どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。
この記事ではAcerのChromebookについてモデル一覧・価格・ベストセラー・サポート情報を紹介します!
以下について興味があるかたはぜひお読みください!
ポイント
- AcerのChromebook 最新モデル、価格一覧
- AcerのChromebook ベストセラー紹介
- AcerのChromebook タイプ紹介
- AcerのChromebook シリーズ解説
- AcerのChromebook ショップを紹介
- Acerのサポート窓口・並行輸入品のサポート有無について
- Acerの特徴と魅力
AcerのChromebook 最新モデル、価格一覧
ASUSと並んでChromebookにおける主要なメーカーのひとつ「Acer」。
日本ではどんなChromebookを売っているモデルについて紹介していきます。
AcerのChromebook 最新モデル一覧 ※2020年2月時点
最新のモデルは2020年9月から発売。
11インチ〜15インチまでバラエティ豊かな構成となっています。
モデル名 | OS更新期限 | 特徴 |
---|---|---|
Chromebook Spin 713 (CP713-2W-A38P/E) ¥89,800(税込) |
2028/6/1 | ・コンバーチブルタイプ ・アスペクト比3:2を搭載(IPS液晶) ・第10世代インテル® Core™ i3プロセッサーを搭載 |
Chromebook 712 (C871T-A38N) ¥59,800(税込) |
2028/6/1 | ・クラムシェルタイプ ・キーボードは防滴仕様 ・第10世代インテル® Core™ i3プロセッサーを搭載 |
Chromebook 712 (C871T-A14N) ¥39,800(税込) |
2028/6/1 | ・クラムシェルタイプ ・キーボードは防滴仕様 ・インテル® Celeron® プロセッサーを搭載 |
Chromebook Spin 311 (CP311-3H-A14N) ¥39,800(税込) |
2028/6/1 | ・コンバーチブルタイプ ・アスペクト比3:2を搭載(TN液晶) ・MediaTek M8183Cプロセッサーを搭載 |
Chromebook 315 (CB315-3H-A14N) ¥32,800(税込) |
2028/6/1 | ・クラムシェルタイプ ・ディスプレイサイズは大画面の15.6型 ・キーボードにテンキーを搭載 |
Chromebook 314 (CB314-1H-A14N) ¥29,800(税込) |
2028/6/1 | ・クラムシェルタイプ ・使いやすい14.0型のディスプレイサイズ ・3万円以下の低価格 |
Acer Chromebook 311 (C721-N14N) 43,780円 |
2026/6/1 | ・コンバーチブルタイプ ・液晶サイズは11.6インチ ・CPUにAMDを搭載 |
Acer Chromebook Spin512 (R851TN-A14N/E) 55,800円 |
2026/6/1 | ・コンバーチブルタイプ ・液晶サイズは12インチ ・MILスペック |
Acer Chromebook 512 (C851-A14N) 38,800円 |
2026/6/1 | ・クラムシェルタイプ ・液晶サイズは12インチ ・MILスペック |
Acer R752TN-N14N (Spin 511) 66,740円 |
2025/6/1 | ・コンバーチブルタイプ ・液晶サイズは11.6インチ ・MILスペック、ペン入力対応 |
Acer R752T-N14N (Spin 511) 55,940円 |
2025/6/1 | ・コンバーチブルタイプ ・液晶サイズは11.6インチ ・MILスペック |
Acer Chromebook Spin 13 (CP713-1WN-N38P/E) 101,648円 |
2024/6/1 | コンバーチブルタイプ ・3:2比率の液晶を搭載 ・液晶サイズは13.5インチ ・ペン入力対応 |
Acer Chromebook Spin 13 (CP713-1WN-A58P/E) 111,833円 |
2024/6/1 | ・コンバーチブルタイプ ・3:2比率の液晶を搭載 ・液晶サイズは13.5インチ ・ペン入力対応 ・CPU強化タイプ |
Acer Chromebook 715 (CB715-1WT-A38P/E) 81,277円 |
2025/6/1 | ・クラムシェルタイプ ・液晶サイズは15.6インチ ・メモリ8GBを搭載 |
Acer Chromebook 11 (C732-F14N) 39,800円 |
2023/11/1 | ・クラムシェルタイプ ・液晶サイズは11.6インチ ・ノングレア液晶搭載 |
Acer Chromebook 11 (C732T-F14N) 44,800円 |
2023/11/1 | ・クラムシェルタイプ ・液晶サイズは11.6インチ ・マルチタッチ対応 |
Acer Chromebook Spin 11 (R751T-N14N) 53,784円 |
2023/11/1 | ・コンバーチブルタイプ ・液晶サイズは11.6インチ ・MILスペック搭載 ・2017年モデル |
Acer Chromebook Spin 11 (R751TN-N14N) 59,800円 |
2023/11/1 | ・コンバーチブルタイプ ・液晶サイズは11.6インチ ・MILスペック搭載 ・ペン入力対応 ・2017年モデル |
Acer Chromebook Spin 11 (CP511-1H-F14N) 49,000円 |
2023/11/1 | ・コンバーチブルタイプ ・液晶サイズは11.6インチ ・MILスペック搭載 ・2017年モデル |
Acer Chromebook C732L-H14M (LTE) 73,440円 |
2023/11/1 | ・クラムシェルタイプ ・液晶サイズは11.6インチ ・ノングレア液晶搭載 ・LTE対応 |
Acer Chromebook C732LT-F14N (LTE+マルチタッチ) 80,773円 |
2023/11/1 | ・クラムシェルタイプ ・液晶サイズは11.6インチ ・ノングレア液晶搭載 ・LTE対応、マルチタッチ対応 |
Acer Chromebook 15 CB3-532-F14N 33,800円 |
2023/11/1 | ・クラムシェルタイプ ・液晶サイズは15.6インチ ・メモリ4GBを搭載 |
Acer Chromebook 11 CB311-7H-N14N 42,702円 |
2023/11/1 | ・クラムシェルタイプ ・液晶サイズは11.6インチ ・ノングレア液晶搭載 ・ホワイトカラーあり ・2017年モデル |
Acer Chromebook Spin 11 (R751T/TN, CP511) 43,141円 |
2023/11/1 | ・コンバーチブルタイプ ・液晶サイズは11.6インチ ・MILスペック搭載 ・2017年モデル |
Acer Chromebook Tab 10(tablet) 59,184円 |
2023/8/1 | ・タブレットタイプ ・液晶サイズは9.インチ ・MILスペック搭載 ・2018年モデル |
Acer Chromebook 11 C731-F12M 29,916円 |
2022/1/1 | ・クラムシェルタイプ ・液晶サイズは11.6インチ ・MILスペック搭載 ・2017年モデル |
Acer Chromebook 11 C731-N14N 52,132円 |
2022/1/1 | ・クラムシェルタイプ ・液晶サイズは11.6インチ ・MILスペック搭載 ・2017年モデル |
AcerのChromebook タイプ紹介
ASUSと同様にタブレット、クラムシェル、コンバーチブルタイプを出しています。
一方で1kg以下のウルトラブック、Surfaceのようなデタッチャブル型は出していません。
Acerならではなモデルが「Spin713」シリーズ。
3.5インチ、比率が3:2の液晶を搭載かつペン入力対応のハイエンドモデルです。
シリーズの区分けは、以下のように覚えておけばOKです。
区分けのポイント
- 商品名に「Spin」がつく=コンバーチブルタイプ
- Chromebook だけ=クラムシェル
- 数字の下二桁=ディスプレイサイズ
タイプ | シリーズ名 |
---|---|
タブレット | Chromebook Tab |
クラムシェル | Chromebook 11 |
Chromebook 15 | |
Chromebook 311 | |
Chromebook 314 | |
Chromebook 315 | |
Chromebook 512 | |
CB715 | |
C721 | |
C730 | |
C730L | |
コンバーチブル (Chromebook Spin) |
Spin11 |
Spin311 | |
Spin511 | |
Spin512 | |
Spin712 | |
Spin13 | |
Spin713 |
AcerのChromebook ベストセラーは?
AcerのChromebookベストセラーは「Acer Chromebook Spin 11(R751T-N14N)」となっています。
堅牢性の高い作りが好評で、実売価格が「実質3万円台」なのも人気な理由の1つです。
Acer R751T-N14N
スペック
- CPU:Celeron プロセッサー N3350
- メモリ:4GB
- ストレージ:32GB
- 重さ:1.4kg
- ディスプレイ:11.6型(1366×768)
ポイント
- 持ち運びしやすいディスプレイサイズ
- MILスペックに準拠した堅牢性の高さ
- 耐水キーボードを搭載
AcerのChromebook シリーズ解説
シリーズ別に説明していきます。
シリーズ名の見分け方は以下。ただ一見してもイメージが浮かばないのが難点です。
Chromebook好きでもAcerの型番は謎です。
区分けのポイント
- 商品名に「Spin」がつく=コンバーチブルタイプ
- Chromebook だけ=クラムシェル
- 数字の下二桁=ディスプレイサイズ
Chromebook Tabシリーズ Acer唯一のタブレット
タブレットのシリーズです。ChromebookでのタブレットはAcerが先駆けでした。
2020年時点で2年経過。4万円前後で購入できます。
Chromebook 11シリーズ 11.6インチのクラムシェル
Acerのクラムシェルタイプの定番です。ASUSでいうところの「C204MA」と同じ立ち位置。オーソドックスなシリーズです。
Chromebook 15シリーズ 15.6インチのクラムシェル
Chromebook 11のスペックそのままにディスプレイが15.6インチとなったシリーズです。
15.6インチの大型タイプはASUS、Acerに限られており、希少性の高いシリーズともいえます。
CB715シリーズ 15.6インチのハイエンドクラムシェル
C715シリーズは現在1つのモデルが存在しています。Spin13シリーズとともに投入されました。
高性能CPU、高容量メモリの搭載が特徴です。
C721シリーズ 11.6インチ、AMDプロセッサ搭載のクラムシェル
2019年10月に発表となったシリーズです。CPUにIntel製ではなくAMD製のものを搭載しています。
他のスペックはC730シリーズと同様となっています。
C730シリーズ 教育機関向けの11.6インチクラムシェル
Chromebook11シリーズとありません。教育機関向けのモデルに「C730」の番号がつく傾向があります。
C730Lシリーズ LTEに対応した教育機関向けの11.6インチクラムシェル
個人向けでは2020年時点で唯一LTEを搭載したシリーズです。
2020年にはコストコで2万円台前半で販売され話題を呼びました。
Spin11 11.6インチ液晶搭載のコンバーチブルタイプ
AcerのChromebookの代名詞的シリーズです。
11.6インチ、MILスペック準拠、モデルによっていはペン入力(EMR)にも対応しています。
機能的にもオールマイティで使いやすいモデルです。
Spin511 11.6インチ液晶搭載のコンバーチブルタイプ※2018年モデル
Spin511シリーズは「Spin11」の後継モデルです。
2019年に発売されたモデルは「Spin511」となりました。
2020年モデルはさらにシリーズ名が変わる可能性があります。
Spin512 12インチ液晶搭載のコンバーチブルタイプ※2019年モデル
スペックは「Spin511」シリーズと同様です。
ディスプレイの大きさが「11.6インチ→12インチ」となったことから「Spin512」シリーズが生まれました。
2019年からスタートの新しいシリーズです。
Spin13シリーズ 13.5インチ液晶搭載のコンバーチブルタイプ
Acerの13インチの大型Chromebookです。
性能はGoogle Pixelbookに迫ります。
高性能なモデルがほしい方にオススメ。
AcerのChromebook ショップ情報
AcerのChromebookは、NTT系列のオンラインショップ、Amazonやビックカメラグループ、ヨドバシカメラで購入できます。
直販ストアは自社サイトではなく「楽天市場のみ」となっています。
この辺はAcer独特なところですね。
ASUSのChromebookが買える店
ショップ名 | コメント |
---|---|
NTT-XStore | Acerの最新モデルを販売 |
Amazon | AmazonのChromebookコーナーでも購入可能 |
楽天市場 | Acer楽天市場店、ビックカメラグループにて販売 楽天ポイント還元あり |
ビックカメラグループにて販売 PayPayポイント還元あり |
|
ビックカメラ | 最新モデルを展示中 |
ソフマップ | 最新モデルを展示中 |
ヨドバシカメラ | 2020年1月より販売を再開 |
AcerのChromebook サポート窓口・並行輸入品のサポート
Acerのサポート情報です。購入した製品で不具合があったら、以下に連絡してください。
お問い合わせ | Acer 公式サイト
https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/contacts
サポートの対象となる機種について
Acerのサポート対象は以下となっています。
注意
- 日本国内で日本エイサーが販売しているデスクトップPC
- 日本国内で日本エイサーが販売しているノートPC
- 日本エイサーの保証書が添付された各種周辺機器
注意分にあるように「日本国内で購入したもの」に限られます。
たとえ日本と同じモデルであっても、日本以外で購入したものは受付対象となりません。
電話をしても「海外窓口に連絡してくれ」と返事が来るだけ。
海外で購入したら買った国のAcer窓口に直接連絡する必要があります。
他メーカーシビなので注意しましょう。
Acerの特徴と魅力
Acerの特徴はバラエティに富んだモデル構成にあります。
2020年にはなんと11インチから1インチ刻みでで15インチまで網羅する構成となりました。
まさにChromebookの「リードカンパニー」の面目躍如といったところ。
ASUSとならんでChromebookについてはノウハウが多いメーカーです。
Chromebook選びに迷ったときにAcer製を選ぶのは賢い選択といえるでしょう。

Chromebookメーカーのモデル一覧・価格・ベストセラー・サポート情報