注記:当ブログはGoogleAdSense、アフィリエイトを利用、収益を得ています。

Chromebook Chromebookレビュー

【mouse U1-DAU01GY-Aハンズオンレビュー】取っ手がユニーク!メモリ8GBで動作もスムーズ、実用的なコンパクトChromebook

2024年6月3日

どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。

3日に発売開始となった「mouse Chromebook U1-DAU01GY-A」ですが、実際に1時間ほどハンズオンさせていただきました。

実際触ってみて良かった点、注意点を紹介します!

Chromebookの話題
【個人向けもあり!】マウス「mouse Chromebook U1-DAU01GY-A」を3日から発売開始!納期は3日、6万9850円(税込)

どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 マウスコンピューターから新しいChromebookが発売になりました!!! モデル名は「mouse Chromebook U1- ...

続きを見る

 

mouse U1-DAU01GY-A ハンズオンレビュー

良かった点(1)メモリ8GBを搭載!動作がサクサク

触ってみて良かったのが、動作のサクサク具合ですね。

Intel N100は従来から評判のいいCPUですが、「mouse Chromebook U1-DAU01GY-A」でもそれは健在。
ブラウザでいくつかタブを開いてみましたが、エントリークラスにありがちなもっさり感はありませんでした。

試したのがブラウザだけですが、ブログを書いたり、SNSで投稿、ChatGPTやGeminiを使う、オンラインで画像編集する分にはストレスを感じなかったです。

感覚だけではアレなので、Octane2.0 Plusでスコア測定してみました。

  • シングルコア:48471
  • マルチコア:170749

 

スコア的にも8万円する「Lenovo IdeaPad Duet560」と同レベルで体感的にも一緒でした。

Intel N 100+メモリ8GBが効いているのか、タブを10枚以上開いても動作は安定していましたね。

Chromebookの機種・CPU別ベンチマーク結果一覧【Octane2.0 plus】【2024年版】

どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 Chromebookを買うときに気になるのがCPU性能です。 どれくらいの性能なのか? ベンチマークスコアをまとめてみました。 ...

続きを見る

良かった点(2)キーボードのレイアウトに無理がない

キーボードのレイアウトも良かったです。

使いやすいレイアウトで安心しました。

 

EDXIでの展示はUS配列しか確認できなかった、最近の海外メーカーはEnterキー周りが窮屈で使いづらいものが心配だったのですが杞憂でした。

Enterキー周りが無理に小さくなっていないのが良かったですね。

11.6インチにしては打ちやすいレイアウトだと思います。

これだけでも「買い」かもしれません。

良かった点(3)取っ手がユニーク、持ち運びに便利そう

ユニークだったのが「取っ手」です。

ディスプレイを閉じた状態だと、取っ手が出るようになっていて、かばんのように持ち運びできるようになっています。

これが意外に実用的で、手に取りやすくて使いやすかったです。

小学校の授業参観で、教室の移動をするとき手に抱えて持ち運ぶ児童をみて「重くて大変そうだなあ」と感じましたが、これがあるとずいぶんと楽になりますね。

子供用に買うのに大きな理由になると思います。

良かった点(4)USIペンホルダーが目新しい

あと目新しかったのがペンホルダーでした。

本体に磁石でくっつく、収納ができるとかはないのですが、USBポートに挿して使えるホルダーがついています。

このホルダーがなかなかしっかりしていて、振っても落ちなかったですし、邪魔にもならずなかなかのスグレモノでした。
※充電はできません。付属のケーブルを使う必要があります。

 

ペンの使い勝手は、後発な分、よく考えられているなと感じました。

良かった点(5)3年保証付き、電話サポートも24時間365日対応

率直に良かったのが保証内容ですね。

標準で3年保証付き、電話サポートも24時間365時間対応してくれるのは素晴らしいです。

国内電話サポート、3年間あれば子供に使わせても安心だなと感じました。

ここは国内メーカーの面目躍如といったところですね。

注意点(1)アスペクト比が16:9、解像度は非フルHD

注意点としては、解像度が非フルHD、ディスプレイが小さめなことですね。

11.6インチでフルHDだと文字が細かすぎて見にくいのであまり問題ではないですが、人によっては気になるかも。

アスペクト比「16:9」というのも小さく感じるかもしれません。

注意点(2)重量が1.43kg、11.6インチにしては重め

また、重量が1.43kgと11.6インチにしては重めなのには注意が必要です。

堅牢性を高めているため、サイズにしてはずっしり感があります。
※とはいえ、大人であれば片手でも十分持ち上げられる程度

子供に使わせる場合は、取っ手を使ったほうがいいかもしれません。

ともあれ軽くはない点には注意が必要です。

まとめ:Intel N100、メモリ8GBでサクサク!保証も充実!サブパソコン、子供用におすすめ

以上、「mouse Chromebook U1-DAU01GY-A」のハンズオンレビューでした!

使ってみた感じ、動作はサクサクしていて、11.6インチのモデルとしては一番にいい出来と感じました。
エントリークラスにありがちな、ディスプレイが見づらい、もっさりし過ぎというのはなかったです。

6万9850円と決して安くはありませんが、3年保証込みなら「あり」な価格と思います。

持ち運び用のサブパソコンとして、子供用のパソコンとして買うのにおすすめします!

なお、実機ですがマウスコンピューターの直販ストアでは、展示予定があるそうです。
※量販店での展示予定はなし。

秋葉原の直販ストアなどに行ける方はぜひチェックしてみてください!

「mouse Chromebook U1-DAU01GY-A」のスペック

なお、スペックは以下のとおりです。

6月3日発売の 「mouse Chromebook U1-DAU01GY-A」 は、11.6型液晶とインカメラ、アウトカメラを搭載し、こちらも360度回転させてタブレットとしても使用できる2in1 タイプのモデルです。

USB Type-C 充電スタイラスペンが付属し、Power Delivery や DisplayPort Alt mode に対応。

持ち運びに便利な収納型ハンドルも標準装備しています。

価格は6万9850円(税込)となっています。

項目 スペック
OS ChromeOS
CPU
インテル® プロセッサー N100
ストレージ eMMC 64GB
メモリ
8GB (8GB×1 / シングルチャネル)
画面
11.6 型 液晶パネル (グレア)
1366×768 (FWXGA)
10 点マルチタッチ /スタイラスペン対応
無線
Wi-Fi 6E( 最大 2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n 準拠
Bluetooth 5 内蔵
周辺機器
ハードウェアキーボード及びタッチペン標準付属
カードリーダー
microSD メモリーカードリーダー
カメラ機能
前面:100 万画素
キーボード上部:500 万画素(オートフォーカス、10×10mm QR コード読み取り対応 )
音声接続端子
ヘッドホン出力・ヘッドセット/4 極(CTIA 準拠)×1
外部接続端子
USB3.0 4 (右側面 Type-C×1 ※USB PD 入力に対応 ※画面出力に対応、TypeA×1 / 左側面 Type-C×1 ※USB PD 入力に対応 ※画面出力に対応、Type-A×1)
バッテリー稼働時間 約10時間
本体寸法
幅×奥行き×高さ(mm): 292×204×21.3
本体重量 約 1.43kg
保証期間
3 年間センドバック修理保証・24 時間×365 日電話サポート

 

 

 

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

  • この記事を書いた人

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

-Chromebook, Chromebookレビュー