どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。
この記事ではHPのChromebook(クロームブック)の紹介をお送りします!
モデル一覧・価格・ベストセラー・サポート情報について知りたい事があったら、ぜひお読みください
この記事のポイント
- HPのChromebook 最新モデル、価格一覧
- HPのChromebook タイプ紹介
- HPのChromebook ベストセラー紹介
- HPのChromebook 現行モデル
- HPのChromebook ショップを紹介
- HPのサポート窓口・並行輸入品のサポート有無について
- HPの特徴と魅力
HPのChromebook 最新モデル、価格一覧
日本HPの最新モデルと価格の一覧から紹介していきます!
HPのChromebook 最新モデル一覧 ※2020年8月時点
まずは最新モデルの一覧から。
一番新しいモデルは「HP Chromebook 14a」です。
特徴は14インチ(フルHD)、IPS液晶搭載ながら「39,800円」からとコスパが高いこと。
発売時から人気の高いモデルとなっています。
モデル名 | OS更新期限 | 特徴 |
---|---|---|
HP Chromebook 14a 39,800円 |
2026/6/1 | ・クラムシェルタイプ ・液晶サイズは14インチ ・4万円以下の低価格 |
HP Chromebook x360 14b 69,800円 |
2026/6/1 | ・コンバーチブルタイプ ・液晶サイズは14インチ ・ペン入力(USI方式)に対応 |
HP Chromebook x360 12b ベーシックモデル、HD構成 58,000円 |
2026/6/1 | ・コンバーチブルタイプ ・液晶サイズは12インチ ・液晶比率が3:2 ・ペン入力(USI方式)に対応 |
HP Chromebook x360 14 スーペリアモデル、エグゼクティブモデル 80,784円~ |
2024/6/1 | ・コンバーチブルタイプ ・液晶サイズは14インチ ・メモリに8GBを搭載 |
HP Chromebook x2 コンフォートモデル コンフォートモデル、スーペリアモデル 84,800円~ |
2024/6/1 | ・デタッチャブルタイプ ・液晶サイズは12.3インチ ・ペン入力(AES方式)に対応 |
HPのChromebook タイプ紹介
Dellから発売されているのは「クラムシェル」「コンバーチブル」と「デタッチャブル」の3タイプ。
- 無印=クラムシェル
- x360=コンバーチブル(画面回転型)
- x2=デタッチャブル
の区分けになっています。
タイプ | シリーズ名 |
---|---|
クラムシェル | Chromebook 14a |
コンバーチブル | Chromebook x360 12bシリーズ |
Chromebook x360 14bシリーズ | |
Chromebook x360 14シリーズ | |
デタッチャブル | Chromebook x2 シリーズ |
HPのChromebook ベストセラー紹介
2020年8月のHPのベストセラーは「HP Chromebook 14a」です。
性能はミドルスペックながらも「4万円以下」という価格は相当インパクトがあるようで、発売以来ずーっとベストセラー1位となっています。
HPのChromebook 現行モデル
モデル名は以下のようなネーミングになっています。
DellのChromebookネーミング
- xの後はタイプの種類(2=デタッチャブル、360=コンバーチブル)
- 数字=ディスプレイサイズ
- 末尾のb=ペン入力対応
2019年になってからネーミングが変わりました。
日本で発売されているモデルに関しては全て「xシリーズ」となっています。
数字はタイプ、ディスプレイサイズとなっておりわかりやすいネーミングルールになっています。
Chromebook 14a 14インチ、IPS液晶 4万円以下の良コスパモデル
2020年に日本でも発売となったクラムシェル型のChromebookです。
IPS液晶の14インチフルHDディスプレイを搭載しながらも4万円以下という価格が話題になったモデルです。
初めての1台におすすめ。
wChromebook x360 14b 14インチ、ペン入力対応モデル
2019年末に新しく販売がスタートしたシリーズ。
Chromebookで初のUSI方式のペン入力に対応しました。
Chromebook x360 12b 12インチ、ペン入力対応モデル
Chromebook x360 14bの12インチ版です。
特徴的なのが液晶の比率。
16:9ではなく3:2となっています。
オリジナリティーの高いモデルです。
Chromebook x360 14シリーズ 14インチ ハイエンドモデル
コンバーチブル型のモデルです。HPのChromebookではフラグシップモデルに位置づけられています。
ハイエンドモデルではCorei5、メモリ8GBと非常に高性能となっています。
Chromebook x2シリーズ 12.3インチのデタッチャブル
日本で発売されているChromebookでは唯一のデタッチャブル(マイクロソフトのSurfaceタイプ)タイプのモデル。
キーボードカバー、手書き用のペン(AES方式)が標準添付されています。
HPのChromebook ショップ情報
HPのChromebookは買いやすいです。
直販ストアの他、家電量販店、Amazonで購入できます。
ASUS、Acer並に買いやすいですね。
HPのChromebookが買える店
ショップ名 | コメント |
---|---|
HP 直販ストア | 最新モデルを販売しています。週末は毎週のようにセールをやっています。こまめなチェックがオススメ。 |
Amazon | AmazonのChromebookコーナーでも購入可能 |
楽天市場 | ビックカメラグループにて販売 楽天ポイント還元あり |
ビックカメラグループにて販売 PayPayポイント還元あり |
|
ビックカメラ | HP Chromebook x360 14、12bを展示。オンラインでも販売中 |
ソフマップ | オンラインでのみ販売中 |
HPのChromebook サポート窓口・並行輸入品のサポート
HPの問い合わせは以下のサイトから可能です。
WEB、チャットおよびLINEでの問い合わせが可能です。
問い合わせするまえに「製品番号」または「シリアル番号」を用意してい起きましょう。
また並行輸入品も受付だけはしてくれるとのこと。
日本にパーツがない場合には海外対応となります。
時間と料金は相応にかかりますが日本語で依頼できるのは助かりますね。
HP カスタマーサポートに連絡する | HP®カスタマーサポート
https://support.hp.com/jp-ja/contact-hp
HPの特徴と魅力
HPの特徴は
- 「個人向けモデル」が先行していること
- グローバルレベルでも日本国内への展開が早いこと
にですね。
教育機関向けの頑丈なモデルが中心なメーカーが大部分のなか、IPS液晶、USIペンをいち早く搭載すモデルを発売す、個人利用を前面ににした構成になっています。
また「Chromebook x360 12b」などは世界最速で発売してくれるなど、日本市場への注力度合いが高いのも特徴です
個人ユーザにとっては非常にありがたいメーカーといえます。

Chromebookメーカーのモデル一覧・価格・ベストセラー・サポート情報