注記:当ブログはGoogleAdSense、アフィリエイトを利用、収益を得ています。

Chromebook Chromebook選び方・買い方 Chromeookトーク ガジェット日記 購入アイテム

買いました!Lenovo - Chromebook Plus 14" OLED 2K |BIG APPLE BUDDY|購入理由、価格と経費、納期について

2025年6月24日

どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。

2024年11月に購入した「Galaxy Chromebook Plus」以来、7ヶ月ぶりにChromebookを購入しました!

購入したのは、MediaTek Kompanio Ultra搭載で話題沸騰中の
「Lenovo - Chromebook Plus 14" OLED 2K」
です!

Chromebookの話題
Acer Chromebook Plus 514( CB514-6HT-N38Q)を24日から発売開始!CPUをIntel Core N355にパワーアップ!

どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 Acerが新しいハイエンド「Chromebook Plus 514( CB514-6HT-N38Q)」を発表しました! インテル ...

続きを見る

24日の朝にBest Buyをみたら購入可能になっており、購入代行サービスの「BIG APPLE BUDDY」でも手続きできるようになっていたので、早速ポチりました!

記録として購入した理由、価格と諸経費、予定の納期を紹介します!

Lenovo - Chromebook Plus 14" OLED 2Kを購入した理由

(1)めちゃくちゃ興味!SoCにMediaTek  Kompanio Ultraを搭載!

一番はなんといっても搭載しているCPUにめちゃくちゃ興味があったからです!

6月に行ったEDIXでもこのSoCの紹介はされていて、

  • ChromebookでローカルAIを可能にする50TOPS性能のNPU
  • 圧倒的なバッテリー性能
  • フラグシップ向けに設計されたSoC

だよと案内を伺っていました。

そしてこのビデオ。

これを観て期待大だったので、CPUにこのSoCが乗ったと知った瞬間、ほぼ買う決意は固まりました。

(2)1.17kgはすごい!本体の軽量さにも惚れた!

また「すごい!」と思ったのが重さです。

14インチで最軽量モデルは1.17kg(タッチパネル付きは1.25kg)と、Chromebookの中では超軽量です。

持ち運び用は「HP Elite Dragonfly Chromebook」を使っているのですが、1.4kgあるのでどうしても重さを感じていて。

ずーっと
「もうちょっと軽いのが欲しいなあ」
思っていたところに、
「1.2kg台」
ときたので、さらにここで買う決意が高まった感じでした。

(3)バッテリー時間が長い!スペック値とはいえ12時間はすごい!

決定打になったのが、バッテリー時間ですね。

こちらも最長で17時間とこれまでのハイエンドモデルではありえない数値にびっくりしました!

ハイスペックなChromebookのCPUはIntel製だったので、高性能になるほどバッテリー性能が犠牲になっていて

  • スペック値10時間で実質5時間がマックス

というのが相場でした。
※使い込むとマックス2時間とかざら

そんなところにスペック値でも倍近い時間というのに魅了されました。

実質6〜8時間としてもさすが省電力のMediaTek Ultra

すごい進歩ですよね。

この3点で買うことが決まりました。

(4)2kでOLED、指紋認証搭載で裏面が波々、興味が湧きまくった!

他にも

  • ディスプレイ解像度が2kでOLEDで画面が綺麗(タッチにも対応)
  • キーボードには指紋認証がついている
  • USB-Cポートもしっかり両側についている
  • 本体の裏側がマットな波加工がしてある

など申し分ない作りもさらに背中を押してくれました。

背面のPixelbook GOライクな加工はナイスですよね。

期待が高まりまくりました!

Lenovo - Chromebook Plus 14" OLED 2K|購入経路と価格、納期について

次に購入経路と価格、納期についてです。

購入経路は?

今回の購入経路ですが、

  • 購入ショップはBest Buy
  • 購入代行にBIG APPLE BUDDY

を使っています。

今回のモデルは、現在販売しているのはアメリカのLenovo直販かBest Buyのみ。
アメリカのAmazon、eBayにはない状態でした。

なので購入先はBest Buyを選択。
ただ、Best Buyは日本には売ってくれないので、Best Buyの購入代行を行っている「BIG APPLE BUDDY」を利用した次第です。

購入価格は?諸経費はどれくらいかかる?

購入にかかった経費は以下です。

Total: US $948.69 → 約142,304円

  1. Product Cost: $749.00
  2. Service Fee: $50.00
  3. International Shipping: $132.00
  4. Credit / Debit Card Fee (1.9%): $17.69

まず本体の価格が749ドル、加えてBIG APPLE BUDDYの手数料が50ドルかかります。

次に送料ですが、110ドルから132ドルで配達する速度によって料金が変動します。
※私は一番早いプランを選んだので132ドルになりました。

あとは1〜3の価格に対して決済手数料が1.9%かかる形です。

おおよそ「本体代金+200ドル」という結果になりましたね。

日本円に直すと142,000円ほど。

個人的には十分安い、コストパフォーマンスの良い価格だったと感じています。
※多分日本で出たら169,800円くらいにはなるでしょう。

納期はどれくらい?|BestBuyからBIG Apple Buddyへの納期が鍵

実際の納期は以下の通りでした!

日時 ステータス
2025年6月23日(月) 午前8:50 BIG Apple Buddyで注文
2025年6月27日(金) 午後1:57 輸送情報がFedExに送信されました
2025年6月27日(金) 午後3:51 集荷済み
NEW YORK, NY
2025年6月27日(金) 午後9:20 FedEx営業所を出発
NEW YORK, NY
2025年6月27日(金) 午後10:03 FedExハブに到着
NEWARK, NJ
2025年6月27日(金) 午後11:19 FedExハブを出発
NEWARK, NJ
2025年6月28日(土) 午前12:32 FedExハブに到着
MEMPHIS, TN
2025年6月28日(土) 午前1:29 輸送中
MEMPHIS, TN
2025年6月28日(土) 午前4:39 輸送中
MEMPHIS, TN
2025年6月28日(土) 午前5:55 FedExハブを出発
MEMPHIS, TN
2025年6月29日(日) 午前9:10 仕向地の仕分け施設に到着
NARITA-SHI JP
2025年6月29日(日) 午前10:38 輸送中 - 通関手続き可能
NARITA-SHI JP
2025年6月29日(日) 午前10:53 国際輸送のリリース - 輸入
NARITA-SHI JP
2025年6月29日(日) 午後2:14 国際輸送のリリース - 輸入
NARITA-SHI JP
2025年6月29日(日) 午後2:14 輸送中 - 信頼できる第三者ベンダーが荷物を持ってお届け先に輸送中です。
NARITA-SHI JP
2025年6月29日(日) 午後6:31 輸送中 - 信頼できる第三者ベンダーが荷物を持ってお届け先に輸送中です。
TOKYO-KOTO-KU JP
2025年6月30日(月) 午後4:14 配達済み
SAITAMA JP

今回の納期はトータル7日でした。

  • BestBuyからBIG Apple Buddyの倉庫までが4日
  • Big Apple BuddyからFedexの引き渡しが1日
  • Fedexから成田への空輸で2日
  • 成田から自宅までの配送で1日

でした。

納期で一番時間がかかったのが、BestBuyからBIG Apple Buddyの倉庫に入るまでですね。
BestBuyだと1日だったのに4日かかりました。

Fedexに引き渡されてからは早くて、おおよそ3日での到着でした。

これからLenovo Chromebook Plus 14買うときの納期は

最短で7日

と考えておくと良いと思います。

まとめ|Chromebook沼の人なら買って良しの名モデルになる予感!到着がたのしみです

以上、Lenovo - Chromebook Plus 14" OLED 2Kの購入理由価格と経費、納期についてでした!

久しぶりに心が踊った新モデルですね。
即買いしたのは、2024年4月に買った「Acer Chromebook 516 GE」以来です。

ローカルAIで色々できそうですし、今から到着が楽しみでなりません!

まだまだ在庫はあり、即納なようなので、Chromebook沼な方はぜひチェックしてみてください!

 

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

  • この記事を書いた人

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

-Chromebook, Chromebook選び方・買い方, Chromeookトーク, ガジェット日記, 購入アイテム
-,