIGOW
RODE

ビデオカメラ「パナソニック V480MS」USB接続して給電

Mac mini M1のWEBカメラ、配信用として使っています。

次に紹介するキャプチャにHDMI接続して普通に使えていますね。

字幕も出ないのでウェブカメラに向いています。

Chromebookとも併用中です。

パナソニックのビデオカメラ

created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥58,800 (2025/05/18 05:09:37時点 Amazon調べ-詳細)

HDMIキャプチャ「Princeston PCA-GHDAV」

カメラとMacMiniを繋げるHDMIキャプチャも問題なしでした!

元々Chromebook用に購入したPrinceston PCA-GHDAV」を試しに挿してみたところ普通に使えました。

動画配信アプリ「XSplit」や「OBS Studio」「QuickTime Player」に最適化されているだけありますね。

安定動作してくれてます。

HDMIキャプチャ

タケイ
タケイ
UVCクラスのガジェットであれば問題なさそうです。

ワイヤレスヘッドホン 「Jabra Evolve2 65」アダプタ、Bluetooth両方OK

最後はワイヤレスヘッドホンです。

これも問題ありませんでした。テレワークで一番使っているガジェットで、使えるかはかなり重要だったのですが、全く問題なし。

Jabra Evolve2

Mac Mini (M1 2020)ディスプレイ設定周り以外は、問題なしで使える

以上、Mac Mini (M1 2020)本体と一緒に買ったアイテム、実際に使えているアクセサリの紹介でした!

ディスプレイ設定周りはちょっと面食らいましたが、結果問題なしで使えています。

これまでのパソコンアクセサリが使えるか?

ちょっと不安でしたが、杞憂でしたね。互換性については問題なしといえそうです。

少なくとも今回紹介したアクセサリは使えましたので、気になっていたら、是非チェックしてみてください(*^-^*)

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

  • この記事を書いた人

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

-Mac, MacMini