注記:当ブログはGoogleAdSense、アフィリエイトを利用、収益を得ています。

広告 ガジェット ガジェットレビュー

Jackery ポータブル電源 3000 New セット 実機レビュー|使い心地は?|アウトドア、停電、ブレーカー落ちに便利なポータブル電源

どうもガジェット大好きなタケイ(@pcefancom)です。

冷蔵に冷凍庫、電子レンジ、ホットプレの稼働も余裕なポータブル電源がジャクリーの新型
Jackery ポータブル電源 3000 New セット
です。

定格出力3,000W(瞬間最大6,000W)のハイパワー設計に加えて、3072Whの超大容量のため、冷蔵庫やテレビの長時間使用はもちろん、エアコン、電子レンジ、電気ケトルなどの高出力家電を複数同時に動かすことができる大容量モデルです。

  • 定格出力3,000W(瞬間最大6,000W)のハイパワー設計
    ※エアコン、電子レンジ、電気ケトルなどの高出力家電を複数同時に動かすことも可能
  • 折りたたみ式キャリーカートもセット
  • 故障時の修理サービスや製品回収サービスもあり

 

Jackery ポータブル電源 3000 New セット|進化ポイントとスペック

  • 定格出力3,000W(瞬間最大6,000W)のハイパワー設計
    ※エアコン、電子レンジ、電気ケトルなどの高出力家電を複数同時に動かすことも可能
  • 折りたたみ式キャリーカートもセット
  • 安心の5年間長期保証

定格出力3,000W(瞬間最大6,000W)のハイパワー設計

Jackery ポータブル電源 3000 Newは、3024Whの大容量に加えて、3000Wの高出力を実現。

定格出力3,000W(瞬間最大6,000W)のハイパワー設計に加えて、3072Whの超大容量のため、冷蔵庫やテレビの長時間使用はもちろん、エアコン、電子レンジ、電気ケトルなどの高出力家電を複数同時に動かすことも可能になっています。

折りたたみ式キャリーカートもセット

さらにこのモデルでは、折りたたみ式のキャリーモデルもセットになりました。

容量が大きい分、重量も27kgになっていますが、楽に運べるように専用設計されており、直径150mmの大径ホイールのおかげで芝生や凸凹道でも安定した走行が可能です。

キャリケースの幅も3000モデルに最適されており使いやすくなっています。

実際に展示会でも触ってみましたが、非常によくできていましたね。

ポータブル電源以外にも快適に使えるクオリティでした。

安心の5年間長期保証

ポータブル電源は長期にわたって使うため、サポートも大事です。

Jackeryの保証は、公式サイトで購入日から3年の保証に加えて、2年の自動延長保証を追加(製品の保証登録が不要です)。

5年間の長期保証を実現しています。

また、無償での電源回収サービスも行っているため、寿命による買い換え・回収も安心です。

Jackery ポータブル電源 3000 New セット|よかった点(メリット)

まずはよかった点から紹介します。

ココがおすすめ

  1. ホットプレートで2時間以上使えた!|1000モデルだと1時間以下
  2. エアコン、冷凍庫でも2時間近く使えた!|停電対策に使えそう
  3. ドライヤー、オーブントースターもOK!|実用的!
  4. 専用キャリーケースのおかげで、車のトランクへの運搬や移動が容易

 

メリット(よかった点)(1)ホットプレートで2時間以上使えた!|1000モデルだと1時間以下

今回、ちょうどゴールデンウィークだったのでバーベキューで使ってみたのですが、大容量の恩恵をすごく感じましたね。

以前の1000Wモデルでは、ホットプレート(約1400W)を使うと1時間でバッテリーが切れてしまいましたが、この3000Wモデルなら約2.5時間も持続!

都合2時間のバーベキュー中、一度も充電切れを心配することなく楽しめました。

これだけの大容量があれば、イベントやキャンプでも安心して電力を供給できるなと実感。

バーベキューでも高出力家電を長時間使えるのは最大の魅力だと思います。

2時間のバーベキューでも余裕

ワッフルメーカーを使いながらたこ焼き器もいけました。

たこ焼き器もいけました

 

メリット(よかった点)(2)エアコン、冷凍庫でも2時間使えた!|停電対策に使えそう

2つめは大型家電も問題なく使えたのもよかったです。

ポータブル電源でにつないで、まず稼働したこと自体に驚いたのですが、満充電から数時間レベルで使えたことにはもっと感心しました。

ゲリラ豪雨などの停電で一番困るのが、

  • 冷凍庫が使えなくなって中のものが溶けてしまう
  • 部屋の空調が止まって蒸し暑くなる

こと。

食材が一気に全部だめになってしまいますし、空調が止まるのは熱中症もあるので死活問題なんですよね。

1日持たないとはいえ、数時間は非常用電源として稼働してくれるポテンシャルはものすごく魅力的でした。

メリット(よかった点)(3)複数家電の同時利用もOK!|夏のブレーカー落ち対策にもなる

3000モデルになると、ポートも豊富です。

4個口あるほかにUSBもあるので、いろいろな家電を同時利用できます。

実際に、ホットプレートとワッフルメーカーを同時に使っても余裕でした。

「一つの電源を使ったらほかの電源の出力が下がって、実際には使えない」なんてことは全然なく、焼き肉を焼きながらワッフルを作るのも快適で。

いろいろな家電を同時に利用できる、しかも余裕をもって使えるのは本当に実用的でよかったです。
※安物だとポートが多い割に供給が不安定なものが多いです。

メリット(よかった点)(4)専用キャリーケースのおかげで、車のトランクへの運搬や移動が容易

ジャクリの3000Wポータブル電源には専用のキャリーケースがあり、これが便利というか必須に近いアイテムでした。

まず、このキャリーケースは本体にぴったりフィットする設計になっていて、キャスターの動きもよかったです。
※音もうるさくない

借りる際、家の玄関に届いたのを車のトランクへの積み込みしたのですが、移動が楽でした。

本体にキャスターもついていないですし、キャリーケースがあることで、段差のある場所や長距離の移動が少しでも楽になるのは嬉しいポイントでしたね。

最後の方はキャリケースに乗せっぱなしで使っていました。

とっても部分を折りたためるのがナイス。

特に3000シリーズを買うのなら絶対にセットで買っておいた方が良いです。

Jackery ポータブル電源 3000 New セット|注意点

ココに注意

  1. キャリーケースは必需品!|27kgあるので手で運んだら腰を痛める
  2. 段差のあるところでの持ち運びには注意!|坂道や階段の移動は危ない

注意点(1)キャリーケースは必需品!|27kgあるので手で運んだら腰を痛める

キャリーケースは必須レベルだと思います。

本体27kgという重量は大人一人でも運べるレベルではあります。
ただ一人で持つには重過ぎともいえるレベルでしたし、無理に腰を痛めるリスクがあるなと感じました。

写真のように持ち上げることはできるけど、移動は大変でした。

持ち上げることはできる。移動や階段やちょっとした坂などは大変

 

注意点(2)段差のあるところでの持ち運びには注意!|坂道や階段の移動は危ない

あとは持ち運ぶ場所にも注意ですね。

キャリーケースで持ち運んだとしても、本体の重量がかなりあるので階段を持ち上げるとか相当大変です。

自宅で二階のベランダに持って行こうとしたのですが
「二人がかりでも重すぎて危ない」
「下ろすときはもっと危ない」
となりやめました。

あとは舗装されていない坂道とかでも下り坂は勝手に転がりそうになりましたし、移動には相当気を遣いました。

できるだけ車のトランクの近い場所で使う、自宅なら大縣家電のそばに置いて非常用電源としておく、みたいなスタイルがよろしいかと思います。

持ち運びを重視するなら、もう1ランク軽い「2000シリーズ」にしておいた方が良いですね。

Jackery ポータブル電源 3000 New セット|買うべきユーザ、推奨利用シーン

実際に使ってみて考えたオススメの買うべきユーザ、利用シーンを紹介します。

こんな方におすすめ

  • 自宅や店舗、オフィスに停電対策用の電源がほしい
  • 夏や冬にブレーカーが落ちやすいのをどうにかしたい
  • ポータブル電源を利用してパワー不足を感じている

 

(1)自宅や店舗、オフィスに停電対策用の電源がほしい

ジャクリの3000Wポータブル電源は、自宅や店舗で非常用電源を探している方に最適だと思います。

特に、消費電力が大きい家電製品、例えばクーラーや冷蔵庫などを問題なく使用できる点が最大の魅力です。
停電時に空調が止まると、特に夏場は熱中症のリスクが高まりますし、食材がだめになったらあっという間にポタ電代を超える被害になってしまいます。

停電対策を行いたいけど、まだやっていない方にはぜひ導入してもらいたいです。

(2)夏や冬にブレーカーが落ちやすいのをどうにかしたい

頻繁にブレーカーが落ちる家庭でもお勧めです。

これは私の実体験が強いのですが、契約アンペアの上限を気にせずに家電を使用できるため、日常生活の快適さを維持できます。

ポータブル電源があれば

  • クーラーを入れていて、電子レンジを使っているときにドライヤーするのはNG
  • 電子レンジとオーブンを同時に使うのはやめよう
  • 仕事中にブレーカーが落ちてルータがストップ!WEB会議につながらなくなった

なんてことからおさらばできます。

(3)ポータブル電源を利用していて、パワー不足を感じている

これまで小容量タイプを使っていて、容量にちょっとパワー不足の課題を感じている方にもオススメです。

Jackeryのポータブル電源の構成は以下のようになっています。

  • 240シリーズ
  • 1000シリーズ
  • 2000シリーズ
  • 3000シリーズ

容量からの使い方とすると

  • 240シリーズ|スマートフォン、タブレット、ドローンバッテリーの充電、LEDランタン、小型扇風機
  • 1000シリーズ|スマートフォンやPCの充電、照明、小型家電(テレビ、ラジオなど)
  • 2000シリーズ|電子レンジ、電気ケトル、ドライヤー、ホットプレートなど
  • 3000シリーズ|エアコン、IH調理器、電子レンジなど、家庭とほぼ変わらない電化製品の使用

といったような感じになると思います。
※基準は私の経験から

なのでエアコン、IH調理器、電子レンジなどの電源などを使うつもりで1000シリーズを買ってみたけど、時間が短すぎると思っている方にオススメです。

  • 初めての1台なら1000か2000を購入する
  • 使い道がクリアになってきたら「240」か「3000」を買う

というのもありかもしれないと思います。

Jackery ポータブル電源 3000 New セット|レビューまとめ|

以上、「Jackery ポータブル電源 3000 New セット」のレビューでした!

2週間、アウトドアと自宅用の非常用電源として使ってみましたが、大両々だけあって使い勝手はよかったです。
ポータブル電源は容量が多ければ多いほど安心感が強いですね。
※その分、持ち運びのしやすさはトレードオフになりますが。

これからのゲリラ豪雨もある季節、家庭の安心のために、お出かけのお供に1台備えておくのにオススメです!

ぜひ公式サイトをチェックしてみてください!

Jackery ポータブル電源 3000 New セット|購入する方法・セールは?

購入方法ですが、Jackeryの直販サイト、Amazonほか、家電量販店で購入可能です。

お勧めですが、公式サイトでの購入をお勧めします。
故障時の修理サービス、製品回収サービスがついているからです。

ポータブル電源は長期にわたって使うもので、トラブルがあったらサポート必須ですし、寿命が来た際に製品回収の方法がしっかりしている方法を選ぶべきともいえます。
直販サイトではセールも多いので、価格的にもお得です。

執筆時電手は20日までセール価格になっていました!

  • 定格出力3,000W(瞬間最大6,000W)のハイパワー設計
  • 3072Whの超大容量
  • エアコン、電子レンジ、電気ケトルなどの高出力家電を複数同時に動かすことも可能
  • 折りたたみ式キャリーカートもセット
  • 故障時の修理サービスや製品回収サービスもあり

 

オススメのモデルまとめ記事はこちら

Jackeryのポータブル電源について、今回レビューしたモデル以外も含めて予算や大きさ、使い方を基準にオススメなモデルをまとめ記事にしています。

ほかのモデルも検討したい方は、是非チェックしてみてください!

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

  • この記事を書いた人

たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

-ガジェット, ガジェットレビュー
-,