注記:当ブログはGoogleAdSense、アフィリエイトを利用、収益を得ています。

ガジェット日記 購入アイテム

買いました!Insta360 X5をセールで購入!セットでバッテリーと三脚も!価格とポチった理由

どうも、ガジェットの匠なタケイ(@pcefancom)です。

いろいろなものがAmazonプライムデーで安くなっていましたが、何を買われたでしょうか?

私の一番の大物は360度カメラの王様「Insta360 X5」を購入しました!

Insta360が2025年に出した最新モデルで、360度映像を最大8Kで撮影できるフラグシップモデルです。

一緒に購入した付属品とトータルの価格、理由を紹介します!

Insta360 X5|購入した価格はどれくらい?安かった?

「Insta360 X5」にはいろいろなバリエーションがあるのですが、今回は「本体のみ」を購入しました。

もともとInsta360 X3を持っていて、スターターキットにあるような自撮り棒などはすでに持っていたので、安い本体のみを選択。
必要はオプション品は個別で買うことにしました。

どこでいくらくらいで買ったのか?ですが、

購入先はYahooショッピングの「e-zoa」という静岡にあるガジェットのショップで、価格は以下の通りでした。

  • 定価|84,300円
  • 販売価格|80,500円
  • 店舗クーポン|500円
  • PayPayポイント|6,159円ポイント
  • 支払価格|80,000円
  • 実質価格|74,000円

 

ちょうどセール価格になっていて本体が4千円引き、店舗独自のクーポンがついて更に500円引き、ワイモバイルとEnjoyパック加入してのPayPayポイントのおかげで実質7万4千円ほどで購入できました。

Amazonや楽天も本体価格は同じくらいの価格でしたが、ポイントを含めた実質価格はYahooショッピングが一番安かったこと、さらには納期も2〜3日だったので、「e-zoa」にした次第です。

実際の納期も

  • 14日に購入
  • 17日には発送連絡
  • 18日に到着

とサイトの表記通り3日後に出荷でしたので、ショップの選択としては良かったと思います。

Insta360 X5|一緒に購入した付属品

本体と一緒に購入した製品も付属品も紹介します。

(1)Insta360 X5用バッテリー|7,200円

Insta360についてはX3もすでに持っているのですが、バッテリーは互換性がありません。

360度カメラはバッテリー消費が半端ないので「1つは予備があったほうがいい」と思い購入しました。
定価8,000円のところ、Amazonで10%オフになっていたので7,200円で購入しました。

Yahooショッピングは定価の8,000円ばかりなので避けました。

created by Rinker
Insta360
¥8,000 (2025/07/21 11:30:10時点 Amazon調べ-詳細)

(2)レンズカバー付き!折り畳めるInsta360公式の三脚

2つ目に購入したのが、Insta360公式のミニ三脚です。
製品名は
「折りたたみ式2イン1 自撮り棒リモートキット」
というものです。

見えない自撮り棒も2本持っているのですが、本体を付けると結構長くなって持ち運びが大変!
小さいカバンに入らないのが気に入らなかったのですが、新しいのは折り畳みOKI
持ち運びするときに非常にコンパクトです。

定価でしたが期待して買いました。

実際に使い始めているのですが、本当に買ってよかったです!

このように折りたたんで縦方向をコンパクトにできます。高さはマックのMドリンクくらいの高さ。

ボディバッグな、ひらくPCバッグナノにも入るサイズ感がとても気に入りました。

どこにでも持っていけませすね。

Insta360 X5|Insta360 X3ユーザーが買い増しで購入した理由

今回、どうして「Insta 360 X5 」を買ったのか?

忖度無しに理由を紹介します。

(1)X5の夜間撮影のきれいさに惚れた

一番の理由は「画質が上がったこと、特に夜間撮影の精度が上がっていると感じられたから」です。

特に大きな後押しになったのが好きなビジネス書作家「戸田覚」さんのYouTubeを筆頭に、夜間撮影の動画を上げているYouTuberの方々です。

以下の動画をてもらうとわかるのですが、、夜景などが本当にきれいに撮れてます。

X3だとメモ程度の画質だったのが、普通に使える画質になっていて

「これは欲しい」

となりました。

X3→X4の進化は買い替えまでの魅力を感じませんでしたが、X5は違いましたね。

(2)8K撮影、ズームしたときの画質の良さに惚れた

またズーム画質もものすごく良くなったなと感じたのも理由です。

X3だと広角の絵は見られるのですが、ズームをするとジャギーな絵になってしまって、正直使い物にならないなと判断していました。歩き動画や俯瞰写真にのみ使っていたのですが、X5ズームの画質を投稿されているYouTubeを見て驚きました!

特に戸田覚さんの動画で展示会でズームしているところに惚れましたw

通路から撮影した映像でもくっきりズームできているのは本当にすごいですよね。

散歩動画、展示会周り動画に使えそうだなと感じた次第です。

(3)ガジェットの操作、家族の記録をより鮮明に残せそうと感じた

X3で体験済みなのですが、

  • アングルを後から直せる
  • 視野を気にしなくていい

のは本当に便利なんですよね。

あとからどうにでもアングルを変えられるので、撮り逃しがほとんどありません。

撮影に集中しなくてもいいから、撮影者も一緒に楽しめるのもポイントです。

かけがえのない記録のためには8万円のお金をかけても惜しくはないと思えました。

以下は広島旅行に行ったとき、Insta 360 X3をカバンに挿して歩いた動画です。
特に撮影を気にかけることなくここまで撮れるのがいいんですよね。

Insta360 X5|届いたら、散歩とガジェットVlogから撮影してみます!

以上、Insta360 X5を購入した理由とセットで買ったもの紹介でした!

Insta360のガジェットは

  • Insta360 X3
  • Insta360 GO 3S
  • Webカメラ

と使っていますが、どれも使いやすいですし、競合の製品と比べても画質がいいので大好きです。

Insta360 Studioも使いやすいですし、

アクションカメラ、360度カメラ、ウェブカメラはmInsta360でまとめようと思っているくらいです。
※DJIも捨てがたいですが。

同じ用にVlogチャレンジしようと思っている方は、ぜひチェックしてみてください!

到着して使い始めていますが、買って良かったです!

 

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

  • この記事を書いた人

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

-ガジェット日記, 購入アイテム
-,