注記:当ブログはGoogleAdSense、アフィリエイトを利用、収益を得ています。

ウェアラブル ガジェット ガジェットの話題

【薄型軽量化!】HUAWEI 「WATCH FIT 3」を2.4万円で国内発売!カロリー管理機能も搭載!【新製品発表会2024 レポート】

どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。

2024年上半期のHUAWEI新製品発表会に行ってきました!

以下のモデルが、日本向けに発表されました!

  • HUAWEI WATCH FIT3:スクエア型のフラグシップ、薄型、軽量、ヘルスケア機能が進化
  • HUAWEI WATCH 4 Pro Tecra:eIM3年間無料!ゴルフ好きに特化! AI CADDYも内蔵
  • HUAWEI WATCH GT4 41mm+:新サイズ登場!ベゼルレスモデル
  • HUAWEI FreeClip:新色ベージュが発売開始!価格も過去最安値に!
  • FreeBuds 6i:ノイズキャンセリング性能が2倍!

この記事では「HUAWEI WATCH FIT3」の発表内容、特徴、価格について紹介します。

・クーポンコード: AMayNEWJP
・割引額    :5%OFF
・対象製品   :
 HUAWEI WATCH FIT 3
 HUAWEI WATCH GT 4 41mm(グリーン)
 HUAWEI FreeBuds 6i
 HUAWEI FreeClip(ベージュ)
・対象ストア  :HUAWEI公式サイトのみ
・有効期間   :6月30日まで有効

HUAWEI WATCH FIT3:スクエア型エントリーモデル、薄型・軽量化、ヘルスケア機能が進化

HUAWEI WATCH FIT3」は、画面がスクエア型のスマートウオッチ。
AppleでいうところのApple Watch的な存在です。

HUAWEIのスマートウオッチシリーズの中でも、「Fit」はApple Watchスタイルのシリーズです。

2022年以来、2年ぶりの新型となりました。

前モデルに比べて薄型軽量化、カロリーマネジメント機能、最新の睡眠ログ機能を備えています。

HUAWEI Watch Fit 2 vs HUAWEI Watch Fit 3 比較

スペック HUAWEI Watch Fit 2 HUAWEI Watch Fit 3
サイズ 縦46 mm x 横33.5 mm x 厚さ10.8 mm 約43.2 × 約36.3 × 約9.9 mm
手首サイズ アクティブモデル: 130–210 mm
クラシックモデル: 140–210 mm
エレガントモデル: 120-200 mm
ピンク: 約120~約190 mm
グレー、ホワイト、ブラック: 約130~約210 mm
重量 アクティブモデル: 約26 g(ベルトを含まず)
クラシックモデル: 約30 g(ベルトを含まず)
エレガントモデル: 約30g(ベルトを含まず)
約26 g (ベルト含まず)
ディスプレイ 1.74インチ AMOLEDタッチスクリーン, 336 x 480 ピクセル, PPI 336 約1.82 インチ AMOLED, 480 × 408 ピクセル, PPI 347
材質 アクティブモデル: ポリマー
クラシックモデル: アルミニウムとポリマー
エレガントモデル: アルミニウムとポリマー
アルミニウム合金
ストラップ ミッドナイトブラックシリコン、サクラピンクシリコン、アイルブルーシリコン(アクティブモデル)
ネビュラグレーレザー、ムーンホワイトレザー(クラシックモデル)
シルバーフロストステンレスミラネーゼループ(エレガントモデル)
ホワイト(レザー)、グレー(ナイロン)、ホワイト(フルオロエラストマー)、ピンク(フルオロエラストマー)、ブラック(フルオロエラストマー)
センサー 9軸IMUセンサー、光学式心拍センサー 9軸IMUセンサー、光学式心拍センサー、環境光センサー
ボタン スクリーンタッチ+サイドボタン 回転クラウン、ファンクションボタン
充電端子 磁気充電ポート 磁気充電ケーブル
対応OS Android 6.0以上、iOS 9.0以上 Android 8.0以降、iOS 13.0以降
防水 5 ATM 5 ATM
通信規格 アクティブモデル: GPS内蔵, NFC非対応, Bluetooth 2.4GHz, BT 5.2, BLE対応
クラシックモデル: GPS内蔵, NFC対応, Bluetooth 2.4GHz, BT 5.2, BLE対応
エレガントモデル: GPS内蔵, NFC対応, Bluetooth 2.4GHz, BT 5.2, BLE対応
2,4 GHz、BT5.2とBR+BLE
動作環境 -10 ℃–+45 ℃ -10 ℃–+45 ℃
充電 5V/1A 5V/1A
バッテリー持続時間 通常使用: 連続7日間
ヘビーユース: 連続7日間
通常使用: 最大10日間
ヘビーユース: 最大7日間
AOD ON: 最大4日間
マイク 内蔵 -
スピーカー 内蔵 -
付属品 充電クレードル付USBケーブル x 1, クイックスタートガイド&保証とアフターサービスのご案内 充電クレードル(充電ケーブル含む)x 1, クイックスタートガイド / 保証とアフターサービスのご案内 x 1

前モデルから薄型かつ軽量化を実現

一番のトピックは薄型軽量化したこと。

スペックの比較通り、クラシックモデルベースで4グラム軽量化されています。
合わせて薄型化も達成。

厚さ10.8 mm→約9.9 mmとなっています。

実際にハンズオンしてみましたが、実感できるレベルで薄型軽量化されていました。
手に持った第一印象が「軽い!」
ベルトで重さは変わってきますが、ナイロンバンドは特に軽さを感じました。

とにかく軽かったです!

睡眠機能が最新化!呼吸乱れ検知機能にも対応

機能アップデートとして、睡眠エンジンがTruSleep4.0 になりました。

より高精度になり、睡眠時の呼吸乱れ検知機能にも対応しています。
先日のBand 9にも搭載されましたが、しっかりと第4世代の最新機能に対応しています。

カロリーマネジメントを搭載

Fit3からの新機能として、カロリーマネジメント機能も搭載されました。
アプリで食事を記録すると、時計にも消費カロリーが連携。

目標からの消費カロリーなどを確認、アドバイスが受けられるそうです。

トークセッションで「のがちゃんねるさん」が登壇されたのですが、お気に入りは目標管理機能とのことでした。
自分で設定した目標の達成を支援してくれる仕組みが素晴らしいとありました。

ダイエットをしている、トレーニング、スポーツをしている、日常の健康状態を可視化してたい、健康にこれから気をつけたいだそうです。
※めちゃくちゃ同意。

バッテリーは7日間と長時間

ちなみにバッテリーは7日間持ちます。
ここは前モデルと一緒ですね。
とはいえ、画面が大型化して明るくなったのに同じバッテリーレベルを保ってくれたのには感謝です。

一週間、バッテリーが持つのは素晴らしいですね。

カラーは5色展開!ベルトは簡単に交換可能

カラーバリエーションは、ファッションを全面に押し出しているだけあって多色展開でユニークです。

どこでも使えるブラック、ファッションなピンク、エレガントなホワイト、快適素材で軽いナイロンバンドが予定されています。

また6月以降、交換ベルトも出るそうです。

発売は?15日予約、22日発売開始!特別クーポンもあり!

発売は本日から予約開始、22日発売開始となっています。

HUAWEIの公式ストアの他に、Amazonや各家電量販店でも発売されます。
公式ストア限定で6月30日までのクーポンをいただきました!

安く買えますので、ぜひご利用ください!

・クーポンコード: AMayNEWJP
・割引額    :5%OFF
・対象製品   :
 HUAWEI WATCH FIT 3
 HUAWEI WATCH GT 4 41mm(グリーン)
 HUAWEI FreeBuds 6i
 HUAWEI FreeClip(ベージュ)
・対象ストア  :HUAWEI公式サイトのみ
・有効期間   :6月30日まで有効

まとめ:装着の負担感が少ない!AppleWatch型が好きな方におすすめ!

以上、HUAWEI Watch Fit3の製品発表レポートでした!

ハンズオンしてみましたが、薄型軽量で装着したときの負担感が少ないです。
スマートウオッチは丸型かスクエアかで好みが分かれると思います。

iPhoneいうところのApple Watchみたいなスマートウオッチがほしい方にはまさしくフィットします。

かつiPhoneとAndroid両方で使える、そして2万円台前半で買えるモデルがほしい方にはぜひおすすめなので、この機会にチェックしてみてください!

一週間使った後、実機レビューもしてみます!

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

  • この記事を書いた人

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

-ウェアラブル, ガジェット, ガジェットの話題
-, , ,