どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。
Windows・Macと違い売っているお店が少ないのがChromebook。
この記事では、そんな『Chromebook』の新品を取り扱っているお店を以下の構成で紹介します。
ぜひ購入前の参考にしてみてください😄
この記事のポイント
- Chromebookを販売しているショップ一覧
- メーカー直販サイト一覧
- 直輸入で買える海外ショップ一覧
- 実際の展示 訪問レポート
Chromebook(新品)を売っているショップ一覧
それでは、Chromebook(新品)を売っているショップを紹介していきます!
店名 | 販売メーカ | 実店舗の展示 |
---|---|---|
Amazon(日本) | Acer ASUS HP Lenovo |
なし |
ヤフーショッピング | Acer ASUS |
なし |
楽天市場(Acerダイレクト) | Acer | なし |
楽天市場(レノボ・ショッピング) | Lenovo | なし |
ひかりTVショッピング | Acer ASUS |
なし |
NTT-X Store![]() |
Acer Lenovo |
なし |
ビックカメラ | Acer ASUS HP Lenovo |
あり 充実度は一番。 Chromebook専用コーナーあり |
ソフマップグループ | ASUS HP Lenovo |
あり ASUS売場に最新モデルのみあり |
ケーズデンキ | ASUS Lenovo |
あり |
ノジマ | Lenovo | あり Lenovo製を展示 |
ヨドバシカメラ | Acer ASUS Lenovo |
あり 2020年1月にChromebookコーナー開設 |
ジョーシン電気 | Acer ASUS HP Lenovo |
なし |
パソコン工房 | Acer | 本体に加えて動作確認済みのアクセサリも販売 |
買いやすさはAmazon、ポイント込みで安いのは量販店
買いやすさはAmazonが一番。2019年から取り扱いを開始。セールも頻繁にやっています。
ヤフー、楽天、ひかりTVショッピングはポイント還元を含めると実質価格が安くてオススメです。
量販店については2019年に「ビックカメラグループ」がコーナーを作成。追ってヨドバシカメラも2020年1月にChromebookコーナーを新設しました。
2020年8月から新たに「ケーズデンキ」でも展示がスタートしています。11月からは「ノジマ」も加わりました。都心以外の店舗が増えてきています。
2021年に入ってからは「パソコン工房」も取り扱いを開始。専門店へも拡がり始めています。
百貨店内のノジマ。
Chromebookコーナーがあった。
量販店でChromebookはデフォになりつつある。 pic.twitter.com/H3pckBPJfn— タケイマコト (@pcefancom) November 14, 2020

メーカー直販サイト一覧
メーカー | 個人向け販売 |
---|---|
ASUS | あり |
Dell | あり 法人向けだが、個人でも購入可能 |
HP Direct Plus(Chromebook) |
あり 個人向けサイトを設置 |
Lenovo公式ショップ | あり 法人向け直販モデルを個人でも購入可能 |
メーカー直販サイトはAcer以外のメーカーが用意しています。
どのメーカーも個人向け販売を実施中です。
特にHPは個人向けモデルを展開しておりセールも頻繁にやっているのでチェックをオススメします。
Chromebook取扱いショップは一部、並行輸入な海外ショップもあります。
そちらも紹介します。モデルによって直送が可否が分かれているので注意は必要です。
並行輸入が可能な海外ショップ一覧
店名 | 販売メーカ | 実店舗の展示 |
---|---|---|
Amazon.com | Acer ASUS CTL HP Lenovo SAMSUNG |
なし |
ebay.com | Acer ASUS CTL HP Lenovo SAMSUNG |
なし |
B&H | Acer ASUS CTL HP Lenovo SAMSUNG |
あり |
AdramaCamera | Acer ASUS CTL HP Lenovo SAMSUNG |
あり |
並行輸入で購入したい場合は、Amazonとe-bayが筆頭です。
どちらもメーカーの取扱数が多く販売も早いです。
いち早く最新モデルを購入したい方は、Amazonかe-bayで購入してください。
※タケイも2020年4月にGalaxy Chromebookをe-bayで購入しました。
-
-
[GalaxyChrombook]サムスンの「Galaxy Chromebook」をebayで購入!実際にかかった価格と納期について。
Chromebookユーザーのタケイ(@pcefancom)です。 2019年9月ぶりに新しいChromebookを買いました!購入したのはサムスンの「Galaxy Chromebook」。 CES2 ...
続きを見る
Chromebookの取扱いショップは増加中
以上、Chromebook(新品)を売っているお店の紹介でした!
2018年までは取扱いショップはビックカメラ、ASUSのみと寂しい状況でしたが、2019年以降一気に拡大しました。
Chromebookの普及状況をみるに今後も増えていくと思います。
随時更新していきますので、Chromebookを買うお店選びに迷ったら、当記事を参考にしてみてください😁
中古Chromebookについては以下の記事で紹介しています。
こちらも合わせてどうぞ。
-
-
[まとめ]秋葉原ではChromebookの展示が充実しているお店を紹介[2019年10月更新]
「Chromebook」にいざ興味を持ってみても、実際に触ってみないとなかなか購入に踏ん切りがつかないのが人情です。パソコンの街「秋葉原」では「どこでChromebookが触られるのか?」まとめました ...
続きを見る
常設展示しているショップの訪問レポート
「ASUS Store 赤坂」※2020年8月に閉店
ASUS Store赤坂は、Chromebookを含めASUSの最新製品が展示されているモデルルーム兼ショップです。
なんと、日本で発売しているChromebookはすべて展示。
いわば日本における「Chromebookの聖地」ともいえる場所でした。
悲しいことに2020年8月に閉店となりました。
記念に店舗様子レポートは以下に残しておきます。
「ASUS Store 赤坂」の様子
門構えも赤坂らしいオシャレな外観。
店内は、Chromebookを筆頭にASUSの新製品がずらりと並べられています。
どのモデルも電源が入っているので、実際の操作具合を確かめられます。
Playストアも有効になっているので、お目当てのモデルでアプリが対応しているか?の確認もOK。
店員さんも非常にフレンドリーで非常に居心地のいい空間です。
Chromebookユーザになったら、ぜひ一度訪れてみてください😁
赤坂見附駅から「ASUS Store 赤坂」のへの行き方
他参考がてら、過去のヨドバシ、ビックカメラの販売状況レポートも残しておきます。
興味がありましたらクリックしてみてください。
ヨドバシカメラの展示レポート
ヨドバシカメラならアプリのインストールテストも可能 2020/02/04更新
2020/02/04日にヨドバシカメラ新宿駅西口本店のChromebook売り場に行ってきました!
実際の様子がこちらです。
おいてあったメーカーは「ASUS」「Acer」「Lenovo」の3つ。HPはありませんでした。
目新しかったのがAcerのテンキー付き、AMD搭載モデルがおいてあったことです。
またPlayストアからのインストール作業できたのもありがたかったですね。
どちらも事前に触って確かめたいところではあるので。
Acerの最新モデルを触る、Androidアプリのインストールチェックができるのはヨドバシカメラならではです。
購入前に入念なチェックを行いたかったらヨドバシカメラに行ってみましょう!
ヨドバシカメラでもChromebookが誕生 2020/01/27更新
ヨドバシカメラグループでも展示が始まったようです。
Twitterで店員さんの紹介Tweetが流れていました。
全店かはわかりません。秋葉原店と梅田店には告知がされていました。
ヨドバシも!!!
これは行くっきゃないな。 https://t.co/HDoWJqKrrp— タケイマコト (@pcefancom) January 27, 2020
【#chromebook コーナー誕生‼️】
Andoroidスマホでお馴染み、#Google のchromeOS搭載PCコーナーが誕生しました✨
➡https://t.co/7uR7wEBGWJAndoroidスマホで使用できる100万以上のアプリが使える上、セキュリティの高さも◎👌
ぜひ、当店B1Fパソコンコーナーまでお越しください❗️#ヨドバシ梅田 pic.twitter.com/6LOftuTaro— ヨドバシカメラ 梅田店 (@yodobashi_umed) January 27, 2020
ビックカメラグループについで、大手での展示はありがたい限り!
より身近にさわれるようになります。
何より露出がふえることで、よりChromebookの認知も進みそうです。
ぜひ近場の方は売場をのぞいてみてください!
過去の展示情報レポートは次ページ以降に載せています。
よかったらクリックしてみてくださいね!
ビックカメラの展示レポート 全国のビックカメラ31店舗で「ASUS、Acer、HP、Lenovo」の展示がスタート!
執筆時点(2019/10/01)での最新情報ですが、
10月1日より「全国のビックカメラ31店舗」で展示がスタートしました!
特に10月前半はキャンペーンも行われており、
店頭入り口で大々的にChromebookの販売キャンペーンが行われています。
展示されている機種は、
「ASUS、Acer、HP、Lenovo」
4社の製品です。
Chromebookの冊子や各社パンフレットももらえますので、行ける方はぜひ行ってみてください!
ビックカメラのChromebookキャンペーンの様子
以下はビックカメラ有楽町店と池袋ビックパソコン館のキャンペーンの様子です。
入り口にはChromebookがずらりと並んでおり、販売員の方も多数。
Pixel発売時さながらにGoogleの応援販売員の方の販売熱もこもっていました!
ステッカーやクリアファイルのほかに50ページほどある「はじめてのChromebook」なる小冊子も配布されており、まさに「Chromebook一色」となっていました!
入り口だけではなく、パソコンフロアにも「Chromebookコーナー」が出来ていました。
「何ここは_BestBuy?」と錯覚してしまうほどw、ずらりと並んでおりました。
ビックカメラで展示していた機種
ビックカメラで展示されていた機種配は以下です。
本当にびっくりだったが「HP Chromebook x360 12b」ですね。
- HP機が展示されていた
- 発売の発表があったばかりの機種「HP Chromebook 12b」が先行展示されていた
- しかもキーボードが日本語!
三重の驚きでした!
「HP Chromebook x360 12b」
「HP Chromebook x360 14」(日本語キーボードモデル)
なんと日本語配列モデルでした。新しく発売するようですね。
ASUS Chromebook Flip C434TA(全モデル)
ASUS Chromebook Flip C434TAは、追加で発表された「Corei5」モデルも販売されるようです。
「120,780円」と高いですが、そのぶん20%ポイント還元されるのは魅力的。
ASUS Chromebook C204MA
クラムシェルタイプもおいてありました。ASUS のバラエティの豊富さはさすがですね。
数はメーカーの中で一番でした。
ASUS Chromebook Flip C101PA
Chromebookのロングセラー機種。890グラム+10.1インチのコンパクトさは唯一無二ですね。
並べてあるとやっぱり目を引きます。
ASUS Chromebook Flip C214MA
王道のミドルスペック機種です。MILスペック準拠、11.6インチ。
「迷ったれこれ」的な王道機種ですね。
ASUS Chromebook C523NA
15.6インチのChromebookもおいてありました。
本当にバラエティ豊富でした。
触ってみてわかったのが画面が白っぽい、キーボードにたわみがあるなど気になる部分もありました(笑)
こういう「手触り」によるフィーリングを確かめられるの実機展示の醍醐味ですね。
Acer R751T-N14N
Acerは意外にもこの1機種のみでした。しかも2017年モデルです。
そのぶん安いですが。2019年モデルの製造がもたついているのが原因なんでしょうか。
Lenovo S330(HDモデル)
Amazonの安売りで有名になった機種。ビックカメラでも取り扱いが始まりました。
Lenovo機種はこれからビックカメラでも取り扱っていくとのことなので、
今後増えるかもしれません。
2019年10月追記
Googleのキャンペーンに伴って、入り口とパソコンコーナーにChromebookコーナーが出来ました。
有楽町店と同じく
「ASUS、Acer、HP、Lenovo」
が展示されていました。
2019年7月追記
2019年7月時点では「Spin11」が展示していました。
ほかにもASUS機は、最新機種が展示されています。
都内のショップでは一番幅広くChromebookを触れるショップですね。
7階のノートパソコンコーナーにあるのですが、Dell、HPのダイレクトショップコーナーもあるので、
そのうちDellはHPのChromebookも展示されるかも?と密かに期待しています。
ともあれASUS、Acer機をさわってみたいならパソコン館に行きましょう。
「ビックカメラ池袋 パソコン館」の様子
池袋駅からビックカメラ池袋パソコン館への歩き方
ビックカメラ池袋パソコン館のサイト
3.ビックカメラ 有楽町店 タブレットコーナーにASUS、Acer機が展示、特設コーナーもあり
2019年10月追記
Googleのキャンペーンに伴って、入り口とパソコンコーナーにChromebookコーナーが出来ました。
入り口は特に大々的に紹介されていました。
2019年7月追記
以前はASUS製Chromebookが3台展示されていましたが、
2019年7月初旬の時点ではタブレットコーナーに「C101PA」のみ展示となっていました。
(2019/07/22 追記) ChromebookコーナーがAppleコーナーの隣に復活
なんと、パソコン売り場のAppleコーナー隣に「Chromebookコーナー」が復活していました!
扱う機種もASUS製のみならず、Acer機も展示があり!
しかもLTE搭載モデルのやつです。
今までAcer機の取り扱いは「ビックカメラ池袋パソコン館」のみだったのですが、これで2店舗となりました。
ちなみに展示してあったのは
・ASUS ChromebookFlipC434TA
・ASUS ChromebookCT100
・ASUS ChromebookFlipC011PA
・Acer Chromebook 11 LTE
でした。
売れ筋を展示している感じですね。
どれも電源が入っていてデスクトップの操作感は試せました。
ビックカメラ 有楽町店 Chromebookコーナーの様子
2019年7月初旬の様子
ビックカメラ有楽町店のChromebook、パソコンコーナーではなくて、タブレットコーナーに移動してました。
隅に追いやられた感
つよし(笑)#Chromebook pic.twitter.com/INiR27pHeZ— タケイマコト (@pcefancom) July 11, 2019
2019/07/22の様子
有楽町駅からビックカメラ有楽町店への歩き方
※直結です。
ビックカメラ有楽町のサイト
最後に「GoogleCloudNext」の展示レポートです。
GoogleCloudNext 2018の様子
2019年度の案内ページにChromebook展示案内がでていました😄
Expo | Google Cloud Next ’19 in Tokyo | 7 月 30 日 - 8 月 1 日
企業向けモバイルプラットフォーム Android Enterprise と、クラウドネイティブな Chrome OS と Chrome ブラウザを統合する Chrome Enterprise から、最新の Android 推奨端末とクラウドワーカーに最適な Chromebook を展示します。https://cloud.withgoogle.com/next/tokyo/expo
一緒に参加登録しましょう!