注記:当ブログはGoogleAdSense、アフィリエイトを利用、収益を得ています。

クリエイターパソコン パソコン パソコンレビュー

[マウス DAIV5Pレビュー]4k動画が快適に編集できるノートパソコン、軽めのゲームもOK

2022年6月20日

どうも最近、ノートパソコンで映像編集にハマっているタケイ(@pcefancom)です。

スマホで動画撮影にはまり、
『iPhoneで撮影した映像を快適に編集したい』
『どうせなら4kの編集も快適にやりたい!』
となったときマストなのが「グラボ付きパソコン」です。
快適に編集するのに必要になってきます。

そんな時にピッタリなパソコンがマウスコンピュータの「DAIV 5P」です。

 

 

最新のグラボを載せているので、4k動画編集、最新のゲームが快適にプレイ可能です。

今回、マウスコンピュータ様より1ヶ月お借りすることができました!
スペックや特徴を解説、じっくり触ってみて感じたメリット・デメリットをしっかりと紹介します!

DAIV5P スペックと特徴・外観

まずはスペックと特徴、外観からみていきます。

 

OS Windows 11 Home 64ビット
CPU インテル® Core™ i7-11800H プロセッサー
8コア / 16スレッド / 2.30GHz / TB時最大4.60GHz / 24MBスマートキャッシュ
グラフィックボード GeForce RTX™ 3050 Laptop GPU
GDDR6 4GB
ディスプレイ 15.6型 液晶パネル (ノングレア)
リフレッシュレート 60Hz
解像度 フルHD
メモリ 16GB (8GB×2 / デュアルチャネル)
2 (空き 0)/ 最大64GB (32GB×2)/ SO-DIMM
DDR4-3200
ストレージ 512GB (NVMe)
カメラ 100万画素 (Windows Hello 顔認証カメラ搭載)
バッテリー 約 9.0時間
重さ 約 1.73kg
インターフェース ・ディプレイ:(HDMI/ 背面×1、Type-C/ 背面×1)
・USB2.0:なし
・USB3.0 (5Gbps) :(Type-A/ 右側面×2)
・USB3.1 (10Gbps) : (Type-A/ 左側面×1、Type-C/ 背面×1 ※画面出力対応)
・HDMI: 最大 3,840×2,160 (60Hz) / (USB Type-C) 最大3,840×2,160 (60Hz)/ 1,677万
・LAN:1 (2.5GBASE-T/1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(RJ-45)/ 背面×1)
・カードリーダ: (右側面×1) [対応メディア:micro SDメモリーカード(SDXC,SDHC 含む)]
・ヘッドフォン出力 (ミニジャック メス/ 左側面×1)
・マイク入力 (ミニジャック メス/ 左側面×1)
Wi-Fi インテル® Wi-Fi 6 AX201 (最大2.4Gbps/ IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n)
LTE・5G  ー
キーボード 日本語バックライトキーボード (4ゾーンRGB LED/ 100 キー/ キーピッチ約18.75mm/ キーストローク約1.4mm)
本体サイズ [本体]355.5×236.7×20.6mm
付属品 マカフィー リブセーフ ( 60日体験版 )
価格 169,800円~

CPU

CPUは2021年時点で最強レベルの「Core™ i7-11800H」を搭載しています。
画像編集はもちろん、映像編集も快適に作業可能な性能です。

以下はおなじみ「CINE BENTCH R23」でのベンチマークスコア。

  • マルチコア:7000前後
  • シングルコア:1400前後

と高い数値を出してくれました。

CPU周りで不満を感じることはないでしょう

メモリ

メモリはDDR4-3200を搭載。
クリエイターパソコンだけあって、こちらも高性能な物を積んでいます。
標準は16GBですがカスタマイズで64GBまでアップグレード可能です。

容量は予算があるなら「32GB」にアップグレードおいたほうが安心です。
後で紹介しますが、4K動画を変換しているときなど16GBだとメモリ使い果たします。
安心のためにも「32GB」が安心です。

ストレージ

ストレージもメモリと同様にNVMeで高速です。
以下はおなじみCrystalMarkでのベンチマークスコア。

項目 Read(MB/s) Write(MB/s)
SEQ1MQ8T1 22937.47 1685.06
SEQ1MQ1T1 2289.23 1570.16
RND4KQ32T1 348.71 321.8
RDN4KQ1t1 49.67 104.15

数字だけだとどれくらい早いかわからないかもですが「高速」です。
読み込みなどで不満を感じる人はいないと思います。

なお容量は標準で「512GB」、カスタマイズで「2TB」までパワーアップ可能です。
個人的には「1TB」までカスタマイズすることをおすすめします。

4K動画を取ると2時間で100GBとかいきます。
数百GBまであっという間なので、1TBま上げておくのがいいでしょう。

ディスプレイ

ディスプレイは、15.6型 液晶パネル (ノングレア)となっています。
ポイントは「sRGB100%対応」な点。
クリエイターパソコンだけあって、ディスプレイに妥協点がありません。

本体のサイズ

サイズは以下のとおり。
iPhoneの計測アプリで測ったら縦が22cm、横34cmほどでした。

決して小さくはありませんが、ヒョイッと持ち上げられるサイズです。
2020年モデルは2kg超えで持つのも困難でしたが、このモデルなら大丈夫。
1.73kgと軽量化されたおかげで、片手持ちもギリギリOKでした。

実際にリュックサイズにいれてファミレスに持ち運んで使ってみましたが、十分実用的でした。
カバンにも入れられましたし、テーブルで使っても問題なし。

手軽ではありませんが、モバイル利用もOKな大きさです。

インターフェース

インターフェースは以下のとおり。

1 USB Type-A 3.1 (10Gbps)
2 ヘッドフォン出力 (ミニジャック メス/ 左側面×1)
3 マイク入力 (ミニジャック メス/ 左側面×1)
4 カードリーダ(micro SD)
5 USB Type-A  USB3.0 (5Gbps)
6 USB Type-A  USB3.0 (5Gbps)
7 USB Type-C 3.1 (10Gbps)
HDMI
LAN (2.5GBASE-T/1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(RJ-45)/ 背面×1)
10 ACアダプタ

さすが15.6インチのクリエイターパソコンだけあってインターフェースは充実しています。
HDMIはついていますし、カードリーダも搭載。
左右にUSB-Aポートがあるのはありがたいですね。

Type-Cが背面に1つだけしかないのは惜しいですが、トータルでみれば拡張性は十分といえるでしょう。

DAIV5P ベンチマーク

スペック確認の最後に、代表的なベンチマークスコアをまとめておきます。

CINEBENCH R20

CINEBENCH R20はCPUの性能を測るベンチマークです。
第11世代Core i7ということで高スコアでした。

2022年辞典、CPU性能で不満を感じることはないでしょう。

項目 マルチコア シングルコア
11th Gen Intel Core i7-11800H 7094 1092

CrystalDiskMark

CrystalDiskMarkはストレージの読み書きの速さを計測するベンチマークです。
これも高スコアでした。
さすがNVMe、こちらもストレージで不満を感じることはないでしょう。

 

 

項目 Read(MB/s) Write(MB/s)
SEQ1MQ8T1 22937.47 1685.06
SEQ1MQ1T1 2289.23 1570.16
RND4KQ32T1 348.71 321.8
RDN4KQ1t1 49.67 104.15

 

PCMARK10

PCMARK10は、ブラウジングや動作の再生、オフィス作業はウェブ会議などでどれくらいの性能がでるかを計測するベンチマークアプリ。
実際の使い方に即した性能を測れるアプリです。

これの無料版でスコアを測ってみました。
結果は以下のとおり。

PCMark10 DAIV 5P
Essentials 8685
App Start-up Score 9556
Video Conferencing Score 7452
Web Browsing Score 9200
Productivity 8113
Spreadsheets Score 9982
Writing Score 6595
Digital Content Creation 7010
Photo Editing Score 8673
Rendering and Visualization Score 8626

どれも高スコアを叩き出してくれました。
基本的に快適に使える目安は「4000以上」とされています。
それをどれも超えていました。

タケイ
実際にブラウジングやWEB会議にゲーム、映像編集と一通り使ってみましたがが、ひっかかりは感じませんでした。スコアは信じていいと思います。

FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク

FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマークは同社のゲームがどれだけ快適に動くかを測定してくれるアプリです。

FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク

スコアの目安は以下のとおり。

スコア 目安
12000~ 非常に快適
9000~11999 とても快適
6000~8999 快適
4500~5999 やや快適
3000~4499 普通
2500~2999 やや重い
2000~2499 重い
0~1999 動作困難

そして「ウィンドウモード」「フルスクリーンモード」「ボーダーレスモード」でそれぞれ、解像度、品質別に全部測定してみた結果が以下です。

「ウィンドウモード」

解像度 品質 スコア 評価
2k 最高 3382 普通
2k 標準 4870 やや快適
2k 軽量 6491 快適
フルHD 最高 4741 やや快適
フルHD 標準 6947 快適
フルHD 軽量 9004 とても快適

ウィンドウモードだと2k解像度は辛い感じ。
最高だと快適になりませんでした。
フルHDであれば最高品質でもどうにかいける評価でしたね。

「フルスクリーンモード」

解像度 品質 スコア 評価
2k 最高 3436 普通
2k 標準 4801 やや快適
2k 軽量 6507 快適
フルHD 最高 4881 やや快適
フルHD 標準 7052 快適
フルHD 軽量 9070 とても快適

フルスクリーンモードは負荷が減る分、「快適」のハードルが下がります。
ただ実測した限りはそこまで変わりはありませんでしたね。

「ボーダレスモード」

解像度 品質 スコア 評価
2k 最高 3543 普通
2k 標準 4839 やや快適
2k 軽量 6494 快適
フルHD 最高 4878 やや快適
フルHD 標準 6965 快適
フルHD 軽量 8938 快適

ボーダーレスモードはフルスクリーンモードに見せかけたウィンドウモード
実質ウィンドウモードなだけに、ウィンドウモードと同じスコアになりました。

全体的には

  • 2k解像度のプレイは画質を下げないと厳しい
  • フルHDであれば画質が標準すれば遊べる

というスコア結果でしたね。

最高品質は辛いけど画質を落とせば十分遊べる性能といえるでしょう。

DAIV5P リアルな使い心地

あとは、リアルな実際の使い心地について感想をまとめます。
レビューに当たっては、

  • 写真編集(Photoshop)
  • 4k動画編集(Filmora10)

をやってみました。

写真編集(Lighroom、Photoshop)は快適に編集可能

クリエイターパソコンで一番やるであろう画像編集。
Adobeの「Lightroom」「Photoshop」を実際にインストールして使ってみましたが、すこぶる快適でした。
起動も速いですし、レタッチしたときの反応もひっかかりもなし。

タケイ
『さすがクリエイターパソコンだけあって快適ね』

と感じられる操作感でしたね。

下はリアルに編集してみたときの操作映像です。

見ての通り快適でした。

4k動画編集(Filmora10)もOK

次にやってみたのが「4K動画編集」です。
こちらは「Wondershare」の「Filmora10」を利用。
iPhoneで撮影した4K60fpsの20分動画を繋げてエンコードしてみました。

リアルな感想としてはこちらも「快適」そのものでした。
やはりCPUが第11世代Core i7、グラボにRTX3050を搭載しているのが大きいですね。

実際に操作している映像が以下。

ソースの再生でコマ落ちしましたが、それいがいはかくつき無し。
快適に編集できました😎
15分程の動画のエンコード時間も20分ほど。

「4K動画編集ノートパソコン」として普通に使い物になると思います。

DAIV 5P 一ヶ月じっくり使って感じたメリット

DAIV 5Pを一ヶ月じっくり使って感じたメリット・注意点をまとめてみました。

メリット①:4k動画編集も余裕な性能

一番のメリットは「4K動画編集も余裕」な性能ですね。
クリエイターパソコンと銘打っていても、安いパソコンだと
「フルHDはOKだけど4Kは辛い」
なんてこともありえます。

しかし「DAIV 5P」ならそんなこともありません。

スマホ動画も4Kが当たり前になってきている中、動画編集に耐えられる性能はメリットといえるでしょう。

メリット②:大きなディスプレイ

今回使ってみて感じたのが

『「15.6インチ」あると動画編集もはかどる』

ということ。

動画編集アプリを使っていると、ソースにタイムライン、素材ページなど画面いっぱいにメニューが広がります。

そうなると、画面は大きれば大きいほどいい。
ノートパソコンであっても「15.6インチ」あると作業がしやすいです。

微妙な違いなのですが、これが「13.3インチ」だと窮屈に感じてしまうんですよね。

小さすぎず、ちょうどいいサイズなのはメリットと感じました。

メリット③:モバイルとしても使えるサイズ感

あとはモバイルでギリギリなサイズもメリットと感じました。

正直16インチ以上あると大きすぎて持ち運びしたくなくなります。
これが15.6インチだとギリギリOK。

ファミレスの机にも収まります。

デスクトップでもモバイルでもOKなサイズ感は「DAIV 5P」のメリットといえますね。

DAIV5P 一ヶ月じっくり使って感じた注意点

 

電源なしだと2時間なバッテリー

最後に注意点も紹介しておきます。

1つは「バッテリー」すね。
グラボを積んでいてパワフルなだけあって、電力消費もなかなかなもの。
スペックは9時間ですが、「JEITA測定法2.0」によるもの。

電力消費が激しい画像や動画編集アプリを使ったら「2時間」程度でした。
※こればかりはしょうがないところですが。

実質的に

「画像や動画を編集するときは電源が必須」

なのには注意しておきましょう。

外での作業は場所を選ぶ

あとは外で作業するときは、使う場所にも注意です。

実質電源が必須なので、コンセントのないファストフードなどでの作業は向いていません。
外で使うなら

  • 電源完備のカフェ(コメダとか)
  • 大きめのパソコンを広げられるファミレス

などにしておいたほうがいいでしょう。
くれぐれも「どこでも使える」とは思わないほうがいいです。

DAIV 5P こんな使い方がオススメ

こんな「DAIV 5P」はどんな使い方がオススメか?ですが、タケイとしては以下のような使い方をおすすめします。

こんな使い方がおすすめ

  • 自宅でどこでも画像・映像編集用PC
  • テレワーク業務用PC
  • エンタメ用PC

一番は「自宅のどこでも画像・映像編集用パソコン」としてですね。

なにか作業するとき、時々場所を変えたいことってあると思います。
DAIV 5Pなら移動も手軽。
自部屋、リビング、トイレ、自宅のどこでも映像編集する使い方はおすすめしたいですね。

あとは「テレワークPC」としてです。
基本性能が高いので、重めのZoomも快適そのもの。
マルチタスクで作業していても全く問題なし。

『映像編集もしたいけど、どうせならテレワーク用としても使いたい』

な使い方にはぴったりです。

「エンタメ用」としても問題なしです。
ディスプレイがキレイなのでNetflixなど快適そのもの。
編集だけはなくエンタメを楽しむ用のパソコンとしても十分アリといえるでしょう。

20万円以下で「4K動画編集パソコン」が欲しい人にオススメ!

以上、DAIV 5Pを一ヶ月じっくり使ってみてのレビューでした!

最後に採点してレビューを締めたいと思います。

満足度
デザイン
処理速度
グラフィック性能
拡張性
使いやすさ
持ち運びやすさ
バッテリ
画面
コストパフォーマンス

一ヶ月使っていて満足度はかなり高かったです。
RTX3050の性能が実際にどれくらいか未知数でしたが、十分な性能でした。

ディスプレイはsRGB100%、リフレッシュレートも165Hzと問題なしの性能。
拡張性もそこそこあって問題なしでした。
さすがDAIVシリーズだけあるなと感じましたね。

持ち運びはちょっと大変ですが。

動画編集も楽に出来て値段は20万円以下。
コストパフォーマンスはかなり高いといえるでしょう。

タケイ
4k動画編集なパソコンがコスパは抜群!オススメです。

DAIV5P 購入可能なショップと価格

購入可能なショップと価格を最後に紹介します。

daiv5p

DAIV5Pは、マウスコンピュータの「直販ストア」、「Amazon」や量販店(ビックカメラなど)で購入可能です。

オススメのショップは「直販ストア」ですね。
ストレージやメモリもカスタマイズでき、自分好みに仕上げられます。
また発送も最速で翌営業日となっています。

セールも強烈です。
※ちなみに執筆時点(2022/06/20)で2万円オフとなっていました。

マウスコンピュータのセール

お得しかないので、ぜひ「直販ストア」をチェックしてみてください!

 

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

  • この記事を書いた人

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

-クリエイターパソコン, パソコン, パソコンレビュー
-,