先日購入した「Pixel3」Y!mobile版iPhoneSEで利用していたSIMをで利用しようとしてみたところデータ通信と音声通話はOKだったもののテザリングが不可。調べてみた結果、ソフトバンクとY!mobileのiPhone用SIMはiPhone用のロックがかかっているAndroidスマホで制限無く利用するには「SIMの種別変更」が必要だとわかりました。昨日、Y!mobileショップに行ってiPhoneSE用のSIMをAndroidスマホでも利用できるSIMに切り替えましたので、その時にわかった必要な持ち物、手続きにかかった時間、費用、制約事項について書いてみます。
ずっと2倍キャンペーン中の人は割り切りが必要
まずは必要な持ち物と手続きから。。
必要な持ち物と手続きにかかる時間
- 免許証などの身分証明書
- iPhone用で利用していたSIM
必要な持ち物は上の2点です。機種変更手続きのときと一緒ですね。SIMの種別変更手続はオンラインではできないのでY!mobileショップにいっておこないました。
店頭に行って「iPhoneSEを購入して使っていたSIMをAndroidで使ってみたらテザリングできないので交換したい」と申し出たら、すんなりと「SIM種別変更手続」を案内されました。
意外でしたがiPhone用SIMからAndroidへの切り替え要求は結構あるようです。
手続きにあたって利用していたSIMとともに本人確認用の免許証の提示、あとはいくつか書類に署名するだけで手続きは自体は20分ほどで完了。交換はスムーズでした。
手続きにかかる費用は一括購入の場合は契約事務手数料3,240円のみ。分割の場合は残債支払いが必要
SIMの種別変更手続は、取り扱いとしては「機種変更手続き」に該当するそうです。
なので費用としてはまず、
「契約事務手数料3,240円」
がかかってきます。これは店頭での支払いは必要なし。次月の請求に合算で払う形です。
私の場合、iPhoneSEを一括購入していましたので3,240円で済みましたが、分割購入かつ残債がある場合は「残債も」支払う必要ありです。
分割購入したばかりだけど変えたいなんてなると数万円単位の支払いになるので気を付けましょう。
機種割引、ずっと2倍キャンペーンは終了、「ワンキュッパ割」などの1,000円割は継続
SIMの種別変更手続で注意が必要なのは、取り扱いが「機種変更」なので
・機種ごとの月月割り
・ずっと2倍キャンペーン
の適用が終了してしまうことです。
iPhoneSEでもMNPで購入しているひとなどは毎月2,000円割引など入っていたり、
さらには機種変更するまではデータ容量がずっと2倍キャンペーンに入っている方もいるかと思います。
上のキャンペーン適用終了は、月額にして2,000円くらいの損になるので注意はした方がいいでしょう。
ちなみに「ワンキュッパ割」などの1,000円割は機種に紐づかないキャンペーンなので継続するそうです。
私の場合、iPhoneSEを一括購入していた、ずっと2倍キャンペーンの前に機種変更してしまっていたので割は食いませんでした。

1,000円割はSIMの種別変更手続をしても継続
手続き完了後は、Pixel3にSIMを挿した直後からなんら設定を変えることなく通信、通話OKでした、Pixelbookとのインスタントテザリングも問題無くできました(^o^)
まとめ 手続きは簡単、キャンペーンの適用終了には注意
まとめです。
必要な持ち物と手続きにかかる時間
- 免許証などの身分証明書
- iPhone用で利用していたSIM
手続きにかかる費用
- 契約事務手数料3,240円
- 分割払いの残債
料金にはねる制約事項
- 機種ごとの月月割りが終了
- ずっと2倍キャンペーンも終了
制約事項は結構負担が大きいですね。契約したて、NMPで安く使っているなんて人には失うものが多いかも。
iPhoneSEをY!mobileで取り扱いはじめてすぐ購入したけど、最近Androidスマホ、特にPixel3もいい感じのような人(私)に合う手続きかなと思います。
手続きは至って簡単なので、Androidスマホでテザリングがやりたい人は手続きをしてみましょう(^o^)