Windowsパソコンが「昨日まで動いていたのに急に起動しなくなってしまった!」という事案が発生しました。
「電源は入るのだけれどBIOS画面からいっこうに進まない!」
「電源落とし上げしても駄目」
となったときにちょっと試しておきたいことを紹介します。
Windowsパソコンが急に起動しなくなったときの対応方法
何はなくともまず最初にやってほしいことは以下です。
「PCに挿してある物を全部ぶっこ抜く」
つい昨日まで動いていたWindowsが急に起動しなくなってしまった場合、
なにかしらのデバイスがWindowsの起動を邪魔している
ことがほとんどです。
なのでまずは、
- USBポートになにかメモリを挿していないか確認
- USBメモリや外付けHDDがさしてあったら抜く
ようにしてみましょう。
だいたいはこれで解決します。
BIOSの設定ではUSBメモリが優先される
なんでUSBメモリを外すと起動するようになるのか?
基本的にWindowsでのBIOSでは「内蔵HDDよりもUSBメモリが優先される。」設定が既定担っているからです、
私の場合も、USBメモリをWindowsに挿し写真をとりこみ、そのままスリープにしていました。
PC作業中USBメモリを挿す
↓
スリープする
↓
復帰するとき
↓
USBメモリを見に行く
↓
ファイルがなくて起動しない
↓
再起動
↓
HDDを読まずにUSBメモリから起動
↓
ループ
担っていたようです。
ちなみに教えてgooにも同じような質問がありました。
USBメモリを指していると、OSが起動できない - デスクトップPC - 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3544259.html
まずはUSBポートになにか挿していないか?確認しましょう!