注記:当ブログはGoogleAdSense、アフィリエイトを利用、収益を得ています。

Chromebook Chromebookの使い方 Chromebook使い方・活用法

[使い方] Chromebook で「Chrome Driver」と「Selenium」を有効にする方法

どうもChromebook マニアのタケイ(@pcefancom)です。

スクレイピングの動作確認をJupyter Notebookでやるときに、必要なのが「Selenium」と「Chrome Driver」です。
Chromebook でもJupyter Notebookは使えますが、さらに設定をくわえなければなりません。

Chromebook でも試してみたらできましたので、設定を有効にする方法を紹介します。

ココがポイント

  • Chromebook のLinux内にChromeブラウザをインストールする
  • Chrome Driverのインストール先は/usr/local/chromedriver/ にする
  • Seleniumはコマンド1つでインストールOK

 

Chromebook で「Chrome Driver」と「Selenium」を有効にする方法

以下、有効にする方法をステップを踏んで紹介します。
だいたい15分程度で作業完了できると思います。

Jupyter Notebookがインストールされている前提です。AnacondaとJupyter Notebookのインストール方法は別記事を参照してください。

step
1
Linuxのターミナルを起動する

まず、Chromebook でLinuxを起動しましょう。
ランチャーでターミナルと検索、以下のロゴをクリックします。

ターミナルと検索

こんな画面が起動してくればOKです。

Chromebook のターミナル画面

step
2
Linux内(Crostini)にChromeブラウザをインストールする

起動ができたら、Chromeブラウザをインストールします。
これはSeleniumではChrome OS側のChromeを使えないからです。

以下のコマンドを新たにLinux内にChromeブラウザをインストールしていきましょう。

wget https://dl.google.com/linux/direct/google-chrome-stable_current_amd64.deb

sudo apt install ./google-chrome-stable_current_amd64.deb

※最新バージョンのダウンロード、それのインストールをしています。

step
3
Chromeのバージョンを調べてメモする

インストールできたらバージョンを調べます。
以下のコマンドを打ってください。

google-chrome -version

出てきたバージョンをメモしましょう。

step
4
Chrome Driverをダウンロードする

Chrome Driverをダウンロードします。
いくつバージョンがありますが、Step3で確認した同じバージョンをクリックします。

ちなみにChromebook の場合、Linux版をダウンロードします。

step
5
Chrome DriverのZipを解凍してモジュールをLinuxフォルダに移動する

ダウンロードできたら、Zipファイルを解凍して本体モジュールをLinuxフォルダに移動します。

zipファイルは2本指タップ→すべてを解凍でOK

本体モジュールをLinuxファイルの下に移動しておきます。

step
6
Chrome Driver用のフォルダを作成する

Linuxでの作業に戻ります。

以下のコマンドでChrome Driver用のフォルダを作成します。

sudo mkdir /usr/local/chromedriver

step
7
Chrome DriverモジュールをChrome Driver用のフォルダに移動する

フォルダを作成したら、以下のコマンドでモジュールを移動します。

sudo mv chromedriver /usr/local/chromedriver

step
8
Chrome DriverモジュールをChrome Driver用のフォルダに移動する

また実行権限もつけておきましょう。

sudo chmod ugo+x /usr/local/chromedriver/chromedriver

step
9
Seleniumをインストールする

最後にSeleniumをインストールしておきましょう。
コマンド一発でOKです。

conda install selenium -y

インストールできると以下のような表示になります。

step
10
ブラウザが立ち上がるか動作確認する

これで設定は完了です。

あとはサンプルコードを試してブラウザが立ち上がるかを確認してみましょう。
以下は、私がJupyter Notebookで試したコードです。

実行するとLinux内のChromeブラウザが立ち上がりました。

from selenium import webdriver
driver_file = r'/usr/local/chromedriver/chromedriver'
browser = webdriver.Chrome(driver_file)
url = 'https://pcefan.com'
browser.get(url)

Jupyter Notebookでサンプルコードを実行

以下のようにブラウザが立ち上がりました!

Chromebook でもPython(Jupyter Notebook)でWEBスクレイピング練習は可能

以上、Chromebook で「Chrome Driver」と「Selenium」を有効にする方法でした!

今回試してみて、Chromebook でもWEBスクレイピング練習可能だったのは嬉しかったです。

ただ、注意なのは以下の3つですね。
特に2点目、インストール場所を変えると起動できない(自分で修正が必要)ことになるので注意してください。

ココがポイント

  • Chromebook のLinux内にChromeブラウザをインストールする
  • Chrome Driverのインストール先は/usr/local/chromedriver/ にする
  • Seleniumはコマンド1つでインストールOK

Chromebook をより活用したい方は是非試してみてください!

なお、今回の記事作成にあたっては以下の記事を参考にしました。

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

  • この記事を書いた人

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

-Chromebook, Chromebookの使い方, Chromebook使い方・活用法