どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。
ガジェットレビュー記録です。
今日は、3週間借りていたマウスコンピューターの
「DAIV KM-I7G7T(NVIDIA Studio認定PC)」
を返却しました。
項目 | 仕様 |
---|---|
OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | インテル® Core™ Ultra 7 プロセッサー 265 |
グラフィックス | NVIDIA® GeForce RTX™ 5070 Ti |
メモリ標準容量 | 32GB (16GB×2 / デュアルチャネル) |
M.2 SSD | 2TB (NVMe Gen4×4) |
無線 | Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 |
保証期間 | 3年間センドバック修理保証・24時間×365日電話サポート |
この3週間で、
- Insta 360 X5で撮影した8k映像の取り込み
- Insta 360 Studioでの編集
- Insta 360 Studioでの書き出し
- WonderShare Filmora14(フィモーラ)での編集
- YouTubeへのアップロード
でそれぞれの作業がどれくらい快適か?を試していました
本当に使ってみて、すごく快適に使えたので、実際の画面の動きやタスクマネージャーでのCPUとメモリの消費量がどれくらいだったかを紹介します。
「DAIV KM-I7G7T(NVIDIA Studio認定PC)」で8kの360度動画の編集は快適だった!
実際にInsta 360 X5で撮影した動画をInsta 360 Studioで編集してみてどうだったかを紹介します。
動画編集でラグなしでグリグリ動かせるのはナイス
Insta 360 Studioでの編集がものすごく快適だったのが良かったですね。
Insta 360 X5をパソコンにUSB接続、インポートして編集してみたのですが、動画の読み込みはスムーズ。
読み込んだあとの編集もグリグリ動いて快適でした。
いかが実際に動かしてみた映像です。
池袋のビックカメラ近辺を歩いて撮影した動画を編集しているわけですが、
- 角度をグリグリ動かしても固まらない
- 画角を買えてもすぐに切り替わる
- シークの位置を変えてもササッ動いてくれる
ので、ストレスを感じませんでした。
これが4年前のモデル(「DAIV 5N (プレミアムモデル)※ Core™ i7-11800H プロセッサーにGeForce RTX™ 3060 Laptop GPU 」)だと角度を変えるところでちょっと固まったり、ソフトごと押してしまったりしますし、シークの位置を変えるとそこでラグが発生したりします。
そういったプチストレスがないのが素晴らしかったですね。
動画編集中もCPU・メモリ・GPUともに余裕あり
動画編集中も、CPU・メモリともに余裕ありなのが良かったですね。
タスクマネージャーで確認する限り
- CPUは50%前後
- メモリは16GB前後
- GPUのメモリ消費量も50%前後
と余裕のある消費量でした。
これも「DAIV 5N (プレミアムモデル)※ Core™ i7-11800H プロセッサーにGeForce RTX™ 3060 Laptop GPU 」だとCPUとGPUはマックスでした。。。
動画の書き出しも早い
CPU・GPUが最新世代だったので動画の書き出しも早くてストレスゼロでした!
ここはお金をかければかけるほど、早くなるところではありますが、4年前のモデルを使っている身からすると、2分間の8k動画を4kに出力でおおよそ1分30秒で書き出してくれるのは早く感じました。
以下がエンコードしている様子。
結構な速さで処理してくれました。
書き出している間も静音でびっくり!
書き出している間も静音でビックリしました。
ファンの音がまったくといっていいほど音がしません。
ノートパソコンの爆熱と爆音に慣れていた分、ビックリ度も増しましたね。
「DAIV KM-I7G7T(NVIDIA Studio認定PC)」
Insta 360 X5の8k映像を4kにエクスポートしているときの音 pic.twitter.com/iM6QPPlPFB— タケイマコト (@pcefancom) July 29, 2025
マウスコンピューター「DAIV KM-I7G7T(NVIDIA Studio認定PC)」は動画編集好きなら買い
3週間借りてみて、本当に映像編集は快適そのものでした。
これまで動画編集はマウスコンピュータの「DAIV 5N (プレミアムモデル) 」でやっていたのものあり、余計に快適に感じました。
※DAIV 5N (プレミアムモデル) はインテル® Core™ i7-11800H プロセッサーにGeForce RTX™ 3060 Laptop GPUを搭載。
「ノートとデスクトップを一緒にするな!」という話もありますが、ノートと違ってエアフローに余裕があるので、動画をエクスポートするときの発熱と騒音の少なさに感動しました。
DJIでも360度カメラが出ますが、それの編集用としても大活用できると思います。
これから動画編集を快適に行いたい方にすごくおすすめですね。
項目 | 仕様 |
---|---|
OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | インテル® Core™ Ultra 7 プロセッサー 265 |
グラフィックス | NVIDIA® GeForce RTX™ 5070 Ti |
メモリ標準容量 | 32GB (16GB×2 / デュアルチャネル) |
M.2 SSD | 2TB (NVMe Gen4×4) |
無線 | Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 |
保証期間 | 3年間センドバック修理保証・24時間×365日電話サポート |