注記:当ブログはGoogleAdSense、アフィリエイトを利用、収益を得ています。

ZeneFone6 スマホ 活用法

[ZenFone6]めでたくゲット!購入してからのSIM設定、カバーの装着して使い始めるまで。やったこと、買ったもの、感想を紹介

2019年10月27日

https://pcefan.com/diary

今週、ASUSの2019年フラグシップスマホ

「Zenfone6(256GBモデル)」

をゲットしました!

購入、到着してからの初期設定、実際に使い始めるまでの流れをメモしてみました。
1日フルに使ってみての印象も書いておきます。

これから「Zenfone6」を買おうかな?と思っているあなたの参考になれば幸いです!

スマホのカメラ性能にこだわる派にとってもおすすめ

本記事では以下の順番で紹介していきます。

  • 購入したショップと納期
  • デュアルSIMに設定したキャリアと手続き
  • セットで購入した本体カバーとフィルムのメーカー
  • 初期設定から使い始めるまでの設定
  • 1日使ってみての感想(コールオブデューティの使用感、写真と動画、改善点)

「ひかりTVショッピング」で即納でした

今回購入したショップは

「ひかりTVショッピング」

です。

モデルはストレージが「256GB」のもので、色はミッドナイトブラックにしました。

納期は素晴らしく早く即納!

金曜深夜に注文し、土曜日の午後着でした😁

※配送は「ゆうパック」

256GBモデルを購入!

なお執筆時点(2019/10/27)では

ZenFone 6 6GB 128GB ミッドナイトブラック

のみ在庫ありとなっています。

SIM1に「ドコモ通話用」、SIM2=「ワイモバのシェアSIM」を設定

「Zenfone6」の魅力といえば、

デュアルSIMで同時待受可能な「DSDV(デュアルSIM、デュアルVoLTE)」に対応している

ことです。

Pixel3で購入して浮いていた通話+1GBプランのドコモSIM、

ワイモバイルのスマホプランLで払い出していたデータSIM

が余っていたので、それぞれ挿してみました。

付属のSIMピンでそれぞれSIMをセット。

  • SIM1=ドコモのVolteSIM
  • SIM2=YmobileのデータシェアSIM

とし、通話はSIM1、データはSIM2とました。

なにかトラブルがあるかな?と思いましたが、全く問題なし!

SIMのAPN設定も事前に設定が入っているのか、別途設定の必要もなし。

スムーズに使えるようになりました!

SIM1にドコモ、SIM2にワイモバSIM

SIMを挿すと自動でデータはどちらを使うか聞いてきます。

Zenfone6のSIM1
ドコモをVolteに設定

SIM2をYmobileに設定。データ専用

カバーは液晶保護タイプ、フィルムは安心のミヤビックス製をチョイス

本体の保護カバーと画面フィルムは悩みました。

Amazonで検索するとやらせレビューの製品ばかりだったので(笑)

結局、

本体カバーは「A-VIDET ZenFone6 ケース」

保護フィルムは「ミヤビックス PET製フィルム」

を購入しました。

ケースについては決定打がなかったので

「AmazonChoiceがついているものかつ画面を保護してくれそうなもの」

で「A-VIDET 」をチョイス。

フィルムも、安いのはレビューがヤラセばかりだったので、これまでの経験から

安心の国産「ミヤビックス」さんのもの

にしました。

[wpap service="with" type="detail" id="B07S18F5L4" title="A-VIDET ZenFone6 ケース【滑り止め設計】カーボンソフトケース 耐久性 耐劣化性 日本水準の高品質TPU素材..."]

[wpap service="with" type="detail" id="B07Z8ZQ5FG" title="PET製フィルム 強化ガラス同等の硬度 高硬度9H素材採用 ウォークマン NW-A100シリーズ 用 日本製 光沢液晶..."]

結果、どちらも買って満足しています。

ケースは値段は安いもののスピーゲンと変わりませんし、でっぱりが狙い通り画面の縁を保護してくれそうです。

画面より縁が出ていると落としたときにも安心

フィルムもサイズがぴったりで、さすがミヤビックスさんでしたね。

買ってよかった!

両端の寸法もぴったりでした!

初期設定はシンプル、トータル30分ほどで完了

初期設定も至って簡単でした。

設定自体は15分ほどで終了。

アップデートは

ASUSのファームウェアアップデート(120MB)

がありましたが、こちらも再起動を含めて10分ほどでした。

このシンプルさがいいですね。

更新チェックも10分で終わります。

1日使ってみて。動画の手ブレ補正にびっくり!

1日使ってみて感心したのが

「カメラ・動画性能」

ですね。

フリップカメラを売りにしているだけあって、文句がありません。

125度の視野角は強烈です。iPhone11でさえ120度。

昼間なら一眼レフの超広角いらないかも!な写りでした。

ブロガーなら欲しくなってしまうカメラだなと感じました!

標準レンズで本川越駅前を撮影

標準レンズで撮影したところ。標準レンズといった感じ。

超広角レンズで本川越駅前を撮影

超広角(125度=11mm相当)で撮影。一眼で撮ったのと昼間は変わりません。

くわえて、動画時に利用できる手ブレ補正がすごいです!

以下は地元川越の商店街を撮り歩いた映像ですが、全くぶれずに撮影できました。

スマホで歩き動画というとブレブレが当たり前ですが、それがありませんでした。

正直驚きです。

ジンバルで定番の「OSMO Pocket」と遜色ない手ブレのなさ、それでいて広角レンズでも手ブレ補正OKという性能の高さは素晴らしいです。

これから、Zenfone6は街歩きの強力な味方になってくれると確信しました!

タケイ

使ってまだ1日ですが、カメラ・ビデオ機能には一発で惚れました!まさにブロガー向けスマホです。

「Zenfone6」の改善点は3つ

ちょっと惜しいなと思ったのは以下の3点です。

  • おサイフケータイが未搭載
  • 無接点充電に対応していない
  • 防水に非対応

Googleやファーウェイ、OPPOのSamsungのフラグシップモデルには当然についている機能がついていないのが残念でした。

特におサイフケータイはキャッシュレスの市況を考えるとつけてほしいところです。

NFCのタイプが日本だけ違う、ASUSのグローバルとの連携のしがらみがあるのは重々承知なのですが。

未搭載だと「スマホは1台で済ませたい」という人には敬遠されてしまうので。

ぜひ「Zenfone7」では実現してほしいところですね。

カメラ重視なスマホユーザに魅力たっぷりのスマホ

まだ1日使ってみただけなので、これから色々使ってみて、ブログと動画で使い勝手を紹介していこうと思います!

ASUSさんで行われた「Zenfone6」にいったときの記事は以下。

写真を色々撮っているので時間があったら読んでもらえたら嬉しいです😁

Chromebookの話題
【Intel N100,200搭載!】HP Chromebook 14をリニューアル、64900円から、5月9日に到着予定!

どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 HPで新機種ラッシュです! HPがIntel N100、N200を搭載した「HP Chromebook 14」を発売開始しました ...

続きを見る

 

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

  • この記事を書いた人

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

-ZeneFone6, スマホ, 活用法