
Chromebookの話題
Chromebookの最新ニュースをまとめています。
今起きていることをチェックしたい方はこちら。
HP|26周年大祭り|Chromebook Plusが35,500円オフ!7月4日まで
どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 HPのダイレクトストアで大型セール 「26周年大祭り」 がスタートしました! Chromebookも過去最安値になっています! モデル名 価格 HP Chromebook x360 14 61,800円 (29,500 円オフ) HP Chromebook Plus x360 14 77,800円 (35,500円オフ) HP ダイレクトプラス 26周年大祭り
ChromebookでNotebook LMが標準装備!ログイン不要、ツールバーから起動できるようになりました!
どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 ChromebookでGoogle AIの利用がどんどん便利になっています! 6月のアップデートでChrome OSでバージョンが137になりましたが、新しくNotebook LMが標準装備になりました! Notebook LMのPWAがツールバーに固定されて、クリック一つで起動できるようになっています。 これまでGeminiは起動できるようなっていましたが、新しくNotebook LMも起動できるようになった形です。 以下が実際に起 ...
Chromebookだけの特典に「Luminarフォトエディタ」が追加!3ヶ月サブスク(1,800円相当)が無料に!
どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 オトクな情報が入りました! Chromebookを持っている人だけがもらえる特典(Chromebook Perks)に、なんと5月にリリースされたばかりの 「Luminarフォトエディタ」 が追加されました! Luminarフォトエディタとは LuminarはAI画像補正ツールで、シンプルな操作で画像の編集を行えるのが特徴です。 空を自在に差し替える「スカイAI」、ポートレートを自然に美しく仕上げる「フェイスAI」「スキンAI」「ボデ ...
ASUS Chromebook CX15 (CX1505CKA) を発表!Amazonですでに発売中!15.6インチのクラムシェル
どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 ASUSが15.6インチのChromebookを本日(4日)から発売開始しました! モデル名は「ASUS Chromebook CX15 (CX1505CKA) 」でCPUにIntel N4500、メモリを最大8GB 積んだクラムシェルタイプのChromebookです。 価格はメモリ4GB版が45,800円、8GB版が49,800円となっています。 ASUS Chromebook CX15 (CX1505CKA)|どんなモデル?|価格 ...
ASUS、和紙風CB14とChromebook Plus CX34発表
どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 ASUSから2つ、Chromebookの新モデルが発表されました! 14インチで純和風、Intel N150とメモリ8GBを積んだ「ASUS Chromebook CB14 (CB1405CTA)」とCPUをインテル® Core™ i3-1315UにリニューアルしたC「ASUS Chromebook Plus CX34 (CX3402)」の2つです。 「ASUS Chromebook CB14 (CB1405CTA)」価 ...
Chromebookと私
管理人(私)のChromebookの使用記録、思いの丈(意見)をつづった記事をまとめています。
実際にユーザがどんな使い方をしているのか?イメージしてもらえたら嬉しいです。
Mixi2 | パソコンから投稿する方法|ArmベースのChromebookなら可能!
どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 突然ですが、SNSでMixi2が始まりましたね! 執筆時点(2024/12/16)では、iPhone、iPad、Androidアプリからのみアクセスできるようです。 ただ、パソコンから投稿したいものですよね。 Chromebookなら投稿できたので、方法を紹介します。
Chromebookでブログ!実際に使っているオススメのツール まとめ【2024年版】
どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 著名なChromebookブロガーのおふぃすかぶさんのチャンネルで、情報発信で愛用しているツールを喋らさせていただきました。 普段、ブログに関する作業 ネタを集める 構成を考える 本文を書いて校正と遂行 WordPressから投稿 は9割以上、Chromebookで行っています。 ※Windowsを使っているのは動画編集くらい 今回、実際にYouTubeでも紹介した愛用ツールを紹介します。
3ヶ月無料!|Chromebook Plus|Adobe Photoshop単体プランが無料、PWA対応で使いやすい
どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 先日契約しているAdobe CCを解約しました。 値上げしすぎで払える余裕がなくなったからです。 とはいえ、PhotoshopやExpressは便利なのでできれば使い続けたいところ。 ちょうどChromebook Plusの特典でPhotoshopWEB版とAdobe Express有料版が3ヶ月無料で使えるので申し込みしました! 実際の使い心地を紹介します!
Xmind AI | PWAにも対応!Chromebook向け「マインドマップアプリ」としてオススメ
どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 アイデア出しや情報収集したことをまとめるのに便利なのが「マインドマップ」ですが、2022年からChromebookで愛用している「Xmind AI」がより便利になっていたので紹介します。
【コンパクトさが快適!】「マウスのChromebook」が展示会/カンファレンスでのノート、メモ用パソコンに良いと思った理由
どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 2024/06/18は1日、Chrome OS の展示会に行ってきました。 お供は「HP EliteDragonfly Chromebook」とマウス様からお借りしている「mouse Chromebook U1-DAU01GY-A」の2つ。 一日、カンファレンスの講義メモ、思ったこともまとめに「mouse Chromebook U1-DAU01GY-A」を活用したらとても使いやすかったので、どのへんが良かったかを紹介します!
GSuite
Chromebook版オフィスアプリ「GSuite」関連の記事です。
「GAS」や「GSuite」運用など記事を追加していく予定。
時間があったら読んでみてください☺
[話題]Googleドキュメントでもマークダウン記法が利用可能に、設定方法と使い方も紹介
どうもChrombookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 Googleドキュメントがより便利になりました。 ドキュメント作成の効率化に便利な「マークダウン記法」にようやく対応! Googleからのアナウンスは2022年3月にありましたが、4月になって日本のアカウントでも使えるようになりました。 だんだん便利になっていますね。 ちなみに使い方は以下のとおり。 気になったらぜひ設定してみてください!
[使い方]「Googleドキュメント」に挿入された画像をパソコンにダウンロードする方法
どうもChromebookマニアのタケイ(@pcefancom)です。 今回は Googleドキュメント」に挿入した画像をパソコンにダウンロードする方法 をお送りします。 Googleドキュメントを使っていて不便なのが、挿入した画像を直接ダウンロードできないこと。 以下の画像のように「右クリックして画像を保存」ができません。 そんなGoogleドキュメントの画像を保存するやり方を以下紹介します。
GAS入門の定番書籍「詳解! Google Apps Script完全入門」のV8対応版のクラウドファンディングがスタート!
久しぶりににGoogle Apps Script(GAS)ネタです。GAS入門の定番ともいえる書籍「詳解! Google Apps Script完全入門」のV8改訂版のクラウドファンディングが「CAMPFIRE」でスタートしていたので紹介します。 CAMPFIRE
[GAS入門]Chromebookでスクリプトエディタを起動する方法[GoogleAppsScript]
ChromebookでGoogleAppsScriptのスクリプトエディタを起動する方法の説明です。 起動する方法は大まかに2つあります。それぞれ画像つきで紹介します。
[GAS]US配列のChromebookでコンテンツアシストが使えないときの対処法
こちらで「Google Apps Script(GAS)」を学び始めています。 GSuite関連ということで「GAS」についてのまとめ、ノウハウ、気づきも載せていきます! 今回は「Chromebookでコンテンツアシストが使えないときの対処法」です。

以上、Chromebookまとめでした😄
またChromebookノウハウなど、いろいろな切り口でChromebookのことをまとめています。