たけいまこと

名前:タケイマコト 埼玉県在住のサラリーマン。Chromebook(クロームブック)の魅力を広めるために勝手に活動する「Chromebookマニア」です。パソコン7割(Chromebook、レッツノート、マウスコンピュータ)、ガジェット3割(デジタル手書き、スマホ)でやってます。 他メディアにも寄稿しています。 ■寄稿記事 2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説 | bizSPA!フレッシュ WindowsやMacより「Chromebookがテレワーク最強」な理由(タケイ マコト) | マネー現代 ライターとしてIT・ガジェット系記事も執筆中です! 武井誠 | BIGLOBEハンジョー ■レビュー、原稿依頼 レビュー依頼やご質問は以下にお願いします。 ツイッター お問い合わせフォーム

Chromebook Chromebookの話題・ニュース

2019/11/19

[Chromebookの話題]2018年LTE付きやタブレット型、Lenovo初の日本国内投入などバラエティー豊かで嬉しい。

3月に入ってからChromebookの新機種発表が相次いでいます。 AcerがLTE付き+防滴キーボードのChromebookを発表、さらにはタブレット型のも発表。 さらにはLenovoがChromebookを初めて日本国内に投入と目新しいニュースが相次いでいます。 2017年はというといままでの機種のアップデートが主でしたが、2018年は一歩進んで新機能を含んだChromebookの搭乗が相次いでいます。

Chromebook Chromebookの話題・ニュース

2019/11/18

[Chromebookの話題]LenovoからChromebook発売決定に寄せての感想。EMR方式ペン対応+本体収納+国内サポートが嬉しい

Chromebook好きにとっては嬉しいニュースが飛び出しました Lenovoが日本国内であらたにChromebookを発売してくれるそうです! 以下詳細を見ていきましょう!

Chromebook Chromebookリアルな活用法

2019/11/18

[Chromebookと私]EMRスタイラス対応のChromebookが欲しくなってきました。Staedtler Noris Digital Chromebook Stylusも発売となる模様

最近、ステッドラーのスタイラスペン「Staedtler Noris Digital」のChromebookエディション発売されました。 ツイッターでも「Chromebook×スタイラス」な使い方についての話題がちらほら。それらの投稿を読んでいるうちに俄然EMRスタイラス対応のChromebookが欲しくなってしまいました(笑)。 改めて、EMRペンのChromebookでの使い勝手について振り返ってみたいと思います。

no image

GalaxyNote タブレット

2020/4/27

[GalaxyNote8]フリルでのNTTドコモ版SIMロック解除済み端末が70,000円台前半になってきました。 GalaxyNote8

GalaxyNote8のNTTドコモ版SIMロック解除済み端末の価格チェックです。3月に入って平均相場が70,000円台前半になってきました。2月前半では80,000円前後だったので大体10,000円ほどの値下がりです。 10月の発売時には120,000円でした。半年で半額近くまでになっています。この流れはAndroid端末ならではですね。思えばズルトラも発売時に100,000円だったのが半年後には45,000円でした。 SAMSUNG スマートフォン本体 Note8の通販 371点 | フリマアプリ ラ ...

no image

Chromebook Chromebookリアルな活用法

2019/11/16

[Chromebookと私]アドビの 「Creative Cloud フォトプラン」に加入。ChromebookでもLightroomが利用可能に。

Chromebook仕様日記です。 先日キャノンフォトサークルに加入、クラブ形式のキャノンフォトクラブにも加入しました。 しっかりとカメラに取り組みたいなと思ってフォトショップとLightroomの最新版が利用可能になる「Creative Cloud フォトプラン」に加入した次第です。

Androidタブレット スマホ

2018/2/26

[タブレット] MediaPadM5ProはChromebook、GalaxyNote、iPadProの良さを兼ね揃えた1台になるかもしれない。

ファーウェイから気になる端末が発表されました。「MediaPadM5Pro」です。なんと4096段階の筆圧検知手書き対応かつPCキーボードつきのAndroidタブレットPCモードに対応とGalaxyNote8 でもありChromebookらいくなタブレットに仕上がっています。

GalaxyNote タブレット タブレットレビュー

2020/4/27

[GalaxyNote8レビュー]二週間使ってみてのリアルな感想。iPad proとの使い分け、ズルトラに代わりになったのか?

「GalaxyNote8」を購入し使い始めてから二週間経ちました。本エントリーではがっつり二週間使ってみてのリアルな感想を書いていきます。主にこれまで利用していた「iPad proとの使い分け」について、3年間愛用していた「XperiaZUltra(ズルトラ)」の代わりになり得たのか?使い勝手についてリアルな気持ちを書いていきます。

パソコン レッツノート

2020/4/26

[レッツノート]CF-SX1の交換バッテリーが届きました。発火の恐れがあるとかで。梱包がごつくてびっくり。

先日降って湧いたCF-SX1で利用していたバッテリー不良問題。パナソニックのマイページから申請を1月にしておいたところ、交換バッテリーが届きました。

GalaxyNote タブレット

2020/4/27

[スマホ]GalaxyNote8+Sペンでの「手書きキャプチャ」が優秀。情報収集の効率をあげてくれます。

GalaxyNote8を使い始めて一週間経過しました。お試し端末からもはやなくてはならない存在に昇華しました。特に動作がキビキビしている画面が大きくて使いやすいのはもちろんなのですが、特に「Sペンでの手書きキャプチャ」が特に優秀で情報の収集と整理に役立っています。例えぱ、WEBに載っている情報をそのままメモって後で参考にしたい場合、手書きキャプチャーで残したい範囲を簡単に残すことができます。

GalaxyNote タブレット

2020/4/27

[スマホ]GalaxyNote8が到着。製品が届いた初日にやるべきことをメモ。

ギャラクシーノート8のドコモ版SIMロック解除済みが届きました。土曜日に落札して日曜日にゆうパックで到着。CtoCながら1日で取引完了です。迅速さにフリマアプリパワーを感じました。半日を使って初期設定を色々やりました。今後の参考のために製品が届いた初日にやるべきことをメモしておきます。

パソコン レッツノート

2020/4/26

[レッツノート]有楽町のビックカメラでSV7の先行展示機をさわってきました

有楽町のビックカメラでSV7が先行展示されてました。早速ですがさわってきました。

Chromebook Chromebookアクセサリ Chromebook使い方・活用法

2020/5/14

[まとめ]ASUS ChromebookFlipC101PAを喫茶店(カフェ)で使うときにオススメのType-Cアダプタ

どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 ChromebookFlipC101PAを購入してはやくも3ヶ月が過ぎました。 使い始めてからというものの外出時にカバンを持ち歩く際には必ず持ち歩いています。 持ち歩きに全く苦にならないのがいいところが一番ですが、もう一つ気に入っているのが 「コンセントを小さくできるところ」 です。 以下具体的に紹介します。

Chromebook Chromebookの最新モデル

2020/1/17

[Chromebookまとめ]中古やアウトレットのChromebookにめぐりあいたいなら池袋のビックカメラアウトレット館がおすすめ

Chromebookの販売情報です。 今回は中古とアウトレットなChromebookについて です。

ガジェット ガジェットレビュー ディスプレイ(モニター)

2020/3/30

[PC環境]デスクトップパソコンで縦型ディスプレイを実際に一ヶ月使ってみての感想をメモ。

縦型ディスプレイにして一ヶ月になろうとしています。デスクトップパソコンで縦型ディスプレイを実際に一ヶ月使ってみての感想をメモします。

パソコン レッツノート

2020/4/26

[レッツノート]とSBタイプCでの充電に「SV7シリーズ」から対応

パナソニックから新しいレッツノート「SV」シリーズが発表されました!12.1インチクラムシェル「SZ」シリーズが早くもディスコン、リニューアルの模様です。SVシリーズはモバイルパソコンとして必要な機能を盛り込んでいますね。

格安SIM 格安SIMレビュー

2023/5/31

[MVNO]Fujiwifiと同じように月額4000円で100GBくらいパケット通信ができるサービスをしらべてみた。結果と感想。

昨日のエントリーに引き続いて、モバイルWi-Fiネタです。Fujiwifiと同じように月額4000円で100GBくらいパケット通信ができるサービスがあるのか?気になったのでしらべてみました。

格安SIM 格安SIMレビュー

2023/5/31

[口コミレビュー]Chromebook用に「Fujiwifi」使い始めて一ヶ月が経過。使い勝手のレビュー

「Fujiwifi」についての口コミレビューです。 Chromebook用を外出時にも快適に利用するために「Fujiwifi」を利用し始めて一ヶ月が経過しました。 実際に使ってみての使い勝手はどうなのか?書いておきます。

Chromebook Chromebookの使い方 Chromebook使い方・活用法 Chrome拡張機能

2019/11/16

[Chromebookノウハウ]ブログ書きをより快適にしてくれるツールを紹介!

Chromebookで使える拡張機能の紹介です。 利用用途で多いであろう「ブログ書き」をより快適にしてくれるツールを紹介します!

Chromebook Chromebookの使い方 Chromebook使い方・活用法

2021/5/13

[ノウハウ]Chromebookのキーボードで「デリートキー(DELキー)」を使って文字を削除する方法

どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 この記事では、 「Chromebookキーボードでデリート(DELETE)キーを使う方法」 を紹介します。 Chromebookでちょっと困るのが、Windowsでいうところの「Delete」キーがないところ。 実は、同じ操作ができます。 その方法を画像付きで紹介します。

Androidタブレット スマホ

2018/1/8

[タブレット]XperiaZ Ultra(ズルトラ)の代替機種はギャラクシーノート8が良いか

2007年にスマートフォンを使い始めて早いもので10年が経ちました。色々スマートフォンを利用してきましたが、歴代のスマートタブレットの中で1番長く利用しているのがXperiaZ Ultra(ズルトラ)です。発売は2014年1月。実に4年前に発売された機種です。特徴はなんといっても6.44インチの絶妙なサイズのディスプレイ。スーツの内ポケットにぎりぎり入って雑誌も読める、ブラウザでのウェブ閲覧もiPadminiと同等なサイズ感がとても合っていて3年間利用してきました。