どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。
久しぶりにChromeEnterpriseの設定ではまっています。
管理対象のChromebookでUSBブートを有効化(デベロッパーモード)させようとしていますが、ポリシーで不許可になってしまいます。
設定を見直しても許可する設定がどれか見当もついていません。
結局
「困ったときはサポート」
ということで問い合わせをすることにしました。
ただ、久しぶりに問い合わせしてようと思ったら、方法で迷ったので、今後の参考のために
「困ったときに問い合わせする方法」
を紹介します。
設定や操作で困ったときに問い合わせする方法
問い合わせの方法は以下の通りでいけます。
なお、アカウントはユーザではNG、GoogleWorkspace管理者アカウントが必要なので注意してください。
step
1Google カスタマーケアポータルにアクセス
まずはGoogleカスタマーケアポータルにアクセスしてください。
このポータルでは、GoogleCloud、WorkSpace、Mapのステータスが確認できるほか、契約しているGoogleサービスについてのテクニカルサポートを受けられます。
無料アカウントは対象外で、Google WorkSpaceの有料アカウント、ChromeEnterpriseユーザ、Google Cloudでサポート契約を結んでいるユーザのみが対象。
フォームから質問を投げることが出来ます。
step
2Google WorkSpaceの管理アカウントにスイッチ
サポートページを見られるのは、契約しているGoogle WorkSpaceの管理アカウントのみです。
ユーザアカウントではみられません。
管理者ユーザにスイッチするか、権限をつけてもらってからアクセスします。
step
3すべてのケースから質問を作成
スイッチが出来たら質問の作成です。
左のメニューにある「すべてのケース」をクリック。
すると「サポートケースを作成」のボタンが出てくるのでこれをクリック。
フォームの入力になるので
- プロダクトタイプ:Google WorkSpace or ChromeEnterprise
- カテゴリ:Technical>Chrome OS
- 優先度:任意
- 言語:日本語
- 発生しているのはどのような事象ですか?:件名
- 詳細を入力:質問文
- 添付ファイル:参考画像
を入力していきます。
プロダクトタイプから言語までを入力。
そのあとは日本語で質問内容を書けばOKです。
書き終わったら送信ボタンを押せば質問は完了します。
最新のケースの更新情報に件名が出てくるので、そこで返信を確認しましょう。
Google WorkSpace、ChromeEnterpriseの有料課金はいざという時、質問できるので安心
以上、Chromebookへのポリシー設定で困ったときに問い合わせする方法でした。
困ったときは「カスタマーケアポータルからサポートに連絡する」と覚えておきましょう。
ちなみにChromeEnterpriseのページからだと、質問しようとしてもサポートへのリンクはなし。
マニュアルには、
「画面右上の「?」をクリックしてくれ」
とありましたが、チャットボットが開くだけで解決しませんでした。